
Agoda(アゴダ)はアジア生まれのホテル予約サイトで、アジア圏のホテル予約に強いことで有名です。
ですが、エクスペディアやブッキングドットコムと比較すると、まだまだ知名度が低く、「Agodaでホテル予約しても大丈夫なのか?」と不安に思われる方も多いはず。
今回は、Agodaを使ってホテル予約をしようと検討中の方に向けて、Agodaの評判や口コミ、注意点、実際にAgodaを利用して宿泊した経験などを中心に解説していきます!
もくじ
Agoda(アゴダ)とは?
Agodaはシンガポールに拠点にしているホテル予約サイト。世界時価総額1位の旅行会社「Booking」のグループの傘下に入っており、ホテルの掲載数、カスタマーサポートの手厚さにも定評があります。
Agodaの最大の魅力は、アジア圏のホテル予約が格安なこと!
ホテル比較サイトでアジア圏のホテルを検索すると、最安値で Agodaが表示されることが多いです。
例えば、トリバゴを使ってバンコクの4~5つ星ホテルを検索してみると、最安値をAgodaが占領していました(笑)
競合のホテル予約サイトに比べても1泊につき、1000円~3000円程度安く予約できるのでやっぱりAgodaは魅力的。
さらに、アゴダはベストプライス保証を実施。アゴダで宿泊予約後、他のサイトの方が宿泊料金が安い場合、同じ料金を提供、または差額分をアゴダコインとして提供しています。
・ホテルの予約
・民泊の予約
・航空券の予約
・パッケージプランの予約
アゴダの良い評判
最近はアゴダ、エクスペディア、booking、トリバゴとかでホテル探してるけど同じホテルでも予約サイトによって値段違うんだけど特にアゴダが安い感じする
— ゴンスケ@ (@gonsukeXXX) January 7, 2020
アゴダで予約したホテルが
休業とのこと。
アゴダは2つの代案をくれました。1、返金プラスアゴダコイン
2、類似なホテルを差額なしで用意おー!こんなの初めてだぁ\(//∇//)\ pic.twitter.com/Ab8vwWsMVE
— ニライカナイ 〜次は新富良野プリンス〜 (@MMidori1008) January 4, 2020
アゴダって恥ずかしながら知らなくてさっき見たけど日本のホテルも確かに安いかもしれない…
今度何かあった時はここも見よう…— けー (@higu_ki) October 27, 2019
SNS上でアゴダの良い評判を調査していると以下のような声が多かったです。評判のよかった意見を深掘りしていきたいと思います。
宿泊料金の安さは、先ほどご紹介したので残り3つを深掘りしてみましょう。
・宿泊料金が安い
・掲載している写真や口コミが豊富
・カスタマーサポートの対応が丁寧
・ポイントの還元率が高い
掲載している写真や口コミが豊富
一部の宿泊予約サイトだと、掲載している写真が客室だけ、口コミもほとんどなく、泊まってみたらイメージと全然違うじゃん...という失敗をする可能性があります。
Agodaなら心配無用です!
Agodaに掲載しているホテルはどれも写真豊富。客室の様子からレストラン、フィットネスルーム、プールなど、ホテル選びに重要となる施設の写真を数多く掲載しています。
また、口コミが豊富なので口コミを見て納得してからホテル予約も可能です。
カスタマーサポートの対応が丁寧
宿泊先のホテルで「予約の確認が取れない」といったトラブルに遭遇した場合、ホテル予約サイトのカスタマーサポートの対応が手厚いかどうか重要になってきます。
Agodaはカスタマーサポートの対応に定評があり、24時間、日本語対応カスタマーサポートを受けることができます。
ポイント還元率が高い
ポイントの還元率が高いこともアゴダの大きな魅力の一つ!
アゴダでホテル予約をすると、宿泊料金に応じてアゴダコインが宿泊後に配布されます。ポイントの還元率はホテルや宿泊日によって異なりますが、10%以上ポイントバックされる場合も!
ただし、有効期限が短めなので、日頃ホテルを頻繁に利用しない人にとってはあまりメリットを感じられないかもしれません。
アゴダの悪い評判
アゴダって使いにくくないですか?
安いと思って
最終的に清掃代7000円超とプラスされて予約をしなかったことが度々あります。最近は、エクスペディアか表示が税込のbookingしか使わなくなりました☺️
— 💩どもよ!一度生まれる前に戻り、身心共に新たにして来るのはどうだ? (@yoshikodazo) January 9, 2020
アゴダホームで予約したペナンのコンドミニアムが詐欺ってことに到着1時間前に気が付き問い合わせすると認めた。返金依頼するがどうしたらいいんだ?アゴダさんにメッセージ送ったので返信待ち😇
※掲載写真のタワーマンションと全く違う古い一軒家だった。
— リュウサイ🌍バックパッカー旅24年目 (@ryusaiogushi) January 1, 2020
予約した部屋タイプと違う。。。
フロントに言いに行ったらアゴダからの注文はこれなので、アゴダに言ってくれって言われた💢— neko★ (@562_1992) February 7, 2020
SNS上でアゴダの悪いを調査していると以下のような声が多かったです。
・予約した部屋のカテゴリーが違っていた
・表示価格が、税・サービス料別
・ゲストハウスやアパートメントが掲載されている写真と全く違う
予約した部屋のカテゴリーが違っていた
アゴダに限らず、海外ホテル予約サイトでホテルを予約すると、稀に予約した部屋のカテゴリーが異なっていた。ということが起こります。
例えば、宿泊者を1名にしてツインルームの部屋を予約していたのに、いざお部屋に入ってみるとシングルタイプのお部屋だったといった事例など。
このようなトラブルを避けるために、宿泊する前にホテル側に確認することが重要。面倒かもしれませんが、一言ホテルに連絡するだけで、トラブルを事前に防ぐことができます。
以下のテンプレートをコピペして利用すれば、ホテルスタッフの方が予約確認をしてくれるかと思います。もちろん英語で返答されるので、英語が苦手な方はグーグル翻訳などを利用して確認されてください。
My name is (あなたの名前). from japan.
We have booked a room of your hotel through (予約サイト名). Could you please reconfirm our booking?
- 1 deluxe king room→(予約したお部屋のタイプ)
- Check in March 28, Check out March 30→(チェックイン日とチェックアウト日)thank you
表示価格が、税・サービス料別
アゴダで掲載されているホテルの宿泊料金は、税・サービス料は別で表示されています。
例えば、ホテルの予約画面で44,000円の宿泊料金が表示されたプランを選択し、予約最終画面まで進むと、
税・サービス料金含めて、最終料金が56,872円になりました。
宿泊プランのページで見た宿泊料金と全然違いますよね。
「こんな表記の仕方、詐欺じゃねーか」と思うかもしれません。
ですが、これは不正表記ということではなく、単純に表記の仕方をどうするかが問題なので、この表記の仕方は問題になりません。アゴダ以外の海外ホテル予約サイトでも税・サービス料別で宿泊料金を表示しているサイトも数多くあります。
もし税・サービス料抜きの表記のホテル予約サイトを利用したくない!という方は、予め税・サービス料込みの料金を表示しているBooking.com(ブッキングドットコム)を利用して予約することをおすすめします。
ゲストハウスやアパートメントが掲載されている写真と全く違う
この問題は、ビジネスホテル〜ラグジュアリーホテルのランクではほぼ発生しない問題ですが、サービスアパートメントやゲストハウスでよく起こっている問題だそう。
トラブルに遭遇しないためにも、予約する前に口コミを絶対に確認しましょう。悪い口コミが数多く記載されている場合は避けましょう。
ですが、口コミはよかったのに、いざ宿泊してみると掲載されている情報と全く違っていた。という可能性は十分あり得ます。その場合は、Agodaのカスタマーサポートに連絡するしかありません。
Agodaのカスタマーサポートセンターは電話応対の評判は良いので、何かしら解決策を提案してくれるはず。
アゴダで実際にホテル予約してよかったと思う点
ホテル掲載ページから宿泊施設に直接問い合わせをすることが可能
ログインした状態で、ホテル掲載ページを開くと、PC版、スマホ版同様に「宿泊施設へ問い合わせる」という項目が出現します。
わざわざ、公式サイトのお問い合わせフォームから気になる疑問点を送信しなくても、Agodaのページでお問い合わせできるのは便利!
例えば、コインランドリーやフィットネスルームの設備はあるのか?といった質問もチャットボックスに記入するだけで、登録されているメールアドレスに回答が返ってくるシステムなので使い勝手抜群です。
キャンセル不可のプランを選ぶと宿泊料金がお得に
Agodaの宿泊プランは、主に「キャンセル不可プラン」と「期日までキャンセル料無料」のプランがあります。
基本的にキャンセル不可プランの場合、ホテル予約がその場で確約されてしまうので、キャンセル無料のプランに比べて宿泊料金が安め。
例えば、私が以前Agoda経由で予約したバンコクの4つ星ホテルは、キャンセル不可だと1泊4,483円(税・サ抜き)ですが、キャンセル料無料のプランを選択すると、1泊5,651円です。1泊当たり1,200円もお得に予約できました。
ホテルを決めたら変更する予定はない!という場合は、キャンセル不可のプランがおすすめ。
一方で、旅行がキャンセルになる場合がある、ホテル選びをもっと柔軟にしたい!といった方はキャンセル料無料のプランを選択しましょう。
バンコク4つ星ホテルの宿泊記はこちらから
後払い(宿泊施設へ直接支払い)の選択が可能
宿泊プランの中には、後払い(宿泊施設へ直接支払い)の選択が可能。
キャンセル不可のプランより、後払いのプランの方が宿泊料金が高くなる傾向ですが、宿泊日ギリギリまで予約変更することが可能なので、柔軟にホテル選びをしたい方にはぴったりのプラン。
アゴダ以外のおすすめ海外ホテル予約サイト
当サイトでは、アゴダ以外にも海外ホテル予約で有名サイトの評判や危険性を調査した記事を公開しています。
アゴダだけでなく、他の海外ホテル予約サイトについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
・Hotels.com(ホテルズドットコム)の評判に関する記事はこちら
・Booking.com(ブッキングドットコム)の評判に関する記事はこちら
・Trip.com(トリップドットコム)の評判に関する記事はこちら
アゴダでお得にホテル予約を楽しもう!
今回はアゴダの評判について徹底調査してきました。
予約したカテゴリーと違うを部屋を案内されたり、手数料を余計に請求されたなどの悪い評判も一部あります。ですが、アゴダのカスタマーサポートの対応は評判が良いので、何かしらの解決策を打ってくれるはず。
一方で、宿泊料金が安かったり、宿泊予約が簡単だったり、還元率が高いのは大きな魅力。
賛否両論あるサイトですが、私はこれからも利用し続けたいと思います。
アゴダでホテル予約をするか悩んでいる方の参考になれば幸いです。