Amazonヘビーユーザーの方へ。朗報です。
お買い物をする際にANAマイルがザクザク貯まっちゃいます!
結論から言ってしまうと、Amazonを利用する際にポイントサイトやクレジットカード会社が提供しているサイトを経由してお買い物をするとなんとマイルの二重取りが可能なんです。
そこで今回はAmazonを利用してANAマイルJALマイルを二重取りする際のおすすめのサイトや注意点などをご紹介していきたいと思います!
目次
Amazonでマイルの二重取りを可能にするおすすめサイト3選
LINE(ライン)ショッピング
LINEショッピングを経由して、Amazonでお買い物をすると、0.5%分のLINEポイントをもらうことができます。
陸マイラーの方だとよくご存知だと思いますが、LINEポイントは、ソラチカルートを使うことで、ANAマイルに交換することが可能です。
ソラチカルートを利用すると還元率81%でLINEポイントをANAマイルに交換することが可能です。
例えば、LINEショッピング経由で100,000円分Amazonでお買い物をすると、LINEポイントが0.5%分付与されるので、500pt獲得することができます。
すなわち、500ptをソラチカルートでポイントをマイルに還元すると、405マイル交換することが可能なんです!
それに加え、クレジットカードで決済した場合は、クレジットカードのポイントも貯まるので貯まったポイントをマイルに交換すれば、ANAマイルの二重取りをすることが可能ですよね!
ちなみに、LINEショッピング経由で、楽天市場やヤフーショッピングを利用すると、LINEポイントの還元率が1.0%となかなか良い還元率です。
LINEショッピング経由で楽天市場でお買い物を100,000円分すると、1,000円相当のLINEポイントを獲得することができるので、これはもう使わない手はないと思います。
他にもLINEポイントが貯まるポイントサイトが数多くあるのでぜひ一度アクセスしてみてくださいね!
LINEショッピングのサイトはコチラ
【三井住友カード所有者限定】ポイントUPモール
三井住友カード所有者限定で利用することの可能なポイントUPモールもマイルを二重取りをするサイトとしておすすめです!
ポイントUPモール経由でお買い物をすると三井住友カードが提供しているワールドプレゼントポイントがなんと最高20倍も還元率がアップするんです!
ちなみに前提知識として、ワールドプレゼントのポイントの価値は1ポイント=5円と計算してみてください。なので、三井住友カードで1,000円決済すると1ポイント(5円相当)が貯まるので還元率は0.5%となります。
*カードの種類によっては還元率が異なりますの注意してください。
例えば、ポイントUPモール経由でAmazonを利用すると、ワールドプレゼントポイントが2倍貯めることができます。
ワールドプレゼントのポイントは1,000円につき5ポイント貯まるので、1,000円につき10pt貯まるという計算になります。還元率が0.5%→1%にプラスになるということです。
また、期間限定でAmazonが提供しているサービスの一つであるAmazonファッションを利用すると、ポイントがなんと9倍も貯まります!
例えば、5,000円のスニーカーをポイントUPモールを経由してAmazonファッションで購入した場合、通常のポイントだと1,000円で5ptなので25ptの獲得となりますが、9倍だとなんと45ptも獲得することができちゃうんです!
45pt×5円=225円相当のポイント付与の計算になります。
そして、ワールドプレゼントで貯めたポイントをANAマイルに交換するためには2種類方法があります。
1つ目はワールドプレゼントから直接ANAマイルに交換する方法です。
三井住友カードからANAマイルに交換すると、1ポイントで3マイルと交換することが可能です。
1,000ポイントで3,000マイル。5,000円相当→3,000マイルという計算です。ソラチカルートと比べると還元率はすごく悪いです...
ですがちゃんとメリットもあります。
ポイントをマイルに移行するまでの期間が1週間程度と短いので、マイルがあとちょっと足りない!という場合にはぜひ活用しましょう!
次に2点目ですが、ポイントサイトを経由して、ソラチカルートでポイントをANAマイルに移行するということです。
陸マイラー定番のルートですね。知っている方は読み飛ばしていただいて構いません!
この方法を利用すると、ANAマイルの還元率を81%と高還元率でポイントをマイルに移行することができます。
しかし、ワールドプレゼントで貯めたポイントをANAマイルに交換するまでに最低2ヶ月程度の時間が必要であるというデメリットがあるので注意してくださいね!
また注意点として、Amazonギフト券の購入をする場合などはポイント付与の対象外となるので注意してくださいね。
【JCBカード所有者限定】OkiDokiプログラムを利用する
JCBカード所有者限定で、OkiDokiランドというモールを利用することができます。
OkiDokiランドを経由して、ネットショッピングをするだけで、最大20倍もOkiDokiポイントを貯めることができちゃうんです!!
ソラチカカードを所有している方であれば必ず利用することができますね。
OkiDokiランドを経由してAmazonでお買い物をすると、OkiDokiポイントが2倍貯まります!
OkiDokiポイントは通常1,000円で1ポイント付与となるので、2倍だと2ポイント獲得することが可能です。
OkiDokiポイントもポイントUPモールと同様に、1ポイントで3マイルと交換が可能ということなので還元率は低めの設定となっています。
貯まったOkiDokiポイントはメトロポイントに交換することがおすすめです。
陸マイラー必須のカードであるソラチカカードを所有していると、OkiDokiポイントを1ポイント当たり5メトロポイントと交換することができます。
例えば貯まったメトロポイントを1,000ポイント→5,000メトロポイントに交換→4500マイルと還元率90%で交換することが可能となります。
また、ソラチカカードはマイルコースというポイントをマイルに変更するプログラムも実施しています。
名前 | マイル移行手数料 | 貯まるマイル | マイル付与率 |
5マイルコース | 無料 | 1,000円ごとに5マイル | 0.5% |
10マイルコース | (年間)5,400円 | 1,000円ごとに10マイル | 1% |
5マイルコースに入会すると還元率が0.5%と非常にレートが悪いですが、還元率を1%にすると、マイルの移行手数料が年間で5,400円発生してしまいます。
私であれば、年間5,4000円支払ってでも還元率1%死守したいので10マイルコースを選択します!
マイルコースを選択するのか、OkiDokiポイントを選択するのか悩みますが、OkiDokiポイントをメトロポイントに移行し、最終的にマイルと交換という流れが個人的におすすめです。
また、注意点としてUPモールと同様にアマギフトカード購入の場合はポイント付与対象外となるので注意してください!
Amazonでマイルをザクザク貯めていこう!
今回はAmazonを利用してANAマイルを爆取りする方法をご紹介してきました。
普段のAmazonのお買い物でマイルが貯まると思うと、お買い物がもっと楽しくなるのではないでしょうか?
今回記事の中でご紹介したポイントUPモールは三井住友カード保有者限定、OkiDokiランドはJCBカード保有者限定のプログラムとなっているので、まだクレジットカードを持っていないよ!という方はぜひカードを発行してみてくださいね!