ACホテル東京銀座|プラチナ特典・お部屋・朝食の様子をブログレビュー!

「ACホテル東京銀座」は、2020年7月に新オープンしたマリオット系列のホテル。

ホテル館内は異国情緒あふれるモダンスタイリッシュな空間で、快適なホテルステイを約束してくれます。

今回はACホテル東京銀座のプライムフロアのお部屋の様子から豪華すぎるアメニティー、朝食、プラチナエリートの特典までブログ形式で宿泊記をお届けしていきます!

結論、ACホテルは満足度の高いホテルです!ぜひ一度宿泊されてみることをおすすめします!

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
  • プロフィールの詳細はこちら
スポンサーリンク

ACホテル東京銀座の様子はYouTubeでも公開中!

ACホテル東京銀座の宿泊した様子はYouTubeでも公開中です!

スポンサーリンク

ACホテルとは?

ACホテルロゴ

ACホテルとは、1999年にスペインの首都マドリード発祥のマリオットブランド。
モダンでヨーロッパを感じさせるようなデザイン性の高さが魅力的なホテルが多いことで有名です。

日本では、まだ銀座に1軒しかないため、まだ知名度は低いですが、北米やヨーロッパを中心に200軒以上を展開しています。

スポンサーリンク

ACホテル東京銀座にチェックイン!

ロビーラウンジの様子

ロビーはモダンでスタイリッシュなデザイン。

これからのホテルステイに期待が膨らみます。

レセプション奥にあるACライブララリーやACキッチン

ロビー奥には、ACキッチン、ACライブリーがあります。

ウェルカムスイーツ

チェックインの手続きが完了すると、「European Arrival」というウェルカムスイーツをいただきました。

フルーツピュレを固めたゼリーにリキュールをかけていただく、ヨーロピアンスタイルのおもてなしだそうです。

マリオットボンヴォイプラチナエリート特典

私はマリオットボンヴォイのプラチナエリートのため、エリート特典を受け取れました。

特典内容は下記になります。

・お部屋のアップグレード
・レイトチェックアウト(16:00まで)
・アライバルギフト
・毎週土日に開催されるモーニングヨガの参加

ウェルカムアメニティは、チェックイン時に、以下4種類の内容から選択出来ます。

・マリオットボンヴォイ500ポイント
・ACホテル館内で利用できる10ドルクーポン
・選べるドリンクと軽食
・2名までの無料朝食

おすすめのアライバルギフトはやはり、2名までの無料朝食ですね。

ですが、選べるドリンクと軽食セットもおすすめですよ。

ドリンク類は、こだわりのソフトドリンクからワインなどのアルコール類、軽食は、お酒のおつまみに最適なカナッペからフルーツに盛り合わせなど様々あります。

フロントに注文内容を伝えるとお部屋まで運んできてくれます。

プラチナ特典のウェルカムギフト。クロワッサンサンドとワインをいただきました。

ワインとクロワッサンサンドを注文してみました。
クロワッサンの中には、生ハムやチーズが入っていて、ワインのカナッペとして相性抜群!

フルーツの盛り合わせとゆずスパークリング

連れは、フルーツの盛り合わせと、ゆずスパークリングを注文。

マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典の詳しい全貌についてはこちらの記事をご確認ください。

プライムフロアスーペリアキングルーム

プライムフロアのロゴ

今回は低層階の最もスタンダードなお部屋を予約してたのですが、「スーペリア ツイン プライムフロア」にアップグレードしていただきました。

ACホテル銀座のお部屋カテゴリー
・キング低層階←予約した客室
・スタンダード1 キング
・スタンダード2 ツイン
・スーペリア2 ツイン
・スーペリアキング
・プライムスーペリアキング
・プライムスーペリア2 ツイン←実際にアサインされた客室
・プレミアムキング
・プレミアム2 ツイン

ベッドルーム

ベッドルーム

お部屋全体は、モダンさを感じつつ、エレガントさも感じる居心地の良いデザイン。

お部屋の広さは30m2とややコンパクトな作りですが、狭さを感じない空間になっています。

タオルアートのサービス

今回は記念日の宿泊ということを事前に伝えていたところ、タオルアートがベッドの上に用意されていました。
こういったおもてなしのサービスが、思い出に残り、ホテルへ再訪したいと思わせてくれますよね。

ツインのベッド

ベッドはシモンズ製。
体を包み込むような寝心地で熟睡できました◎

キングサイズのベッド

キングサイズのお部屋の場合はこのような感じです。

お部屋の設備は申し分ないくらい完璧なのですが、残念ながら眺望は全く期待できません(泣)
ツインルームの場合、窓越しは、コートヤード・マリオット銀座東武ホテルの壁ビューとなっています。

キングルームになると、明治通りビューになりますが、こちらも眺望はイマイチ。銀座という立地なので仕方ありません。

キングルームからの眺め

また、プライムキングルームのお部屋は明治通りに面しているため、外の騒音がうるさい場合があります。
キングルームに宿泊した際は、11階とホテルの中でも高層階にも関わらずバイクや車の音がうるさく寝付きづらかったです。

ベッドボード

ベッドボードはクッション性になっているため、もたれてテレビを楽しめます。

ベッドサイドのコンセント

ベッドサイドに読書灯、UDBケーブルの差し込み口も用意されているため、スマホの充電がしやすかったです◎

テレビ

テレビはシャープ製のスマートテレビ!大画面でYouTubeやNetflixをお部屋で楽しめます。

ウェルカムギフトのおかき

机にウェルカムギフトとして、おかきが置かれていました。

テイクアウトメニューのメニュー表

ACホテル東京銀座ではお隣にあるコートヤード・マリオット銀座東武ホテルと提携しており、宿泊客向けにテイクアウトメニューを販売しています。
どのメニューもリーズナブルな価格なのでおこもりステイをする際にぴったりですよ。

お水

ミネラルウォーターは4本無料のものが置かれていました。

内2本は冷蔵庫の中に入っており、冷たい状態でいただけます◎
ちなみに、フロントの方に連絡すればミネラルウォーターは何本でもいただけますよ。

ネスプレッソマシーン

コーヒーはネスプレッソマシーン。

コーヒーカプセル

コーヒーカプセルは3種類×2個ずつ。
色々なフレーバーのコーヒーを楽しめます。

ティーバッグ

紅茶は「SYMBOL OF PURITY」というインドの高級ティーブランド。
国内のホテルでも採用しているホテルはかなり少ないです。

電気ケトル

電気ケトル。

マグカップ

マグカップは温もりを感じさせるデザイン。

ウェットエリア

水回り

次はウェットエリアをみていきましょう。

開業したばかりということで水回りは清潔感があります◎

ツインルームのみに用意されているバスタブ

普段ホテルに宿泊する際は、キングルームを予約することが多いのですが、今回はツインルームを予約。

なぜツインルームを予約したかというと、ACホテル銀座の場合、ツインルームのお部屋のみバスタブが用意されているためです。

キングルームのシャワールーム

キングルームのお部屋は「シャワールーム」のみとなっています。

お風呂に入浴されたい方は、是非ツインルームの予約をおすすめします。

バスアメニティのブランド「コレス」

バスアメニティはギリシャ発のブランド、「コレス」

ギリシャの薬局生まれのブランドで、植物の天然由来の成分を使用しています。
海外ブランド独特の香りがします。

人によって好き嫌いが分かれそうなバスアメニティだと思います。

5つ星ホテルクラスの高品質のアメニティ

こちらは基礎アメニティ類です。
5つ星ホテルのように1つずつ箱に包装されています。
黒色で統一されていてシックでおしゃれ。

カミソリやコーム

アメニティ一つの一つのクオリティが高く、剃刀は歯を交換できるタイプ。
こんなしっかりとしたアメニティがホテルに用意されていたのは初めてだったので驚きです!!

雪肌精のスキンケアセット

またホテルへリクエストすれば、雪肌精のスキンケアセットを無料でいただけます。
1回分の使用量しか入っていないため、朝・夜利用される方は2セットリクエストした方が良いと思います。

ドライヤー

ドライヤーはスイス製のもの。

クローゼット

クローゼット全体の様子

最後にクローゼットの中を見ていきましょう。
クローゼットの中はこんな感じです。

スリッパ

スリッパも黒のシックなデザイン!5つ星ホテルのあるようなふかふかしたタイプのスリッパ。
履き心地抜群◎

ガルニエ・ティエボーのバスローブ

バスローブも黒で統一されてます。
フランス製のガルニエ・ティエボーというブランド。
おしゃれだけでなく、内側がタオル地、外がフリース素材となっていて、着心地抜群!

こんな着心地が良いバスローブは今まで着たことがなかったので、とっても快適でした◎
これまで宿泊してきたホテルの中でもトップクラスの着心地の良さでした。

販売もされているようですが、20,000円(税込)とお高め。

レザーケアキット

傘やスチームアイロンも置いてあります。
また、プライムフロア限定で「レザーケアキット」も置かれています。

こちらはお持ち帰り可能です◎

グレーのナイトウェア

ナイトウェアはグレーベースのおしゃれなパジャマ。
上下セパレート式になっているため、着やすかったです。

Good Night&Sleep well

Good Night&Sleepwell

夜、ロビー付近を訪れると、「Good Night&Sleep well」というサービスが提供されます。

こちらのサービスは、ラベンダーを巾着に包んでお部屋に持っていけるというもの。

枕元に巾着を置くと、ラベンダーの香りに包まれてリラックスした状態で睡眠出来ます。

ルーフトップテラス

ホテル最上階にあるルーフトップテラス

ホテル15階には、都内のホテルでは珍しいルーフトップテラスが完備されています。

ルーフトップテラスのゆっくりくつろげる椅子やソファー

宿泊客は、誰でもアクセス可能。
ゆっくりとくつろげる椅子やソファーが広めの間隔で置かれています。

新型コロナウイルスがなければ、ルーフトップバーとして開放され、銀座の隠れスポットとして有名になってたこと間違いなし。

ルーフトップバーのドリンク

私が宿泊していたときは、丁度ルーフトップバーを期間限定で開放しており、ドリンクチケットを購入してアルコール類を注文できました。

ハーフボトルのスパークリングワイン

今回はチェックインした際に無料でドリンクチケットを2枚いただいたので、スパークリングワインのハーフボトルをいただきました。

ルーフトップテラスの景色

屋上からは、新橋・銀座方面、東京タワーなどの眺望を眺められます。
お部屋からの眺めがこれぐらいあると良いんですけどね。

ルーフトップテラスのイベントの様子

ルーフトップテラスでは定期的に、ルーフトップバーやヨガ教室などイベントを開催しているので、イベントのタイミングで宿泊すると良いかもしれません。

モーニングヨガの告知

2022年3月現在は、毎週土日にモーニングヨガを開催しているようです。
宿泊客は1,000円(税込)で利用可能。
マリオットプラチナエリート会員以上の方であれば無料で利用できます。

ACライブラリー

ACライブラリー

1階のレセプション奥には、ACライブラリーというラウンジ施設があります。
宿泊者であれば誰でも利用が可能。

デスクにはコンセントの差し込み口等があるので、打ち合わせやワーケーションする際に重宝しそう◎

ただ、無料のコーヒーなどは置かれていないため、ACキッチンでドリンクやフードは注文する必要があります。

ソファ席

テーブル席

ゆったりとくつろげるソファーもあります。

朝食

ACキッチンの様子

翌朝は、ホテル1階にあるACキッチンでビュッフェ形式の朝食をいただきました。

朝食料金と営業時間は下記の通りです。

朝食の営業時間と料金
・営業時間:6:30~10:30(L.O10:00)
・料金:大人4,427円、子供2,213円(税込)

コロナ禍の状況の中で、ワンプレート形式の朝食かビュッフェ形式の朝食かホテルによって判断が異なりますが、ACホテル銀座の場合はオーダー形式+ビュッフェ形式。

感染防止のため、移動をする際はマスクの着用が義務付けられていたり、料理をピックアップする際はビニール手袋の着用が義務付けられていたりと感染症対策を徹底されていました。

ACキッチン店内の様子

店内も客室同様にグレーやウッドテイスト調の空間となっていてスタイリッシュ。

ACキッチンのテラス席

またテラス席も用意されているので、涼しい季節には、朝の日差しを浴びながら優雅な朝食を堪能できそう。

オーダー形式の料理

オーダー形式の料理は下記の通りです。

オーダー形式の料理
■卵料理
・カズエラ(スペインの家庭料理)
・オムレツ(マッシュルーム、チーズ、ハム)
■麺料理
・フォー
・ラーメン
オーダー形式の料理については何品でも注文して問題ありません。

コールドミールコーナー

小鉢に入った料理

また、コールドミールは、なるべくトングを使わないように、ココットなど小さなお皿に入って提供されています。

フレッシュジュースやマグロなど

美味しそうなフレッシュジュース。
冷たいは和食は冷奴にマグロの山芋がけなど朝から豪華。

コールドミール関連

洋食のコールドミールはスモークサーモン、サラダ、生ハム、カットフルーツなど、どれも美味しそうなものばかり!

プリン

エッグタルト

プリンやエッグタルトなどのデザートもあります◎

パンコーナー

ドーナツやチュロス

個人的に朝食の中で満足度が高かった一品が、ドーナツです。

中にチョコレートが入っており、とても美味しい!
マリオット系列のホテルによく置かれているドーナツですね。

また、朝食には珍しい、チュロスなども置いてあります。
子供から大人まで楽しめる朝食のラインナップです。

デニッシュ系のパン

デニッシュ系のパン類も豊富◎
クロワッサンなど
とくにクロワッサンやパンオショコラなどは、発酵バターが効いていて、絶品!

バルミューダ製のトースター

バルミューダー製のトースターを使って、ちょっと豪華なトーストもいただけます。

ジャムやはちみつなど

トーストにつけるジャムやハチミツなど。

ホットミールコーナー

ホットミールコーナー

ホットミールは朝食ビュッフェでおなじみのソーセージにベーコンなど。

焼き魚に野菜のキッシュ

焼き魚に野菜のキッシュ。

ご飯やお味噌汁コーナー

ごはんやお味噌汁などもあります。

ピックアップ料理

注文したフォー

ヌードルバーもあり、ラーメンやフォーなども注文可能。

フォーを注文してみましたが、日本人の口に合うようにスープがアレンジされていて、飲みすぎた翌日の朝ごはんにぴったり!といった印象です。

木箱の中に入った和食

和食は木箱の中に丁寧に盛り付けられています。
自分で好きな料理を取るのも良いですが、予め盛り付けているのも良いです。

スペインの家庭料理カズエラ

そして、ACキッチンの看板メニューは、スペインの家庭料理「カズエラ」

ラタトゥイユの上に半熟卵が乗ったお料理です。

ホテルの朝食といえば、オムレツやエッグベネディクトなど定番のものばかりを注文してしまうので、ユニークさを感じます。

ピックアップした朝食

彩り豊かで栄養バランスが考慮された朝食で朝から大満足の内容でした!

ACホテルの朝食は5つ星ホテルに負けないほどクオリティが非常に高いです。

朝食でリピートしたくなるようなホテルに出会うことは滅多にないのですが、ACホテル銀座はリピート確定です。

宿泊される予定の方は、朝食付きのプランの予約をおすすめします◎

フィットネスルーム

フィットネスルーム

地下一階にあるフィットネスルームは、宿泊者限定で24時間利用可能。

日本では珍しいイタリア製のテクノジム・トレーニング器具を完備しています。
普段筋トレされている方でも満足出来る設備環境!

最新のウェイト器具

夜ごろ訪れた際は、私以外誰もいませんでした。

ちなみに、トレーニングウェアやシューズの貸し出し等は無いようです。

ACホテルに隣接しているマリオット系列のホテルも要チェック!

東銀座駅A1出口

ACホテルのある明治通り沿いは、マリオット系列の「アロフト東京銀座」「コートヤード・マリオット銀座東武ホテル」があります。

それぞれ特徴の異なったユニークなホテルなので、予算や日程に余裕のある方はぜひ、ホテルホッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

アロフト東京銀座の宿泊記はこちら

コートヤード・マリオット銀座東武ホテルの宿泊記はこちら

アクセス情報

東京メトロ日比谷線東銀座駅より徒歩5分程度の場所です。

銀座駅から向かうとやや距離があるため、東銀座駅から徒歩で向かうか、銀座駅よりタクシーを利用して移動することをおすすめします。

ACホテル東京銀座でワンランク上のホテルステイを楽しもう!

ACホテル入り口

今回は、ACホテル銀座の宿泊記をお届けしてきました。

お部屋のアメニティやルーフトップテラスに朝食と、チェックアウトまでワクワク感が止まりません。

きっと大満足いただけるホテルだと思うので、都内でホテル探しをされている方は是非宿泊してみてください!

頑張った自分へのご褒美ステイ、ワーケーションとして利用するのもおすすめだと思いますよ。

あわせて読みたい記事はこちら
スポンサーリンク
マリオットボンヴォイアメックスカード新規入会キャンペーン!

当ブログでご紹介しているマリオット系列のホテルは、マリオットポイントを使った無料宿泊が可能です。

マリオットポイントを貯める方法は様々ありますが、最も効率よくポイントを貯められる方法は「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」を発行すること!

カードを発行すると、マリオット系列のホテルをお得に楽しむための様々な特典が用意されているだけでなく、100円の決済につき3ptもポイントを貯められるため、毎月一定の決済額がある方は、年間に何度もポイントを使って高級ホテルへの宿泊が可能です◎

さらに2023年3月現在、新規入会キャンペーンを実施中!

キャンペーン中にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードに新規入会すると39,000pt獲得できます。

獲得ポイント数の内訳は以下の通りです。

公式サイト経由でお申し込みした場合

・3ヶ月以内に30万円利用で30,000pt
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000pt
合計:36,000pt

一方でアメックスの公式サイト経由ではなく、マリオットボンヴォイアメックス既存会員からの紹介制度を活用してお申込みいただくと最大45,000ポイント獲得可能です。

内訳は下記の通りです。

当サイトよりお申し込みいただいた場合
・3ヶ月以内に30万円利用で36,000pt
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000pt
合計:45,000pt

つまり、公式サイト経由のお申し込みよりも6,000pt多くもらえる計算に!!

ちなみに、45,000pt獲得すると、「Wホテル」や「ウェスティン」といった最高級ホテルにタダ泊まれます!

当サイトでは随時、紹介制度を活用したマリオットボンヴォイアメックスカードのお申し込みを受付中です。

今すぐにでも発行したい!という方は下記フォームにメールアドレスを記入して「送信」ボタンをクリックしてください!






    ※15秒以内にご入力いただいたメールアドレス宛てに紹介URLをお送りいたします。
    ※お送りしたURLよりカードお申し込みの手続きを進めてください。
    ※入会手続きを進めるにあたって、個人情報が私に提供されることは一切ありませんのでご安心ください。

    ちなみに、私はこれまでにマリオットポイントを使って下記のようなラグジュアリーホテルに無料宿泊しました。

    ザプリンスギャラリー東京紀尾井町の客室ザプリンスギャラリー東京紀尾井町

    ザリッツカールトン東京の客室ザリッツカールトン東京

    ザリッツカールトン大阪の客室ザリッツカールトン大阪

    さらにマリオットポイントは無料宿泊だけでなく、世界中のさまざまな航空会社が提供するマイルと交換することも可能です。

    そのため、マリオットポイントをマイルへ移行して憧れのビジネスクラスの特典航空券を発券するといったこともおすすめ!

    2022年9月7日より、海外から帰国する際72時間前のPCR検査が条件付きで撤廃されたことで、より身近に海外旅行を楽しめるようになりました。

    ANAビジネスクラスシート東京ーロンドン線のANA新ビジネスクラス「THE Room」

    羽田ーロンドン線で提供された機内食東京ーロンドン線のビジネスクラスで提供される機内食

    私は以前、18万ptをANA75,000マイルに移行し東京⇄ロンドン間の往復ビジネスクラス特典航空券を発券しました。
    ※ちなみにANAやJALのマイル還元率は1.25%。60,000pt移行ごとに25,000マイルと交換できます。

    さらにマリオットボンヴォイアメックスカードを発行すると、ザッと下記のような特典を受け取れます。

    マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの特典
    ・マリオットボンヴォイゴールドエリート会員付帯。

    ・日々のお買い物100円の決済ごとに3pt付与。

    ・マリオット系列のホテルに宿泊する際は100円につき6pt付与。
    ・毎年カード更新のタイミングでマリオットポイント最大65,000pt以下のホテルに無料宿泊。
    ・「リッツカールトン」や「セントレジス」ホテルに2泊以上すると、100ドルのホテルクレジットをプレゼント。

    ・国内外29の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能。

    ・最高1億円の国内外旅行保険。

    どれも魅力的な特典ばかりですよね!
    ただ、デメリットとしては年会費が49,500円とやや高めの価格設定であるところ。

    ですが、上記の特典をフル活用すれば年会費は間違いなく回収できます!

    期間限定の新規入会キャンペーンを上手く活用して、よりお得に国内・海外旅行を楽しんでくださいね!