【最新版】ANAマイルがあと少し足りない!空前絶後の解決策3選!

※本ページはプロモーションを含みます。

ANAマイレージプログラムから特典を交換しようと思ったとき、あとちょっとマイルが足りなくて特典と交換できなかったという経験はありませんか?

私はあと100マイルが足りず、憧れのビジネスクラスの特典航空券と交換できませんでした...
翌日には空席待ちとなっており大ショックだったのを覚えています。

ポイントサイトなどを利用したANAマイルの貯め方をしていると、どうしてもマイルの移行に最低でも1ヶ月程度かかってしまい、自分の搭乗したかった便が空席待ちになってしまったということはよくあります。

足りないマイルを即日加算!とまではいきませんが、実は最短2日以内に足りないマイルを貯めることのできる驚異的な方法があるんです。

この記事を見逃してしまうと、あなたが行きたいシーズンの航空券を発券できず、悔しい思いをする可能性があるので、ぜひページはまだ閉じず、記事を読み進めていってくださいね!

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで所有したクレカは30枚以上
  • 世界中の空港ラウンジを使い放題できるクレカの紹介記事はこちら

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ

セゾンプラチナビジネスアメックスカード

anaマイルがあとちょっと足りない場合の対処方法3選

ここでは、ANAのマイルがあと少し足りなく、2日~10日程度で必要な残りのマイルをどうしても貯めたい場合、どうすれば最短・最速でマイルを入手できるのか?厳選して3つご紹介します!

【最終手段】ANAのマイルを購入する

実はANAのマイルを購入できるということをご存知だったでしょうか?ANAのマイルは基本個人同士がマイルを売買したり譲渡したりはできないはずなんです。

しかし、ヤフーオークションを覗いてみると

anaマイルが足りない ヤフーオークション

ANAマイルが出品されていますね。1000マイルで3480円ということは、1マイル当たり3.5円といったところでしょうか?

フリマアプリで有名なフリルを覗いてみると、

anaマイルが足りない ラクマ

やはりこちらでもマイルが販売されていました。こちらの出品者様は20,000マイルを52,000円で販売しているようです。

20,000マイルと言えばレギュラーシーズンに東京⇄上海、台北、香港などのエコノミークラスの往復特典航空券と交換できるマイル数に相当します。

20,000マイルを52,000円で購入した場合1マイルおよそ2.6円です。ヤフオクの商品よりも安くマイルを購入できますね。ヤフオクやフリマアプリで販売されているマイルは1マイル=3円ぐらいが相場のようです。

ごくまれに、1マイルを2円程度の価格で出品している商品もあるので、定期的にサイトを覗いてみてくださいね。

ポイントサイトげん玉を利用する

即日ANAのマイルに交換とまではいきませんが、マイルの還元率を落とせば、1週間〜10日程度でマイルを加算させることができます。

ポイントサイトの高還元率で有名なげん玉はpexというポイント交換サイトにポイントを移行させる場合、即ポイントが移行されます。そして、交換した当日に楽天のサービスである楽天スーパーポイントと交換してください。

anaマイル 足りない げん玉

pexから楽天スーパーポイントにポイントを交換にかかる時間は2日程度です。

そしてポイント移行後に楽天スーパーポイントをANAのマイルに還元率50%(100pt=50マイル)に交換可能です。楽天からANAへマイルを移動させるにはおよそ1週間程度時間がかかります。

anaマイル 足りない げん玉2

このルートを使えば最短10日以内にあなたのマイレージクラブにマイルが加算されます。

ただし、この方法は還元率が最終的に50%になってしまうのであと500、1,000マイル足りない!という場合のみ利用をおすすめします

ANAマイルと交換可能なクレジットカードを発行する

anaマイル足りない クレジットカード

クレジットカードを発行してANAのマイルを貯めることができます。その際見なければならない基準は、

・クレジットカードの入会特典でもらえるポイントをマイルに交換できること。
・入会特典のポイント獲得期間が圧倒的に短く設定されていること。

この2つのポイントが最重要です。

そして、この2ポイントを完全に抑えているカードが年会費用が無料の楽天カード

楽天カードは入会&カードの利用で最大8,000円相当の楽天ポイントをGETできます。

楽天ポイントの入会特典ポイントは時期によって異なりますが、平均して2,000ポイント獲得できます。

また、楽天カードでショッピングをすると平均して5,000~6,000ポイント獲得。

そして、楽天ポイントとANAは提携しており、楽天ポイントをANAマイルに交換可能です。

そして、こちらを見て分かるように、2ポイントからANAマイルに交換可能で、マイルの還元率は50%となっています。

すなわち、楽天カードに入会し、審査さえ通れば入会特典の2,000ポイント=1,000マイルを最短・最速でGETできちゃうんです。

入会の完了と同時に入会特典のTポイントが付与されるので、審査が通ってすぐに楽天ポイントをマイルに交換申請すれば、2~3日程度でマイルが加算されますよ。

楽天カードの大きなメリットは、

・年会費が永年無料であること
・最短3日以内という空前絶後なスピードでカード発行&入会特典をGETできる

先ほどまで最終手段としてANAのマイルをオークションやフリマアプリで購入しましょうと述べてきましたが、お金をかけたくない!足りないマイルがあと1,000マイル以下だよ!

という方はぜひ年会費永年無料の楽天カードをおすすめします!

\新規入会で5,000円相当のポイント獲得!/

世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法

世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランを無料で利用できるプライオリティパス。

プライオリティパスで利用できるラウンジでは、軽食やアルコール、シャワールームの完備など、出発まで極上のひとときを過ごせます。

プライオリティパスを発行する場合、日本円で約65,000円支払う必要がありますが、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行すると、特典として無料でプライオリティパスが付帯されます。

〜【日本国内】プライオリティパスで無料利用できるラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-

・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・ナインアワーズ(シャワー&仮眠無料、宿泊3,400円引き)
・鉄板焼 道頓堀 くり田(大阪道頓堀セットor鉄板焼ステーキセット)
羽田国際空港 ・TIAT LOUNGE
関西国際空港 ・ANAラウンジ
・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」

・ぼてじゅう(3,400円割引)
・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)

ANAラウンジやKALラウンジなど航空会社が運営しているラウンジにも一部アクセス可能。

また、ピーチやエアアジアなどLCCの航空会社を利用する場合もプライオリティパスを使って、空港ラウンジを利用できる点も嬉しいポイント。

セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスでもお申し込みできるのでご安心ください。

Yusuke

とりあえず発行して、1年以内の解約も全然アリ◎

1年以内に解約すれば、実質タダでプライオリティパスを利用できることになります。

家族でラウンジを利用する場合、楽天プレミアムカードの2枚目としてもおすすめ。

さらに、2023年10月31日までの期間限定で5,000円以上のカード決済で最大10万円のキャッシュバックキャンペーンも実施中!

セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔するクレカです

10分に1枚発行されるほど大人気のクレカのため、突然キャンペーンが終了してもおかしくありません。

キャンペーンが終了する前に、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の旅を楽しんでください!

カード基本情報
ブランド AMEX
年会費 22,000円(税込)※初年度無料
※年間200万円以上決済で年会費11,000円。
追加カード 一人3,300円(税込)

※18歳以上の社員、または本会員と生計をともにする18歳以上の同姓のご家族様が対象。

空港ラウンジ プライオリティパス プレステージ会員が無料(通常:約65,000円)
本会員は無料で何度でもラウンジへアクセス可能
※同伴者は1回の利用につき2,200円
入会条件 20歳以上の安定収入のある方
※経営者・個人事業主・会社員のいずれかであればOK
特徴 ・初年度度年会費無料
・プライオリティパスが無料(通常:約65,000円)
・年間で200万円以上カード決済すれば年会費が半額に。
・JALマイルの還元率が1.125%と高還元率
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・月額132,000円の「N2 THE Cycle」が半年間無料(通常:79.2万円)

 \初年度年会費無料!総額100万円以上の特典付き!

ANAマイルがあとちょっと足りなくても困らないで!

anaマイル足りない 困らないで写真

今回は、ANAマイルがあとちょっと足りなかった場合の対処方法を厳選して3つご紹介しました。

陸マイラーの定番であソラチカルートなどを利用していては、マイル付与に膨大な時間を奪われてしまい、交換したかった航空券が空席待ちとなってしまいます。

しかし、ご紹介した3つの対処方法は最短で2日程度、最長で10日程度とマイルに交換するスピードが異常に早いです。

ただ、デメリットとして、

・マイルを購入すればお金が発生する

・マイルの還元率が50%と空前絶後の悪さ

などが挙げれらます。そのデメリットを考慮してもマイルがあとちょっと足りないのなら3つの方法を使うべきです!

おすすめは、足りないマイル数が1,000マイル以下であれば年会費永年無料の楽天カードを新規で申し込む。

もし1,000マイル以上であれば、オークションやフリマアプリを利用して1マイル3円前後で販売されているマイルの購入をおすすめします。

\新規入会で5,000円相当のポイント獲得!/