
国内旅行の旅先として圧倒的な人気を誇るのが沖縄です。
ここは日本なのかな?と思うぐらいの綺麗な海とおいしいお酒や食べ物で国内にいながらも非日常を体験することができます。
どうせ、沖縄に行くなら航空券代はなるべく抑えて、浮いたお金で高級リゾートやショッピングにお金を使いたいものですよね。
そんなあなたにおすすめの方法がANAマイルを利用して特典航空券を予約することです!
貯まったマイルは沖縄線の特典航空券と交換できます。
そこで今回は沖縄旅行にANAマイルを使って行く場合の必要なマイル数や貯め方、お得情報まで一挙にご紹介します!
Yusuke
- ホテルステイは年間70泊程度
- 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
- これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
- Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
- プロフィールの詳細はこちら
目次
特典航空券を予約できれば高級リゾートホテルも夢の話ではない!
ANAマイルで沖縄路線の特典航空券を予約できれば、普段なかなか泊まることのできない高級リゾートホテルに宿泊することだって夢の話ではありません。
沖縄を代表するリッツ・カールトン沖縄やブセナテラスに宿泊することだって可能になりますよね!
また、2019年7月下旬にはハワイの超高級ホテルブランドである「ハレクラニ」が沖縄に誕生します。
こんなラグジュアリーな部屋から沖縄の海を眺めるなんて最高ですよね!!
高級リゾートホテルで贅沢なバカンスを楽しむためにもマイルを使って特典航空券を予約していきましょう!
ANAマイルで沖縄に行くために必要なマイル数
ANAマイルを使った国内線特典航空券に必要なマイル数は時期によって異なります。以下の表は2022年版の国内線特典航空券を予約するために重要なシーズンチャートとなっています。
シーズン | 設定日 |
ローシーズン(L) | 1/6~2/28、4/1~4/25、12/1~12/20 |
レギュラーシーズン(R) | 3/1~3/14、5/7~7/31、8/26~11/30 |
ハイシーズン(H) | 1/1~1/5、3/15~3/31、4/26~5/6、8/1~8/25、12/21~12/31 |
表で示しているようにANAマイルと特典航空券を交換する場合はいずれかのシーズンに当てはまります。
ローシーズン→レギュラーシーズン→ハイシーズンの順で必要マイル数が高くなります。
次にANAマイルを使って沖縄の特典航空券と交換するために必要なマイル数を確認しましょう。
各主要都市から沖縄に行くために必要なマイル数は以下の通りです。
路線 | 必要マイル 数 |
東京⇆沖縄(那覇) | L 7,000マイル R,9000マイル H 10,500マイル |
大阪⇆沖縄(那覇) | L 6,000マイル R7,500マイル H 9,000マイル |
名古屋⇆沖縄(那覇) | L 7,000マイル R,9000マイル H 10,500マイル |
福岡⇆沖縄(那覇) | L 6,000マイル R7,500マイル H 9,000マイル |
札幌⇆沖縄(那覇) | L 8,500マイル R10,000マイル H 11, 500マイル |
表を見てわかるように、東京⇆沖縄(那覇)間であれば片道でローシーズン7000マイル、ハイシーズン10500マイル必要だということが分かります。
また、日本の主要都市から沖縄の離島に行く場合に必要なマイル数は以下のようになっています。
路線 | 必要マイル数 |
東京⇆石垣、宮古 | L 8,500マイル R,9000マイル H 10,500マイル |
大阪⇆石垣、石垣 | L 8,500マイル R10,000マイル H 11, 500マイル |
名古屋⇆石垣 | L 8,500マイル R10,000マイル H 11, 500マイル |
名古屋⇆宮古 | L 7,000マイル R,9000マイル H 10,500マイル |
福岡⇆石垣、宮古 | L 6,000マイル R7,500マイル H 9,000マイル |
沖縄(那覇)⇆石垣、宮古 | L 5,000マイル R6,000マイル H 7,500マイル |
ANAいっしょにマイル割を使うとお得に航空券が予約できる
一人旅ではなく家族や友達同士で沖縄に行くのであれば、ANAいっしょにマイル割というサービスを利用することをおすすめします。
ANAいっしょにマイル割とはANAマイレージクラブ会員に属している人が10,000マイルを支払うことによって最大3名まで
いっしょにマイル割価格で航空券を予約することができます。
*(訂正)表に記載している合計:10,000円は10,000マイルです。
例えば、東京⇆沖縄路線を家族4人で通常期に予約する場合、お父さんが10,000マイルを支払えば、母と息子2人は往復26,000円で航空券を購入することが可能になります。
4人家族で78,000円であればかなりお買い得ですよね!
ただし注意点としてANAいっしょにマイル割を使う場合は、小児運賃は適用されないので注意してくださいね!
ANAいっしょにマイル割の使い方
ANAマイレージトップから使う場合
PCの場合、ANA国内線特典航空券をクリックすると、いっしょにマイル割が出てくるのでクリック!
スマホの場合は、特典航空券→ANA国内線→いっしょにマイル割を選択!
国内線トップページの場合
ANA国内線ホームページを開き、航空券を選択し、検索条件をクリック!
いっしょにマイル割が出てくるのでクリック!
ANAマイルを一瞬で貯めるならポイントサイト経由が断然おすすめ!
今まで沖縄の特典航空券と交換するための必要なマイル数を説明してきましたが、こんな疑問が出てきませんか?
必要なマイル数は理解できたけど、実際にそんなすぐに沖縄に行くために必要なマイルを貯めることは可能なのか?
結論から言ってしまえば可能です!!
短時間でマイルを貯めて特典航空券と交換するためにはポイントサイトを利用します。
ポイントサイトで紹介されているクレジットカードの発行や資料請求などを行い、貯まったポイントをANAソラチカカード経由でANAマイルに変換することが可能です。
ソラチカルートはソラチカカードを発行して、ラインポイントを東京メトロポイントに交換して最終的にANAマイルに交換することのできるルートのことです。
以下のようなルートを使うと、還元率81%でANAマイルと交換することが可能です。
例えば、ポイントサイトの最大手のモッピーというサイトを見てみると、
楽天カードを発行するだけで、12000ポイント獲得することが可能です。
12000ポイントをソラチカカード経由でANAマイルに変換すると、還元率が81%となり、9720マイル獲得することが可能です。
楽天カード1枚をモッピー経由で発行するだけで、バニラエアの成田⇆那覇線の往復特典航空券を獲得できてしまいます!!
また楽天カードの入会特典である楽天ポイントも還元率50%でANAマイルと交換することが可能なので、入会ポイントが7,000ptの場合、3,500マイルと交換することが可能なんです!
また、その他の案件を見てみると、
オーヤという不動産会社の資料請求を行うことによって2000ポイントも獲得することができます。
さらに、ポイントの確定反映が1~5日以内にポイントが付与されるというのも嬉しいですね!2000ポイントをソラチカカードでANAマイルに変換すると、還元率が81%なので、1620マイルと交換することが可能になります。
このように簡単にマイルを貯めて沖縄に旅行に行けるのであれば、モッピーに登録するしかないですよね!
ANAマイルで沖縄の特典航空券を予約しよう!
今回はANAマイルを使ってタダで沖縄旅行に行く方法をご紹介してきました。
ANAマイルを使って特典航空券を発券することができれば、航空券代を最小限に浮かせることができるので年間で何回も沖縄へ行くことが可能になります。
特に関東圏に在住している方であればバニラエアを利用すれば必要なマイル数を最低限まで抑えることができます。
さらにバニラエアの必要マイル数は年間一律なので夏やお正月、ゴールデンウィークなどのハイシーズンもお金をかけず旅行に行くことができるのでとってもおすすめですよ!
ぜひ参考にしてみてくださいね!