【2023年版】エミレーツ航空の手荷物ルールを徹底解説!

ドバイを本拠地とし、世界中に広いネットワークを持つエミレーツ航空。
ドバイへの渡航だけでなく、ドバイを経由してヨーロッパへ渡航する際にもよく使われる航空会社の一つです。

日本からは羽田・成田・関西の3拠点からドバイへの直行便が出ています。

そこで今回は、2023年版のエミレーツ航空の受託手荷物と機内持ち込みの手荷物ルールを徹底解説していきます。

エミレーツ航空を利用される方はぜひ読み進めてくださいね。

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
  • プロフィールの詳細はこちら
 \初年度年会費無料&羽田空港のVIPラウンジへ/
スポンサーリンク

エミレーツ航空の受託手荷物ルール

エミレーツ航空b777

まず、受託手荷物(チェックインの際に預ける手荷物)のルールを確認していきましょう。

エミレーツ航空の手荷物は搭乗クラスや予約の種類に応じて受託手荷物の重量や個数が異なります。

特にエコノミークラスは、購入したチケットのタイプによって受託手荷物の重量が大きくことなるので注意が必要です。

また、南北アメリカ路線&アフリカ路線以外の路線では重量制を採用しており、指定されている許容範囲内であれば何個でも手荷物を預けられます。

エコノミークラス

チケットの種類 エコノミーSpecial エコノミー
Saver
エコノミー
Flex
エコノミー
Flex Plus
全てのフライト
(南北アメリカ&アフリカを除く便)
20kg 25kg 30kg 35kg
南北アメリカ
&アフリカ発着便
1個(最大23kgまで) 1個(最大23kgまで) 2個(1個あたり最大23kgまで) 2個(1個あたり最大23kgまで)

プレミアムエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラス

プレミアムエコノミークラス ビジネスクラス ファーストクラス
全てのフライト(南北アメリカ&アフリカを除く便) 35kg 40kg 50kg
南北アメリカ&アフリカ発着便 2個(1個あたり最大23kgまで) 2個(1個あたり最大32kgまで) 2個(1個あたり最大32kgまで)

そのほか、詳しい詳細はエミレーツ航空の公式サイトはご確認ください。

\データ利用無制限のWiFiが1日あたり1440円!/

超過料金について

無料受託手荷物を超過した場合、5kg単位で最大50kgまで超過料金を支払うことで荷物を預けられます。

出発の4時間前までに事前に超過料金を支払うと支払額に応じて50~60%の割引が適用。

事前に荷物の重さを図り、超過することがわかればオンラインページから超過料金を支払った方が圧倒的にお得です。

超過料金を事前に支払う場合は、エミレーツ航空のマイページからご確認ください。
また、空港で発生する日本離発着で発生する1kgあたりの超過料金下記の通りです。

日本離発着で発生する1kgあたりの超過料金【空港料金】

・ヨーロッパ地域→30USD
・中東、カタール、イラン、レバント地域→25USD

\データ利用無制限のWiFiが1日あたり1440円!/
スポンサーリンク

エミレーツ航空の機内持ち込みルール

エミレーツ航空a380

続いて、機内持ち込みのルールについてです。

エコノミークラスの場合、大きめの手荷物1個と身の回りの必需品等とされています。

大きめの手荷物は3辺の合計が55×38×20=113cm以内で1個あたりの合計重量が7kgまでとされています。

112cm以内のイメージとしては、Sサイズの小さなキャリーケースぐらいの大きさです。

ビジネスクラス、ファーストクラスの搭乗者は大きめの手荷物を最大2個と身の回りの必需品の機内への持ち込みが可能です。(1個あたりの最大重量は14kgまで)

また全クラス共通で、身の回りの手荷物とは別にハンドバッグやノートPCなど、小型の手荷物も機内へ持ち込み可能です。

小型の手荷物の例は下記の通りです。

小さな身の回りの手荷物の例

・カメラ
・当日購入した免税品
・ベビーキャリー
・パソコンケース
・小さなブリーフケース
・コート、マント
・傘
・杖、松葉杖

液体を持ち込む場合

国際線を利用する場合、液体類の持ち込みについては厳しくルールが決められているのでしっかり守るようにしましょう。

液体類の持ち込み制限は以下の通りです。

・容器1つにつき100ml以下で容器は1ℓ以下の透明なジッパーバッグに入れること(100ml以上はダメ)

・1ℓ以下の透明なジッパーバッグの機内持ち込みは1個まで

・ベビーフードや常用の薬は機内で服用される量のみ持ち込み可能

・空港免税店で購入した液体類(お酒・香水)に関しては、「Security Tamper-Evident Bag」に入った商品のみ機内に持ち込み可能

ジッパーの付いた透明な袋に容器を入れないと、手荷物検査の際に廃棄される恐れがあるので注意してください。

また出国ゲート通過前に購入したドリンクについては、制限区域内及び機内への持ち込みは禁止とされているので、ペットボトルなどの飲料を機内に持ち込みたい場合は制限区域内にある売店で購入するようにしましょう。

\データ利用無制限のWiFiが1日あたり1440円!/
スポンサーリンク

エミレーツ航空の手荷物ルールを熟知してフライトに備えよう!

ブルジュ・ハリファ周辺の景色

エミレーツ航空の受託手荷物や機内持ち込みの手荷物は他の航空会社に比べてもかなりゆとりがあります。

万が一、手荷物が超過するような場合は、出発の4時間前までにエミレーツ航空のマイページより申請を行うことで50%割引されるのでおすすめですよ。

\データ利用無制限のWiFiが1日あたり1440円!/

*受託手荷物、機内持ち込みの手荷物について今回紹介した品目以外にも手荷物として禁止されているものが存在します。もし預けられるかどうか不安な方は事前にタイ航空のカスタマーサポートもしくは搭乗日に空港チェックインカウンターで必ず問い合わせるようにしていただけるようお願い致します。

スポンサーリンク