Agoda(アゴダ)の支払い方法は4つ!クレカなしでも予約可能!

※本ページはプロモーションを含みます。

Agoda(アゴダ)で予約したホテルの支払い方法は複数種類あります。

そのため、「支払い方法が色々ありすぎてどれを選択すれば良いのかわからない」といった悩みを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、アゴダの4つの支払い方法と予約時のチェックポイントについて詳しく解説していきます!

※アゴダではクレカを持っていない方でもホテル予約をすることが可能なのでご安心ください。

【結論】アゴダのおすすめ支払い方法

当サイトがおすすめする支払い方法は、今すぐ予約&後払いOKのプランです。

経済的な余裕がないときでも即座に宿泊施設を確保できます。

ただし、アゴダでの予約日が宿泊施設のチェックイン日に近い場合、キャンセル料が発生しやすいという点には注意が必要です。

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで所有したクレカは30枚以上
  • 世界中の空港ラウンジを使い放題できるクレカの紹介記事はこちら

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ

セゾンプラチナビジネスアメックスカード

Agoda(アゴダ)の支払い方法は4つ!

アゴダでは、以下の4つの決済方法が可能です。

次では、それぞれの支払い手段の具体的な予約方法を解説していきます。

アゴダアプリ版

アゴダパソコン版

支払い方法については、ホテル検索欄に出現する絞り込み機能を使って、利用したい支払い方法を簡単に見つけられるのでぜひ活用してみてください。

今すぐ支払い

「今すぐ支払い」とは、クレジットカード等を使って即座に宿泊料金が引き落とされる仕組みです。

予約したい宿泊施設とプランを選び、「予約する」をクリックします。

クレジットカード/デビットカードか電子決済の中から支払い手段を選択肢して予約すると、宿泊料金が即座に引き落とされます。

Yusuke

宿泊日が近い場合だと、キャンセル不可になるケースが多いので注意してください。

現地支払い(宿泊施設へ直接支払い)

「現地支払い」は宿泊施設の利用日にチェックインカウンターで支払いを済ませる方法のことです。

現地支払いの支払いだと、クレジットカードを所有していなくてもホテル予約を行えます。

チェックイン当日、宿泊施設に現金もしくはクレジットカードで宿泊料金を支払えば決済完了です。

後日支払い

「後日支払い」とは指定日にクレジットカード等から決済が行われます。

「後日支払い」なら後から自動で宿泊料金が引き落とされるため、「給料日まで待っていたら予約が埋まってしまうかも」「宿泊料金の払い忘れを防ぎたい」といった不安を抱える方に最適です。

クレジットカードやPayPalの情報を入力すると、webサイトに記載されている課金日に料金が引き落とされます。

課金日は宿泊施設によって異なるものの、キャンセル料の発生日と同日になっているケースが一般的です。

Yusuke

キャンセル不可のプランより、後払いのプランの方が宿泊料金が高くなる傾向ですが、宿泊日ギリギリまで予約変更することが可能なので、柔軟にホテル選びをしたい方にはぴったりのプランです。

アゴダコイン支払い

「アゴダコイン支払い」とは、ポイントシステムに似た支払い方法のことで、貯めたアゴダコインを利用すると宿泊料金が割引になります。

アゴダコインはキャッシュバック特典がついているプランを予約し宿泊後に付与されます。

アゴダコインは1ptにつき1円の割引として活用できます。

アゴダコインを使用する場合、予約したい宿泊施設とプランを選び、予約フォームに進みます。

「アゴダコインを使う」の中から、「アゴダコイン全額を使う」か「金額を指定して使う」を選びましょう。

宿泊金額から指定したコイン分が割り引かれていることを確認し予約を行ってください。

関連記事>>【解決】Agoda(アゴダ)はなぜ安い?最大の理由は5つの独自戦略にあった!

関連記事>>【2023年版】Agoda(アゴダ)の評判や口コミの実態がやばい?実際に利用した体験談もご紹介

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/
スポンサーリンク

アゴダ支払いを行う際は、割引条件やキャンセル条件を入念に確認!

アゴダのwebサイトやアプリを利用するにあたって、割引やキャンセルに関する条件をしっかりとチェックしましょう。

条件を見落としてしまうと、思わぬトラブルや損失が発生する可能性もあります。

以下では、割引条件やキャンセルに関する注意点をお話ししていきます。

割引条件

アゴダでは、webサイトやアプリから割引チケット・クーポンを提供しています。

割引率はさまざまですが、割引の適用を受けるためには規定の条件をクリアしなければなりません。

一部の宿泊施設だけが割引適用というケースも多く、該当の宿泊施設を事前に確認しておくことが大切です。

また、アゴダでは期間限定の割引プロモーションを行っている場合もあります。

プロモーションによって細かい条件は異なりますが、予約する期間やチェックイン日に関する条件を設けられていることが一般的です。

アゴダの割引を利用する際は、詳細をよく読んでから予約に進むよう心掛けましょう。

キャンセル条件

アゴダで予約をする際は、キャンセル料の有無・発生日や返金の不可に関する記載をきちんと確認しましょう。

特に、利用日までの日数が少ない場合はキャンセル料が発生しやすい傾向にあります。

関連記事>【2023年版】Agoda(アゴダ)のキャンセル方法をわかりやすく解説!

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/
スポンサーリンク

Agoda(アゴダ)の支払い方法について、よくいただく質問

次にアゴダのホテル予約を決済方法に関するよくある質問について詳しく解説していきます。

海外のホテル予約で「後日支払い」を指定した場合、為替レートはどのようになりますか?

現地通貨での宿泊金額が日本円で引き落とされます。

ただし、為替レートについては、課金日のレートが適用されます。

 コンビニ決済は可能ですか?

アゴダの支払いは、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマートなどのコンビニエンスストアでも対応しています。

お支払い方法のページで「カウンター支払い(コンビニ等)」を選ぶと、コンビニ決済に必要な情報が登録Eメールアドレスに送信されます。

Eメールの情報をレジで提示することにより、コンビニエンスストアでの決済が可能です。

尚、お支払い期日が設けられており、期日内に決済が完了しない場合は予約がキャンセルとなります。

領収書の発行は可能ですか?

領収書の発行可能です。

領収書発行に関する詳しい情報は、【2023年版】Agoda(アゴダ)で領収書を発行する方法を徹底解説!宛名変更もOK!で解説するので併せてチェックしてみてください。

Q.アゴダのお得なクーポンはありますか?

アゴダでは毎月お得なクーポンが発行されています。

アプリやホームページ上の気になるクーポンをクリックすると、アカウントやアプリにクーポンコードが保存されます。

予約フォームの「クーポンコード」にクーポンコードをコピー&ペーストすれば、割引適用となります。

最新のクーポン情報は、「【2023年6月版】Agoda(アゴダ)クーポン&セール情報まとめ!使い方も分かりやすく解説」内で詳しく解説しているので併せてチェックしてみてください。

決済エラーが出た場合はどうすれば良いですか?

決済エラーが表示される際は、以下のような原因が考えられます。

・通信エラー
・予約の空きがなくなった
・クレジットカードの利用限度額上限に達している
・宿泊施設で対応不可のクレジットカードを使っている
・セキュリティロックがかかった

決済エラーの原因によって、時間を置いて再度決済を行う、クレジットカード会社に連絡する、宿泊施設の予約の空き状況を再確認するといった対応を取る必要があります。

もし、決済エラーが解決しない場合は、アゴダのカスタマーサポートに連絡してみましょう。

アゴダのカスタマーサポートセンターの連絡先は下記の通りです。

アゴダカスタマーサポート電話番号

(国内発信)03-5767-9333
(海外発信)+81-3-5767-9333

世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法

世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランを無料で利用できるプライオリティパス。

プライオリティパスで利用できるラウンジでは、軽食やアルコール、シャワールームの完備など、出発まで極上のひとときを過ごせます。

プライオリティパスを発行する場合、日本円で約65,000円支払う必要がありますが、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行すると、特典として無料でプライオリティパスが付帯されます。

〜【日本国内】プライオリティパスで無料利用できるラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-

・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・ナインアワーズ(シャワー&仮眠無料、宿泊3,400円引き)
・鉄板焼 道頓堀 くり田(大阪道頓堀セットor鉄板焼ステーキセット)
羽田国際空港 ・TIAT LOUNGE
関西国際空港 ・ANAラウンジ
・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」

・ぼてじゅう(3,400円割引)
・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)

ANAラウンジやKALラウンジなど航空会社が運営しているラウンジにも一部アクセス可能。

また、ピーチやエアアジアなどLCCの航空会社を利用する場合もプライオリティパスを使って、空港ラウンジを利用できる点も嬉しいポイント。

セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスでもお申し込みできるのでご安心ください。

Yusuke

とりあえず発行して、1年以内の解約も全然アリ◎

1年以内に解約すれば、実質タダでプライオリティパスを利用できることになります。

家族でラウンジを利用する場合、楽天プレミアムカードの2枚目としてもおすすめ。

さらに、2023年10月31日までの期間限定で5,000円以上のカード決済で最大10万円のキャッシュバックキャンペーンも実施中!

セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔するクレカです

10分に1枚発行されるほど大人気のクレカのため、突然キャンペーンが終了してもおかしくありません。

キャンペーンが終了する前に、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の旅を楽しんでください!

カード基本情報
ブランド AMEX
年会費 22,000円(税込)※初年度無料
※年間200万円以上決済で年会費11,000円。
追加カード 一人3,300円(税込)

※18歳以上の社員、または本会員と生計をともにする18歳以上の同姓のご家族様が対象。

空港ラウンジ プライオリティパス プレステージ会員が無料(通常:約65,000円)
本会員は無料で何度でもラウンジへアクセス可能
※同伴者は1回の利用につき2,200円
入会条件 20歳以上の安定収入のある方
※経営者・個人事業主・会社員のいずれかであればOK
特徴 ・初年度度年会費無料
・プライオリティパスが無料(通常:約65,000円)
・年間で200万円以上カード決済すれば年会費が半額に。
・JALマイルの還元率が1.125%と高還元率
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・月額132,000円の「N2 THE Cycle」が半年間無料(通常:79.2万円)

 \初年度年会費無料!総額100万円以上の特典付き!

Agoda(アゴダ)でお得にホテルステイを楽しもう!

アゴダは、自分自身にとってメリットの多い決済方法を選べるホテル予約サイトです。

ぜひご自身の状況にあわせた決済方法を試してみてください。

決済方法の中でも、今すぐ予約&後払いに対応しているプランなら、すぐに決済が行われず宿泊施設を予約できます。

課金日に自動でお金が引き落とされるため、宿泊料金を払う手間を省ける点もポイントです。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/
スポンサーリンク