今回は2023年版バンコクマリオットスクンビットのクラブラウンジの様子をおとどけしていきます。
ラウンジ内の様子やアフタヌーンティー・カクテルタイムの内容も詳しく解説するのでぜひ参考にしてみてください。
結論、満足度の高いクラブラウンジでした!
海外旅行好き必見!
世界中の空港ラウンジが使い放題
初年度年会費無料の最強クレカ
タップできるもくじ
バンコクマリオットスクンビットのクラブラウンジの基本情報
バンコクマリオットスクンビットのクラブラウンジへ入室できる方は下記の方です。
・スイートルーム予約の方
・マリオットボンヴォイプラチナエリート会員の方
私は今回、マリオットボンヴォイプラチナエリート会員として無料で利用できました。
マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上だと、本会員と+1名様まで無料で利用できます。
バンコクマリオットスクンビットのタイムテーブル
バンコクマリオットスクンビットのクラブラウンジのタイムテーブルは下記の通りです。
クラブラウンジ営業時間 7:00~22:00 | |
朝食 | 6:30~10:00(L.O9:30) |
スナックアワー | 12:00~17:00 |
アフタヌーンティー | 14:30~16:30 |
カクテルタイム | 17:00〜20:30(L.O20:00) |
※朝食は1Fレストランで提供。
バンコクマリオットスクンビットのクラブラウンジ内の様子
それでは、クラブラウンジの中へ入っていきましょう。
クラブラウンジはホテル39階に位置しています。
ラウンジ内は縦長の作りで、さほど広くはありません。
日中はあまり人はいませんでしたが、カクテルタイムになるとかなり混雑します。
窓側の席にはコンセントも用意されているのでデスクワークに最適。
39階に位置しているということもあり、見晴らしも非常に良いです。
会議室も用意されており、事前にリクエストすれば1滞在中に2時間まで利用できます。
会議室でリモートMTGをするのも良さそうですね◎
バンコクマリオットスクンビットのクラブラウンジのフードプレゼンテーション
それではここからバンコクマリオットスクンビットのフードプレゼンテーションの全貌をおとどけしていきます。
スナックアワー
スナックアワーの時間帯はソフトドリンクとクッキやチョコレートなどちょっとしたお菓子を楽しめる時間帯になっています。
パッションフルーツやドラゴンフルーツ、パパイヤなど東南アジアらしいフルーツの用意も。
謎の揚げ料理。
飲み物を取るため冷蔵庫に近づこうとすると、ラウンジスタッフの方が気さくに「何かお飲みものを用意しましょうか?」と言ってくださり、テーブルまでドリンクを運んでくれます。
こういった小さい気遣いは嬉しい気持ちになりますね。
冷蔵庫の中にはペプシやウーロン茶などソフトドリンクが冷やされています。
アフタヌーンティータイム
アフタヌーンティータイムにはコーヒーや紅茶に合うスイーツや軽食が提供されます。
わさびソースのサンドイッチ。
グリルした野菜が挟まれたサンドイッチ。
トルティーヤの中にちょっとスパイシーなチキンが挟まれたサンドイッチ。
スコーン。
お好みでクロテッドクリームやジャムを付けてどうぞ。
クリームブリュレ。
冷たいアイスコーヒーとの相性抜群◎
アーモンドコーヒーケーキ。
提供されたメニューは以上になります。
どのメニューもクオリティが高いとまでは言えませんが、ちょっとしたティータイムには嬉しいラインナップでした。
カクテルタイム
続いてはカクテルタイムを見ていきましょう。
マリオットスクンビットのカクテルタイムはディナー代わりに十分なるボリュームの多さ。
ビールはシンハービールとハイネイケン。
ワインは赤・白・スパークリングの3種類。
マリオットブランドということもあり、シャンパンの用意はありません。
カクテルはラウンジスタッフがお好みのものを作ってくれます。
日本のラウンジではラウンジスタッフの方がカクテルを作ってくれるサービスはかなり珍しい(国内だとリッツとウェスティン京都ぐらい?)ですが、海外では結構よく目にします。
次に軽食コーナーを見ていきましょう。
チーズやサラダなどが並んでいます。
パンやトルティーヤチップスなど。
トルティーヤチップスはアボカドソースをディップしていただきます。
ポテトサラダ。
BBQ風の味付けがされたグリルチキン。
日本人にも馴染みのある味付けで、これが一番おいしかったかな。
蒸し野菜。
唐揚げに春巻き。
中華風のあんかけ野菜。
日本風のカレー。
日本風味のカレーに少し独特な香辛料が入った味わいでした。
日本食が恋しくなったらぜひ食べてみて!
ミニバーガー。
東南アジアらしくカットフルーツもさまざまな種類用意されています。
デザートのバリエーションも非常に豊富。
プリンやガトーショコラなどワインのお供にぴったりなスイーツが用意されていました。
カクテルタイムで用意されていたメニューは以上となります。
「これは絶品!」というメニューはなかったものの、アルコールを楽しみながら色々な軽食が楽しめるので総じて満足度は高いと感じました。
朝食
朝食はホテルロビー階にある「57th Street」というレストランでいただきます。
混雑状況によってはクラブラウンジでの提供もあり得ますが、基本的にはレストランでの朝食ビュッフェとなります。
ヌードルバーで提供されていたライスヌードル。
エッグステーションで提供されていたグリルポークが乗ったシグネチャーオムレツ。
朝食の様子を別記事で詳しく解説しますのでぜひ参考にしてみてください。
【宿泊記】バンコクマリオットスクンビットの客室・朝食を徹底調査!
世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法
軽食やアルコール、シャワールームが完備されており、出発まで極上のひとときを過ごせる、空港ラウンジ。
そんな空港ラウンジですが、「プライオリティパス」という会員に入会すると、世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランをタダで使い放題できます!
ただし、プライオリティパスの入会するためには、約65,000円の年会費のため超高額...
ですが、初年度年会費無料(通常:22,000円)のセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行するだけで、完全無料でプライオリティパスが付帯されます!
日本国内のプライオリティパスでアクセスできる空港ラウンジや空港レストランは下記の通りです。
〜【日本国内】プライオリティパスで無料利用できるラウンジやレストラン〜
成田国際空港 | ・IASS Executive Lounge ・I.A.S.S Superior Lounge -NOA- ・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo- ・ナインアワーズ(シャワー&仮眠無料、宿泊3,400円引き) ・鉄板焼 道頓堀 くり田(大阪道頓堀セットor鉄板焼ステーキセット) |
羽田国際空港 | ・TIAT LOUNGE |
関西国際空港 | ・ANAラウンジ ・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」 ・ぼてじゅう(3,400円割引) ・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引) |
中部国際空港 | ・KALラウンジ(大韓航空) ・プラザ・プレミアム・ラウンジ ・ぼてぢゅう(ぼてぢゅうセットor大阪道頓堀セット) ・くつろぎ処(温泉&レストラン) ・海膳空膳(レストラン) ・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン) |
福岡国際空港 | ・KALラウンジ(大韓航空) |
注目点として、ANAラウンジやKALラウンジなど、航空会社の上級会員やビジネスクラス以上に搭乗しなければ利用できない航空会社直営のラウンジもプライオリティパスを所有しているだけで利用できます。
また、ぼてじゅうなどの空港レストランを利用できる点もポイントが高い!
参考として、プライオリティパスを発行できるクレカの比較表を作成してみました。
やはりセゾンプラチナアメックスは他のクレカと比較してもお得で魅力的なカードと言えます。
そのほか、全国にある高級レストランを2人以上で利用する際、1人分のレストラン費用が無料になる「セゾンプレミアムレストランby招待日和」や最大1億円の海外旅行保険付帯、JALマイルの還元率が1.125%などなど、特典が盛りだくさん!
とりあえず発行して、1年以内の解約も全然アリ◎
1年以内に解約すれば、無料でプライオリティパスのラウンジを楽しめることに。
楽天プレミアムカードを既に所有している方は、2025年より年5回までの利用制限になるため乗り換えもおすすめ。
セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスの方でもお申し込みできるのでご安心ください。
余談ですが、私は年収300万円程度のときに申し込みを行い審査通過。
プラチナカードは審査難易度が高そうに思えますが通過率は高いのかもしれません。
さらに2023年10月2日(月)~2023年12月31日(日)までの期間限定で、交通ICカードのチャージや公共料金の支払いをセゾンプラチナアメックスで行うと、もれなく最大3,000円のキャッシュバックも実施中!
セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔してしまうクレカでしょう。
初年度年会費無料(通常:22,000円)キャンペーンが終了する前に、セゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の空の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
バンコクマリオットスクンビットのクラブラウンジは満足度が高い!
今回はバンコクマリオットスクンビットのクラブラウンジレビューを行ってきました。
高層階からの景色を楽しみながら非日常の時間を過ごせるクラブラウンジは大変素晴らしかったです。
カクテルタイムに提供されるフードのボリュームやラウンジスタッフの方のホスピタリティなど満足度が高かったです。
バンコクでホテルをお探しの方はぜひ、バンコクマリオットスクンビットへ宿泊されてみてはいかがでしょうか?