【2023年9月版】Agodaの割引クーポンコード&セール情報まとめ!

※本ページはプロモーションを含みます。

ホテル予約サイトAgodaでは定期的に割引クーポンコードを配布しており、クーポンコードをうまく活用することでお得にホテル予約が可能です。

今回は、2023年9月最新版のアゴダの最新割引クーポンコード情報とセール情報について解説していきます。

ぜひご自身の条件に合致するクーポンやセールを見つけてお得にホテルステイを楽しんでください!

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで所有したクレカは30枚以上
  • 世界中の空港ラウンジを使い放題できるクレカの紹介記事はこちら

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ

セゾンプラチナビジネスアメックスカード

※2023年9月20日更新verです。

【2023年9月版】Agoda(アゴダ)割引クーポンコード情報一覧

明洞から見えるナムサンタワー

2023年9月現在配布中のクーポンコードは下記の通りです。

すぐにでも割引を適用してホテル予約をされたい方は、「割引を利用する」からアゴダへアクセスし、予約を行ってください。

クーポン名 割引額 詳細
3%割引クーポン 最低利用額なし 割引を利用する
5%割引クーポン 6,400円から割引適用【最大320円まで割引】 割引を利用する
6%割引クーポン 12,750円から割引適用【最大765円まで割引】 割引を利用する
7%割引クーポン 26,500円から割引適用【最大1,855円まで割引】 割引を利用する
VISAカード決済クーポン VISAカード決済で最大8%割引適用 割引を利用する
JCBカード決済クーポン JCBカード決済で最大8%割引適用 割引を利用する
マスターカード決済クーポン マスターカード決済で最大12%割引適用 割引を利用する

【2023年9月版】Agoda(アゴダ)割引クーポンコード

シンガポールの風景

ここからは、2023年9月版のアゴダ割引クーポンコードの内容について、詳しく見ていきます。

【随時配布】3%~7%の割引クーポン

随時配布されている3%~7%の割引クーポンになります。

それぞれの割引クーポンの最低利用料金と割引金額の上限額は下記の通りです。

クーポン名 割引額
3%割引クーポン 最低利用額なし
5%割引クーポン 6400円から割引適用【最大320円まで割引】
6%割引クーポン 12,750円から割引適用【最大765円まで割引】
7%割引クーポン 26,500円から割引適用【最大1,855円まで割引】

クーポンを使用する上での注意点として、5%以上の割引クーポンを利用する場合、割引の上限額が決まっているので注意してください。

1,885円以上の割引が見込める場合は3%の割引クーポンの利用をおすすめします。

VISAカード会員向けクーポン

VISAカード会員向けクーポンランディングページ

VISAのクレジットカードを所有している方は、こちらからVISAカード会員向け特設ページにアクセスし、VISAカードで決済することで最大8%の割引が適用されます。

VISAカード会員向けクーポンの対象地域とそれぞれの割引額は以下の通りです。

割引額 予約期間 対象宿泊期間
8% 2023年4月1日~2025年12月31日 2023年1月10日~2026年3月31日

VISAカード会員向けクーポンを使う際には以下の注意点を押さえておいてください。

VISAカード割引クーポンを利用する際の注意点
  • 割引特典はルームチャージのみ適用。税金・サービスチャージ料金は対象外。
  • プロモーション対応の施設のみ適用。
  • 宿泊予約をする際にVISAカードの決済が必須。
  • 予約フォームでVISAカードの番号を入力すると、割引料金が表示。

JCBカード会員向けクーポン

JCBのクレジットカードを所有している方はJCBカードで決済することで最大8%の割引が適用されます。

JCBカード会員向けクーポンの対象地域とそれぞれの割引額は以下の通りです。

宿泊地域 割引額 予約期間 対象宿泊期間
日本以外の全世界 8% 2023年8月1日~2024年5月31日 2023年8月1日~2024年7月31日
日本 6% 2023年8月1日~2024年5月31日 2023年8月1日~2024年7月31日

JCBカード割引クーポンの注意点は下記の通りです。

JCBカード割引クーポンの注意点
  • 割引額は予約1件あたり最大10,000円まで。
  • 割引特典はルームチャージのみ適用。税金・サービスチャージ料金は対象外。
  • プロモーション対応の施設のみ適用。
  • 宿泊予約をする際にJCBカードの決済が必須。
  • 予約フォームでJCBカードの番号を入力すると、割引料金が表示。

JCBカードの割引クーポンは1件当たりの割引上限額が10,000円と高い割引金額が設定されています。

マスターカード会員向けクーポン

マスターカードのクレジットカードを所有している方はマスターカードで決済することで最大12%の割引が適用されます。

割引対象のクレジットカードと割引額は以下の通りです。

カードの種類 割引額 予約期間 対象宿泊期間
ワールド/ワールドエリート 12% 2023年8月1日~2023年12月31日 2023年8月1日~2024年12月31日
プラチナプリペイド 12%
そのほかのマスターカード 10%

※対象地域は日本国内を含む全世界です。

マスターカード割引クーポンの注意点は下記の通りです。

マスターカード割引クーポンの注意点
  • 割引特典はルームチャージのみ適用。税金・サービスチャージ料金は対象外。
  • プロモーション対応の施設のみ適用。
  • 宿泊予約をする際にマスターカードの決済が必須。
  • 予約フォームでマスターカードの番号を入力すると、割引料金が表示。

自動割引クーポン

ホテル宿泊プランの中には、既に割引クーポンが適用された状態でプランが表示される場合があります。
このようなクーポンを自動割引クーポンといいます。

自動割引クーポンを利用する場合でも、随時配布されている3~7%のクーポンなどとの併用は可能なため、クーポンを二重に使用することでよりお得にホテル予約ができますよ。

【定期開催】メルマガクーポン

アゴダに会員登録すると定期的にメルマガ専用のクーポンが配布されます。

配布されるクーポンは基本的に全世界で使える6%の割引クーポンと割引率は低めの設定。

そのため、メルマガで配布されている割引クーポンは使用しなくて大丈夫です。

リターゲティングクーポン

リターゲティングクーポンとは、1回以上アゴダのサイトに訪問してホテル予約を行わなかったアゴダ会員に向けてメールにて届くクーポンです。

アゴダで数軒のホテルを閲覧&ホテル予約ページまで遷移し、予約をせずにブラウザを閉じるorアプリを閉じるといった行動を行うと、アゴダ訪問の数分〜数時間後に登録したメールアドレスに限定クーポンが届きます。

例えば、私のメールには次回の予約で利用できる8%OFFのクーポンと320円割引のクーポンが届きました。

ベネフィットステーション

ベネフィットステーションとは福利厚生のサービスの一つです。

ベネフィットステーションを活用することで、割引価格で遊園地や動物園に入園できたり、提携のレストランで安く食事を楽しめたりします。

ベネフィットステーションの中にも、アゴダ割引クーポンが用意されおり、割引率は5%。

5%の割引はアゴダが提供しているクーポンの中でもかなり低い割引率のため、あまり利用はおすすめしません。

Agoda(アゴダ)の8,000円割引クーポンのカラクリ

アゴダでは不定期で会員向けに最大8,000円OFFというクーポンを配布することがあります。

最大8,000円のクーポンなんてお得すぎる...!と思うかもしれませんが、実態は2%~6%のクーポンになります。

例えば、実際にホテルの予約画面で最大8,000円分のクーポンを入力してみると4%のクーポンが適用され、992円の割引となりました。

Yusuke

思ってたよりも割引額が低くてショック....

同ホテルで4泊分のクーポンを入力すると、4%クーポンが4泊分適用され3,443円割引となりました。

上記の検証からわかるように、1泊につき8,0000円割引されるわけではなく、4%OFFのクーポンだったということになります。

Agoda(アゴダ)割引クーポンの使い方

こちらの項目では、アゴダの割引クーポンの使い方について解説していきます。

まず、アゴダのアプリを開き、「おトク情報」をタップ。

Webサイトの場合はアゴダへアクセスして、「クーポン&割引料金」をタップ。

すると、現在配布中の割引クーポンが出てくるので適用したいクーポンを選択してください。

その後、ホテル検索一覧で、金色の文字で「〇〇%OFFクーポン適用済み」という表記されているホテルがクーポン適用のホテルとなります。

予約申し込みページに遷移すると、「利用可能なプロモーション&割引」という項目が出現するので、こちらで割引コードの入力を行います。
場合によっては自動的に割引クーポンが提供される場合もあります。

このとき、クレジットカード会員の割引を適用する場合は、指定されているクレジットカードを使用しないと割引適用外になってしまうので注意してください。

Agoda(アゴダ)クーポンコードの入力画面がない場合

アゴダの割引クーポンは全てのホテルが対象というわけではありません。

マリオット、ヒルトン、ハイアット、IHGホテルといった外資系ホテルチェーンでのクーポンは非適用のケースがほとんどです。

例えば、ヒルトン東京ベイのホテル予約画面ではクーポンコード入力画面が表示されていません。

一方で、独自ブランドで展開している高級ホテルでは使えるケースも。

例えば、都内のホテルの場合、「セルリアンタワー東急ホテル」や「東京ステーションホテル」など東京を代表するようなラグジュアリーホテルはクーポン対象になっていました。

また外資系のホテルではないにもかかわらず、クーポンコードの入力画面が表示されていないといった場合は、前述した「自動割引クーポン」が既に適用されている可能性が高いです。

Agoda(アゴダ)で開催中のセール情報

次にアゴダで開催中のセール情報を見ていきましょう。

2023年9月時点で開催中のセール情報は下記の通りです。

すぐにでも割引を適用してホテル予約をされたい方は「割引を利用する」からアゴダへアクセスし、予約を行ってください!

クーポン名 割引額 詳細
国内ホテルセール 対象ホテルが最大25%割引 割引を利用する
アーリースプリングセール 対象ホテルが最大20%割引 割引を利用する
スーパーウェンズデイ(毎週水曜日開催) 対象ホテルが最大20%割引 割引を利用する
メガセール(ゾロ目の日) 対象ホテルが最大20%割引 割引を利用する
ペイデイセール(毎月最後の5日間) 対象ホテルが最大20%割引 割引を利用する
ナイトセール 対象ホテルが最大20%割引 割引を利用する

国内ホテルセール

Lucky2023Saleとは、2023年3月31日まで行われている期間限定のキャンペーンです。

宿泊期間は2023年3月31日までのチェックインが対象となります。

対象ホテルが最大25%割引されると記載がありますが、ページを見てみると25%以上の割引価格も出現しており、お宝プライスの宿泊プランを見つけることができるかもしれません。

アーリースプリングセール

Lucky2023Saleとは、2023年3月31日まで行われている期間限定のキャンペーンです。

宿泊期間は2023年5月31日までのチェックインが対象となります。

対象ホテルが最大25%割引されると記載がありますが、中には80%以上の割引料金で宿泊できるプランも出現しており、お得に予約できること間違いなしのセールです。

スーパーウェンズデー(毎週水曜日開催)

スーパーウェンズデーとは毎週水曜日の24時間限定で開催されるキャンペーンです。

期間中は、対象のホテルが最大20%OFFされると記載がありますが、実際には20%以上の割引価格も表示されているようです。

予約するタイミングは水曜日に近い方はぜひ活用されてみてはいかがでしょうか。

メガセール

メガセールとは、月と日がゾロ目になる日の24時間限定で開催されるキャンペーンになります。

例えば、6月だと6月6日に開催されます。

対象ホテルの割引宿泊料金にさらに15%割引が適用されるので、よりお得にホテル予約ができます。

月に一度行われるキャンペーンですので、カレンダーに登録しておくなど、キャンペーンを見逃してしまわないように注意しましょう。

お給料日セール

お給料日セールとは、毎月最後の5日間開催されるキャンペーンのことです。

キャンペーン期間中は対象のホテルが20%割引でお得に宿泊できます。

お給料日セールもスーパーウェンズデー同様に、20%以上の割引が適用されているホテルが多数あるので、ぜひ色々なホテルをチェックしてみてください

アゴダ(Agoda)の利用についてよくいただく質問

最後にアゴダのサービスについてよくいただくご質問について回答していきます。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

Agoda(アゴダ)はなぜ安く予約ができるのか?

ホテル比較サイトで調べてみると、最安値で表示されるホテル予約サイトが「アゴダ」であるケースが多く、「アゴダって実は怪しいサイトなんじゃない?」「安すぎて何か裏があるのでは?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、アゴダには安くできる正当な理由があります。

詳しくは「Agoda(アゴダ)はなぜ安い?最大の理由は5つの独自戦略にあった!」内で詳しくご紹介していますのえぜひチェックしてみてください!

メールアドレスを間違って登録してしまった

アゴダの会員登録をする際に間違ったメールアドレスを登録してしまい、ホテルや航空券の予約確認メールが届かない場合は、アゴダのカスタマーサポートセンターへ連絡して事情を説明すればすぐに解決してもらえます。

下記がカスタマーサポートセンターの電話番号です。
日本語対応なので安心してトラブルを解決してくださいね。

電話対応は年中無休で9:00~24:00までの間対応可能です。

アゴダカスタマーサポートセンター電話番号

(国内発信)03-5767-9333
(海外発信)+81-3-5767-9333

問い合わせ先は?

アゴダへの問い合わせ方法は主に以下3つです。

アゴダへの問い合わせ方法

・電話

・チャット

・メール

特におすすめの問い合わせ方法はチャットです。

アゴダのマイページの宿泊情報から簡単に年中無休24時間体制で日本語対応のオペレーターとコミュニケーションが取れます。

特にチャットは通話料金がかからない上にリアルタイムで予約に関する質問や相談を行えるので大変便利です。

関連記事>>【2023年版】Agoda(アゴダ)への問い合わせ方法|日本語対応の電話とチャットが便利!

支払い方法は?

アゴダの支払いは、以下の4つの決済方法が可能です。

アゴダの支払い方法

・今すぐ支払い

・現地支払い

・後日支払い

・アゴダコインで支払い

現地決済の場合だと、クレジットカードを所有していなくても気軽に予約できるのも魅力的です。

関連>>Agoda(アゴダ)の支払い方法は4つ!それぞれの支払い方法を詳しく解説!

特に注目すべきポイントは現金決済プランがあるところ。

まだ学生でクレジットカードを発行できない方や諸事情で一時的にクレジットカードを利用できないといった方でもホテル予約が可能です。

「クレジットカード不要の検索項目

アゴダの検索一覧の中に「クレジットカード不要」といったプランがあるので、こちらを選択すると、クレジットカード不要で宿泊できるホテルが一覧で表示されます。

お支払いは宿泊当日、ホテルに直接支払うシステムです。

領収書の発行は可能?

はい、可能です。

領収書の発行については、「【2023年版】Agoda(アゴダ)で領収書を発行する方法を徹底解説!宛名変更もOK!」で詳しく解説しているのでぜひチェックしてみてください。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

予約のキャンセル方法は?

アゴダのキャンセル方法は非常にシンプルで簡単です。

アプリもしくはウェブサイトのマイページまたは、登録しているメールアドレスに送付される予約完了通知メールから簡単にキャンセルを行えます。

関連記事>>【2023年版】Agoda(アゴダ)のキャンセル方法をわかりやすく解説!

世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法

世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランを無料で利用できるプライオリティパス。

プライオリティパスで利用できるラウンジでは、軽食やアルコール、シャワールームの完備など、出発まで極上のひとときを過ごせます。

プライオリティパスを発行する場合、日本円で約65,000円支払う必要がありますが、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行すると、特典として無料でプライオリティパスが付帯されます。

〜【日本国内】プライオリティパスで無料利用できるラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-

・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・ナインアワーズ(シャワー&仮眠無料、宿泊3,400円引き)
・鉄板焼 道頓堀 くり田(大阪道頓堀セットor鉄板焼ステーキセット)
羽田国際空港 ・TIAT LOUNGE
関西国際空港 ・ANAラウンジ
・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」

・ぼてじゅう(3,400円割引)
・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)

ANAラウンジやKALラウンジなど航空会社が運営しているラウンジにも一部アクセス可能。

また、ピーチやエアアジアなどLCCの航空会社を利用する場合もプライオリティパスを使って、空港ラウンジを利用できる点も嬉しいポイント。

セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスでもお申し込みできるのでご安心ください。

Yusuke

とりあえず発行して、1年以内の解約も全然アリ◎

1年以内に解約すれば、実質タダでプライオリティパスを利用できることになります。

家族でラウンジを利用する場合、楽天プレミアムカードの2枚目としてもおすすめ。

さらに、2023年10月31日までの期間限定で5,000円以上のカード決済で最大10万円のキャッシュバックキャンペーンも実施中!

セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔するクレカです

10分に1枚発行されるほど大人気のクレカのため、突然キャンペーンが終了してもおかしくありません。

キャンペーンが終了する前に、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の旅を楽しんでください!

カード基本情報
ブランド AMEX
年会費 22,000円(税込)※初年度無料
※年間200万円以上決済で年会費11,000円。
追加カード 一人3,300円(税込)

※18歳以上の社員、または本会員と生計をともにする18歳以上の同姓のご家族様が対象。

空港ラウンジ プライオリティパス プレステージ会員が無料(通常:約65,000円)
本会員は無料で何度でもラウンジへアクセス可能
※同伴者は1回の利用につき2,200円
入会条件 20歳以上の安定収入のある方
※経営者・個人事業主・会社員のいずれかであればOK
特徴 ・初年度度年会費無料
・プライオリティパスが無料(通常:約65,000円)
・年間で200万円以上カード決済すれば年会費が半額に。
・JALマイルの還元率が1.125%と高還元率
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・月額132,000円の「N2 THE Cycle」が半年間無料(通常:79.2万円)

 \初年度年会費無料!総額100万円以上の特典付き!

Agoda(アゴダ)の割引クーポンをうまく活用してお得にホテル予約をしよう!

アゴダの割引クーポンは様々な種類が用意されているだけでなく、一部クーポンはクーポン同士が併用できるなど、使い勝手が非常に良いです。

特に、クレジットカード会員向けの割引クーポンについては割引率が非常に高く、積極的に活用したいところ。

ぜひ今回ご紹介したクーポンを活用してお得にホテル予約を楽しんでくださいね!

あわせて読みたい記事はこちら