JALマイルがあと少し足りないなら購入しよう!最強の解決策4選!

JALマイルがあと少し足りなくて特典航空券を予約することができなかった...という経験はありませんか?

私は以前、マイルを使ってハワイのビジネスクラスの特典航空券を予約しようと思ったのですが、わずか300マイルほど足りず予約することができませんでした。

その翌日に再び空席照会をしたところ満席になっており非常に悔しい思いをしました。

読者の方にはそんな思いをして欲しくないので、今回はJALマイルがあと少し足りない場合に使える空前絶後の解決策を厳選して3つご紹介していきます。

これからご紹介する方法を利用することで2日~1ヶ月程度であなたのJALマイレージクラブのマイル残高が更新されますよ!

スポンサーリンク

JALマイルがあと少し足りない場合の最強の解決策4選

スマホ見る女性

ビッグカメラで家電製品を購入する

特典航空券に必要なマイルがあと少し足りない場合、ビッグカメラで家電製品を購入してはいかがでしょうか?

家電製品最大手のビッグカメラはビッグポイントを貯めない代わりとして100円(税込)につき3マイル貯めることができます。

すなわち、ビッグポイント10%付与の商品を購入する場合、100円(税込)で貯まる10ビッグポイントの代わりの100円につき3マイル貯まるということです。

例えば、MacBookProをビッグカメラで購入する場合、

ビッグカメラMacBookPro値段

ビッグポイントの還元率が5%となり13,974pt獲得することができます。そのビッグポイントを獲得せずJALマイルを獲得した場合、なんと8,385マイル獲得することができます。

さらに!ちょっとした小技を利用することでさらにマイルを爆取りすることができます。

引き続き先ほどご紹介したMacBookProの例を使います。支払いを現金ではなくJALカードでクレジットチャージしたJMB WAONカードでお支払いをすると、

JMBカードの提示(100円につき3マイル)で8,400マイル

280,000円分をWAONカードにクレジットチャージ(100円につき1マイル)で2,800マイル

WAONカードの支払い(200円につき1マイル)で1,400マイル

合計で脅威の12,600マイルを獲得することができます。
*ここでは便宜上商品の購入金額を279,493円→280,000円とさせていただきます。

12,600マイルと言えば、東京⇆沖縄間の往復特典航空券と交換することのできるマイル数です。(JALカード所有が条件)

たった一回のお買い物でここまでマイルが貯まるのはJALならではだと個人的に思います。

ANAのマイルはこのような方法を利用して爆発的にマイルを貯める方法はありません。

また、マイルの積算日も商品購入から3日以内とされているので、圧倒的な速度でマイルを積算させることができます。

ただし、ビックカメラドットコム(ネットショップ)でのご利用は積算対象外となるので必ず実店舗でお買い物をするようにしてくださいね!

ヤフオクでマイルを購入する

実はヤフオクでJALマイルは販売されています。ヤフオクの検索エンジンに「JAL マイル」と検索すると、

ヤフオクJALマイル

このようにJALマイルが複数販売されていることが分かります。

さらに詳しく見てみると、

ヤフオクJALマイル

こちらの商品の場合、31,000で10,000マイルを販売しているようです。1マイル当たり3.1円ということですね。

使い方にもよりますが、JALマイルはANAマイルよりも価値が高く、1マイル当たり3円~5円程度の価値があるとされています。すなわち、ヤフオクで販売されいてるマイルのレートは平均的なレートと判断することができます。

また、こちらの出品者からマイルを購入した場合は、加算までに最短で翌日加算されるようです。

明日、明後日にでもマイルを使って特典航空券を予約したい!という場合には最適ですね。

ただし、JALのQ&Aサイトを見たところ、

Q:特典航空券に引き換えるのに少しだけマイルが足りません。足りない分のマイルをお金で買う事はできますか。

A:マイルをお金で購入することはできません。
特典交換には特典予約時に必要マイル数がJMB口座にあることが条件となりますので、マイル不足の場合は特典交換ができません。
出典: JAL公式サイトより

このようにJAL公式の見解としてマイルの購入はできないと回答しています。

なので、マイルの購入はグレーゾーンの行為なのでくれぐれも自己判断で行うようにお願いします。

グリーンスタンプギフト券を購入して間接的にマイルを購入する

マイルを直接購入するのがグレーならば、間接的にマイルを購入すればいいだけです。

その際におすすめの方法が「グリーンスタンプギフト券」をヤフオク等で購入することです。

グリーンスタンプギフト券とは、日本全国の加盟スーパーなどで貯めることのできるポイントプログラムになります。

こんなプログラム初めて聞いた!という方も多いと思います。

なんと言っても、グリーンスタンプギフト券に加盟している大手チェーンスーパーはほとんど加盟していないので、地方の田舎あるスーパーで偶然見つけられるかどうかというマイナーな制度です。

そして、このグリーンスタンプギフト券を10枚集めると1,000マイルと交換することが可能です。年間80,000マイルと上限付きではありますが十分だと思います。

グリーンスタンプギフト券をヤフオクで検索してみると、

グリーンスタンプギフト券

実際に10枚3,300円で販売されていました。

先ほどもご説明しましたが、10枚で1,000マイルと交換できるので1マイル当たり3.3円という計算になります。平均的なレートですね。

ですが、グリーンスタンプギフト券をマイルに交換する場合、ネットでの交換受付ができないという最大の弱点を持っています。

利用するためには、提携店舗もしくはギフトセンターの行って手続きを行わなければなりません。

なので購入する前にグリーンスタンプのコールセンター(0800-3001-867)に問い合わせて、自宅近辺に対応しているお店がないか問い合わせてみることをおすすめします。

ポイントサイトでマイルを購入する

また、特典航空券を交換するまで余裕はあるけど、なる早でマイルを貯めたい場合はポイントサイトでマイルを購入するという方法もおすすめです。

どうやってポイントサイトでマイルを購入するのか簡単に具体例を混ぜて解説します。

JALマイルと提携しているポイントサイトであればどこでも良いのですが今回は「モッピー」を使って説明していきます。

まず、モッピーでポイントの確定反映が30分以内と圧倒的に早いサービスを選択してください。

モッピーサービス

例えばこのようなサービスですね。10,000円コースの有料会員になるという条件ですが30分以内にモッピーのマイルが積算されているとう優れものです。

そして、ポイント残高が反映されたらモッピーポイントを直接JALマイルに貯めます。

モッピーJALマイル

モッピーの場合2pt(2円相当)につき1マイルと交換することができるので還元率は50%です。すなわ先ほど10,000円で購入した8,500ポイントが4週間以内に4,250マイルとなります。

JALマイルの価値は先ほどもご紹介しましたが、1マイルにつき3円~5円の価値があるので、およそ12,750円~21,250円相当の価値になります。

まだマイルを特典航空券と交換するは予定はないけど、いざという時のためにマイルを最短である程度獲得したい場合は、ポイントサイトでマイルを購入するという手法もあるということを覚えておきましょう。

今回は10,000円のコースで8,500pt(85%還元)でしたが、100%還元になる場合もあるので、この方法を利用される方はポイントサイトを日頃からチェックするようにしましょう!

スポンサーリンク

マイルがあと少し足りなくてもお金で解決できる!

達成した人間

今回はJALマイルを購入する方法をご紹介してきました。

今回ご紹介した方法の中で最も圧倒的なスピードでそして高還元率でマイルを貯めることのできる方法はビッグカメラで家電製品などを購入することです。

普段からWAONカードとJALカードを所持している方であれば、WAONカードにクレジットチャージ→WAONで商品を購入することによってマイルを三重取りすることが可能です。

また、どうしても時間がなくお金で早く解決したい場合はヤフオクなどでマイルを購入する方法もあります。

ただし、この方法は先ほどを説明しましたが、グレーゾーンの方法となるので利用する場合は自己責任で行ってくださいね!

あわせて読みたい記事はコチラ
スポンサーリンク