Agoda(アゴダ)のヤバい評判や口コミは本当か徹底調査!【2023年最新版】

※本ページはプロモーションを含みます。

Agoda(アゴダ)はシンガポールに本社を構える海外ホテル予約サイト。

アゴダについてネット上で検索すると「アゴダ やばい」「アゴダ 危険」といったキーワードが出現するため、「アゴダは危険で怪しいサイトなのでは?と不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、アゴダの口コミや評判の真実を累計100回以上アゴダを利用した筆者が徹底解説していきます!

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで所有したクレカは30枚以上
  • 世界中の空港ラウンジを使い放題できるクレカの紹介記事はこちら

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ

セゾンプラチナビジネスアメックスカード

※2023年9月10日更新ver。

Agoda(アゴダ)とは?

アゴダのロゴ

Agoda(アゴダ)とは、2005年に誕生したシンガポールに拠点のホテル予約サイト(OTA)です

※OTAとは、Online Travel Agentの頭文字のことです。オンライン上で展開する旅行代理店のことを指します。

アゴダは、世界時価総額1位のナスダック上場企業である「Booking Holdings」のグループ傘下に入っており、ホテルの掲載数、カスタマーサポートの手厚さにも定評があります。

また、ホテル予約だけでなく、航空券の予約や民泊の予約、レンタカー・空港送迎の手配など「旅」全般に関わることは、アゴダで完結できます。

結論、Agoda(アゴダ)は安全なホテル予約サイト!

ガーデンバイザベイの風景

アゴダは海外ホテル予約サイトということもあり安全性が気になるところです。

結論、アゴダは危険性は一切なく、安心して利用できるホテル予約サイトです。

危険性がないという理由を4つの理由に分けて解説していきます。

日経ビジネスが行った旅行サイト顧客推奨度(NPS)で堂々の1位

日経ビジネスが行った旅行サイト部門における格付けランキング

引用:日経ビジネス

2022年、旅行サイト部門における顧客推奨度(NPS)のランキング付けを日経ビジネスが1万人規模の消費者調査を実施したところ、堂々の1位を獲得しているなど日本人から絶大な人気と信頼感を獲得しています。

アゴダが危険性のあるサイトであれば1位を獲得することは難しいはずです。

世界各国約270万軒の宿泊施設と連携

アゴダは、2023年現在世界中の270万軒のホテル、リゾート、ゲストハウスなどの宿泊施設とネットワークを築いています。

万が一アゴダが宿泊客に不利益を与えるようなホテル予約サイトであれば、これほど多くの宿泊施設とパートナーシップを形成し、維持することはできないのではないでしょうか。

セキュリティが安全

アゴダでは、個人情報と金融情報を保護するための暗号技術を採用しており、クレジットカード情報や個人情報のセキュリティは非常に高いです。

そのため、アゴダに登録したクレジットカードが不正に利用されるといった心配はないと認識いただいて大丈夫です。

年中無休のカスタマーサポート対応

万が一トラブルが起こった場合でも、日本語対応スタッフが年中無休24時間体制で対応してもらえるので非常に心強いです。

もちろん、日本だけでなく海外からの電話にも日本語で対応していただけます。

Yusuke

私自身、これまで国内外問わず累計100回以上アゴダを利用して問題なくホテルステイを楽しめているので、安全性は問題ないと断言できます。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

Agoda(アゴダ)の良い口コミや評判

まず、アゴダの口コミや評判について詳しく見ていきましょう。

アゴダの良い口コミや評判をSNS上で調べてみると、下記のような意見が多く見受けられました。

宿泊料金が安い

アゴダの口コミで最も意見が多かったのが、宿泊料金が他予約サイトに比べて安く予約できるという点。

特に、アジア圏のホテル予約はアゴダ一択というぐらいお得にホテル予約ができます。

トリバゴホテル検索結果

例えば、トリバゴを使ってバンコクの4~5つ星ホテルを検索してみると、最安値をアゴダが独占。

競合のホテル予約サイトに比べても1泊あたり、1,000円~5,000円程度安く予約できるのでやはりアゴダは安い!

さらに、アゴダはベストプライス保証も行っています。

アゴダで宿泊予約後、他の予約サイトの方が安いプランが出現した場合、同じ料金を提供、または差額分をアゴダコインとして提供しています。

そのため、トリバゴやgoogle hotelなどホテル比較サイトを利用して、アゴダより安い宿泊料金を見つけることができれば、常に最安値でホテル予約をできることになります。

関連記事>>【解決】Agoda(アゴダ)はなぜ安い?最大の理由は5つの独自戦略にあった!

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

最低価格保証

アゴダは最低価格保証というサービスを提供しています。

最低価格保証とは、他のホテル予約サイトと比べて、アゴダで予約した宿泊料金よりも安いホテル予約サイトがあった場合、アゴダへ申請することで差額分をアゴダコインもしくは返金してもらえるサービスのことです。

ホテル予約から宿泊日まで時間のある方は他のホテル予約サイトを見てみて、同条件で泊まれるホテルの宿泊料金をリサーチしてみてはいかがでしょうか。

カスタマーサポートの対応が丁寧

宿泊先のホテルで「予約ができていない」「想定していた請求額と異なる」といったトラブルに遭遇した場合、カスタマーサポートの対応が手厚いかどうかは重要です。

アゴダはホテル予約サイトの中でも、カスタマーサポートの対応に定評があり、24時間365日、日本語対応のカスタマーサポートを受けられます。

アゴダのカスタマーサポートと実際にコミュニケーションをとっている様子

リアルタイムでアゴダのコミュニケーターと連絡が可能

連絡方法は、電話だけでなくチャットも対応しているため、海外渡航中に電話を利用できないといった場合も、リアルタイムでオペレーターとコミュニケーションを取れます。

チャットの返信も迅速にしていただけるのでトラブルが起きた場合も安心です。

私自身、これまで何度もカスタマーサポートセンターに問い合わせをして、ホテル予約に関する様々な疑問を解決してきました。

アゴダのカスタマーサポートセンターの方々は親切な方が多い傾向にあると実感しています。

クーポンを定期的に配布している


クーポン配布ページ

アゴダでは定期的にクーポンを配布しています。

だれでも利用できる3%~7%のクーポンから、JCBカードなどクレジットカード会員限定の割引クーポンなど豊富に揃っています。

例えば、特設ページからJCBカードを使ってホテル予約を行うと、海外のホテルが14%も割引になります!

JCBカードを所有している方であれば積極的に活用したいクーポンの一つですね。

Yusuke

ただし、宿泊するホテルによって、クーポンが使用できない場合もあるので注意してください。

特に、マリオット、ハイアット、ヒルトンといった外資系の有名チェーンホテルは使用できないケースがほとんどです。

最新のクーポン情報やセール情報は下記記事で詳しくまとめてます。

関連記事>>【2023年9月版】Agoda(アゴダ)クーポンまとめ!使い方も分かりやすく解説

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

ポイント還元率が高い

宿泊予約完了後にアゴダコインが付与される。

ポイントの還元率が高いこともアゴダの大きな魅力の一つ。

アゴダでホテル予約すると、宿泊料金に応じてアゴダコインが宿泊後に配布されます。

ポイントの還元率はホテルや宿泊日によって異なりますが、10%以上ポイントバックされるケースも。

ホテル宿泊完了後、加算されたアゴダコインを次回以降の宿泊料金の支払いに充当できるので、よりお得にホテル予約が可能になります。

関連記事>>アゴダキャッシュバッグ特典の申請方法や受け取り方を徹底解説!

Agoda(アゴダ)の悪い口コミや評判

一方でアゴダの悪い口コミや評判をSNSで調べてみると、下記のようなネガティブ意見が見受けられました。

カスタマーサポートの対応が悪い

カスタマーサポートに定評のあるアゴダですが、中には対応が最悪だったという意見もありました。

私の実体験も踏まえると、アゴダのポートセンターの対応はかなり親切で丁寧ですが、中には対応の悪いスタッフの方もいるようです。

対応の悪い方に当たってしまった場合は、他のカスタマーサポートの方に対応していただくようスタッフ変更のリクエストをおすすめします。

アゴダへの問い合わせ方法については下記記事で詳しくまとめています。

関連記事>>【2023年版】Agoda(アゴダ)への問い合わせ方法|日本語対応の電話とチャットが便利!

キャッシュバック特典でエラーが表示される


アゴダの一部宿泊プランでは宿泊後にキャッシュバック特典が適用されている場合があります。

その際にサイトやアプリのエラーにより正常にキャッシュバックが受け取れないケースがあるようです。

そのような場合はすぐにカスタマーサポートセンターに問い合わせを行い、対処してもらうようにしましょう。

宿泊料金が税・サービス料別で表記される

アゴダで掲載されているホテルの宿泊料金は、税・サービス料は別で表示されるケースがあります。

宿泊プラン画面

例えば、ホテルの予約画面で44,000円の宿泊料金が表示されたプランを選択し、予約最終画面まで進むと、

予約採取画面

税・サービス料金を含めて、最終料金が56,872円になりました。

宿泊プランのページで見た宿泊料金と全然違いますよね。

「こんな表記の仕方、詐欺じゃん」と思うかもしれません。

ですが、これは不正表記ということではなく、単純に表記の仕方をどうするかが問題なので、この表記の仕方は問題になりません。

アゴダ以外の海外ホテル予約サイトでも税・サービス料別で宿泊料金を表示しているサイトも数多くあります。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

Agoda(アゴダ)を実際に利用して良かったポイント

アゴダを使って予約したヴィラ フォンテーヌ グランド東京六本木

私が感じたアゴダを実際に利用してみて良かったポイントは以下の通りです。

アゴダを利用して良かったと思ったポイント
\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

キャンセル料帳消しリクエストができる

宿泊直前で体調を崩してしまい、ホテルに宿泊できないといった場合、通常のホテル予約サイトだとキャンセル料を支払わないといけないケースがほとんど。

もちろん、アゴダ経由の予約でもキャンセル料金は発生します。

ただし、予約管理画面で予約キャンセルする際に、キャンセル料金の帳消しリクエストが可能です。

必ずキャンセル料が帳消しなるといった保証はありませんが、リクエストが上手く通れば、キャンセル料が帳消しになるので、他のホテル予約サイトと比較するとユーザー目線の優しいホテル予約サイトと言えるでしょう。

関連記事>>【2023年最新】アゴダのキャンセル方法をわかりやすく解説!

Yusuke

私自身、「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋」の返金不可のプランをキャンセルした際、キャンセル料帳消しリクエストを行い見事リクエストが通り、キャンセル料の18,000円が発生しなかった経験があります。

後払いが可能

後払いの選択が可能

アゴダの宿泊プランの中には、後払い(宿泊施設へ直接支払い)が可能なプランもあります。

キャンセル不可のプランより、後払いのプランの方が宿泊料金が高くなる傾向ですが、宿泊日ギリギリまで予約変更することが可能なので柔軟にホテル選びをしたい方にはぴったりのプラン。

2023年現在、感染ウイルスが拡大していることもあり、キャンセル不可のプランを予約するよりもギリギリまでキャンセル可能なプランを予約するのが得策と言えるでしょう。

関連記事>>Agoda(アゴダ)の支払い方法は4つ!それぞれの支払い方法を詳しく解説!

アゴダから宿泊施設に直接問い合わせが可能

予約ページから宿泊施設へ問い合わせが可能

ログインした状態で、ホテル掲載ページを開くと、PC版、スマホ版同様に「宿泊施設へ問い合わせる」という項目が出現します。

わざわざ、公式サイトのお問い合わせフォームから気になる疑問点を送信しなくても、アゴダのページでお問い合わせできるのは便利!

例えば、コインランドリーやフィットネスルームの設備はあるのか?といった質問もチャットボックスに記入するだけで、登録されているメールアドレスに回答が返ってくるシステムなので使い勝手抜群です。

もちろん、予約完了後も予約確認のページから直接ホテルへの問い合わせも可能なので、わざわざホテルの公式メールアドレスや電話番号を探す必要もないので便利ですよ。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

Agoda(アゴダ)の航空券予約はおすすめできない

アゴダはホテルやゲストハウスの予約だけでなく航空券の予約も可能です。

ホテルを予約したついでに、航空券も予約しようと考えてしまいがちですが、アゴダを使った航空券の予約はおすすめしません。

アゴダの航空券に関する口コミについて詳しく調べてみると、「そもそも予約ができていなかった」「キャンセルの対応、払い戻し対応の遅さ」などの意見が多かったです。

アゴダに限らず、海外ホテル予約サイト経由の航空券の購入はトラブルが続出しているので注意してください。

関連記事>>アゴダで航空券予約はお得?安全性やトラブルについて徹底解説!

Yusuke

私自身、アゴダ経由で航空券を予約した経験はありませんが、ネット上の口コミが想像以上に悪くびっくりしました...
今後もアゴダを使った航空券の予約はしません。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

Agoda(アゴダ)についてよくいただく質問

アゴダを使って予約したザ・ベーシックス福岡

最後にアゴダのサービスについてよくいただくご質問について回答していきます。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

間違ったメールアドレスを登録してしまった

アゴダの会員登録をする際に間違ったメールアドレスを登録してしまい、ホテルや航空券の予約確認メールが届かない場合は、アゴダのカスタマーサポートセンターへ連絡して事情を説明すればすぐに解決してもらえます。

下記がカスタマーサポートセンターの電話番号です。

日本語対応なので安心してトラブルを解決してくださいね。

電話対応は年中無休で9:00~24:00までの間対応可能です。

アゴダカスタマーサポートセンター電話番号

(国内発信)03-5767-9333
(海外発信)+81-3-5767-9333

問い合わせ方法

アゴダへの問い合わせ方法は主に以下3つです。

アゴダへの問い合わせ方法

・電話
・チャット
・メール

特におすすめの問い合わせ方法はチャットです。

アゴダのマイページの宿泊情報から簡単に年中無休24時間体制で日本語対応のオペレーターとコミュニケーションが取れます。

特にチャットは通話料金がかからない上にリアルタイムで予約に関する質問や相談を行えるので大変便利です。

関連記事>>【2023年版】Agoda(アゴダ)への問い合わせ方法|日本語対応の電話とチャットが便利!

支払い方法

アゴダの支払いは、以下の4つの決済方法が可能です。

アゴダの支払い方法

・今すぐ支払い
・現地支払い
・後日支払い
・アゴダコインで支払い

現地決済の場合だと、クレジットカードを所有していなくても気軽に予約できるのも魅力的です。

関連>>Agoda(アゴダ)の支払い方法は4つ!それぞれの支払い方法を詳しく解説!

特に注目すべきポイントは現金決済プランがあるところ。

まだ学生でクレジットカードを発行できない方や諸事情で一時的にクレジットカードを利用できないといった方でもホテル予約が可能です。

クレジットカード不要の検索覧

アゴダの検索一覧の中に「クレジットカード不要」といったプランがあるので、こちらを選択すると、クレジットカード不要で宿泊できるホテルが一覧で表示されます。

お支払いは宿泊当日、ホテルに直接支払うシステムです。

領収書の発行方法

宿泊完了後に領収書の発行は可能です。

詳しくは「【2023年版】Agoda(アゴダ)で領収書を発行する方法を徹底解説!宛名変更もOK!」で解説しているのでぜひチェックしてみてください。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/

予約のキャンセル方法

アゴダのキャンセル方法は非常にシンプルで簡単です。

アプリもしくはウェブサイトのマイページまたは、登録しているメールアドレスに送付される予約完了通知メールから簡単にキャンセルを行えます。

関連記事>>Agoda(アゴダ)のキャンセル方法|知って損なしの裏ワザも伝授!

世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法

世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランを無料で利用できるプライオリティパス。

プライオリティパスで利用できるラウンジでは、軽食やアルコール、シャワールームの完備など、出発まで極上のひとときを過ごせます。

プライオリティパスを発行する場合、日本円で約65,000円支払う必要がありますが、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行すると、特典として無料でプライオリティパスが付帯されます。

〜【日本国内】プライオリティパスで無料利用できるラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-

・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・ナインアワーズ(シャワー&仮眠無料、宿泊3,400円引き)
・鉄板焼 道頓堀 くり田(大阪道頓堀セットor鉄板焼ステーキセット)
羽田国際空港 ・TIAT LOUNGE
関西国際空港 ・ANAラウンジ
・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」

・ぼてじゅう(3,400円割引)
・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)

ANAラウンジやKALラウンジなど航空会社が運営しているラウンジにも一部アクセス可能。

また、ピーチやエアアジアなどLCCの航空会社を利用する場合もプライオリティパスを使って、空港ラウンジを利用できる点も嬉しいポイント。

セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスでもお申し込みできるのでご安心ください。

Yusuke

とりあえず発行して、1年以内の解約も全然アリ◎

1年以内に解約すれば、実質タダでプライオリティパスを利用できることになります。

家族でラウンジを利用する場合、楽天プレミアムカードの2枚目としてもおすすめ。

さらに、2023年10月31日までの期間限定で5,000円以上のカード決済で最大10万円のキャッシュバックキャンペーンも実施中!

セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔するクレカです

10分に1枚発行されるほど大人気のクレカのため、突然キャンペーンが終了してもおかしくありません。

キャンペーンが終了する前に、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の旅を楽しんでください!

カード基本情報
ブランド AMEX
年会費 22,000円(税込)※初年度無料
※年間200万円以上決済で年会費11,000円。
追加カード 一人3,300円(税込)

※18歳以上の社員、または本会員と生計をともにする18歳以上の同姓のご家族様が対象。

空港ラウンジ プライオリティパス プレステージ会員が無料(通常:約65,000円)
本会員は無料で何度でもラウンジへアクセス可能
※同伴者は1回の利用につき2,200円
入会条件 20歳以上の安定収入のある方
※経営者・個人事業主・会社員のいずれかであればOK
特徴 ・初年度度年会費無料
・プライオリティパスが無料(通常:約65,000円)
・年間で200万円以上カード決済すれば年会費が半額に。
・JALマイルの還元率が1.125%と高還元率
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・月額132,000円の「N2 THE Cycle」が半年間無料(通常:79.2万円)

 \初年度年会費無料!総額100万円以上の特典付き!

アゴダ(Agoda)でお得にホテルステイを楽しもう!

チャオプライヤー川の眺め

今回はアゴダ(Agoda)の口コミや評判について徹底調査してきました。

アゴダは宿泊料金が安かったり、宿泊予約が簡単だったり、還元率が高いのは大きな魅力。

私はこれからも海外のホテル予約する際は「アゴダ一択」利用し続けます。

一方で、予約したカテゴリーと違う部屋を案内されたり、手数料を余計に請求されたなどの悪い評判も一部あります。

アゴダのカスタマーサポートの対応は丁寧に対応してくれる方が多いので、何かしらの解決策を打ってくれるはずです。

ぜひ良い評判、悪い評判を吟味した上でアゴダでのホテル予約を検討してみてください。

\海外の人気ホテルが最大90%OFF!/
あわせて読みたい記事はこちら
コメント一覧
  1. TATSUHIKO NISHIYAMA より:

    WAIKIKISHORE BY OUTRIGGERを予約したいのですが、予約後、予約の確認をアウトリガーに直接したいのですがコンタクト先はどこですか。又、アウトリガーのカウンターはWAIKIKISHOREにはないと思いますが、チェックインはどこで行うのですか

    • yusuke より:

      WAIKIKISHORE BY OUTRIGGERの公式サイトにメールアドレスが記載されているかと存じますので、そちらでコンタクトを取っていただけますと幸いです。

コメントを残す