
「保有しているマイル数が少なすぎて特典航空券予約までの道のりはまだまだ...」
「いつもと違った冒険のある旅行を楽しみたい!!」
こんな思いを持っているあなたにおすすめなサービスが「JALどこかにマイル」。
そこで今回はJALどこかでマイルと何なのか?使い方はどうする?憧れの沖縄にたったの6,000マイルで行くためのちょっとした小技など一つ一つ詳しく解説していきたいと思います!
・JALどこかでマイルのサービス内容を理解できる
・どこかでマイルで沖縄線の当選確率を限界まで上げる方法を理解できる
目次
JALどこかにマイルとは?
JALどこかにマイルとはJMB会員限定のサービスで
内容をざっくり説明すると、下記のような内容になります。
・JAL国内線の往復特典航空券がたったの6,000マイルで予約できる
・予約をする際にJAL側から4つの地域を指定され、その中からランダムに目的地が決まる
・出発時間、到着時間を3つ~5つの候補の中から自由に選べる
・出発日から10日以内に帰りの便を指定しなければならない
・東京(羽田)、大阪(伊丹、関西)発着便限定
・申し込み完了後のキャンセルは不可
JALどこかにマイルの利用方法
ここでは「JALどこかにマイル」の利用方法を見ていきます。
まずはじめにサイトにアクセスして、お申し込みをクリックします。
その後、上のようなページが出現するので、発着地、離発着日、離発着時間、人数等を入力して検索するをクリックします。
ここで一つ注意点なのですが、「JALどこかでマイル」を利用可能な発着空港は
東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)
となっており、その他の路線ではどこかでマイルには対応していないので注意してください。
また、離発着日の選択可能期間は10日間となっており、出発日と到着日が10日で収まる旅程を組むようにしましょう。
そして、全ての入力項目を終えて検索をすると...
このようにJALが4つの地域を候補として紹介してくれます。
そして、このままお申し込み手続きを完了すると後日、その4つの候補の中からランダムで旅先をJALが決めることとなります。
憧れの沖縄に往復6,000マイルで行くためにはどうすればいい?
「家族でマイルを使って沖縄に旅行にいきたい!」
「できるだけ航空券はマイルで予約して浮いたお金で高級リゾートホテルに宿泊したい!」
という方は多いのではないでしょうか?
例えば、東京⇆沖縄(那覇)路線を往復予約したい場合、
JALカード割引→11,500マイル
ディスカウントマイル→12,000マイル
通常マイル→15,000マイル
となっています。夏休みやお正月シーズンになるとJALカード割やディスカウントマイルを利用することはできないので、予約するたえには一人当たり15,000マイル必要になってきます。結構なマイル数ですよね...
一人ならまだしも、パートナー、家族で旅行するとなると、それなりのマイル数が必要になってきます。
しかし、「どこかでマイル」を利用すれば、往復たったの6 ,000マイルですから通常マイルの半分以下のマイル数で沖縄に行けます。
ですが、どこかにマイルはJAL側から提示された4つの地域の中からランダムで目的地を決定するので100パーセント沖縄に行けるという保証はありません。しかし、目的地を沖縄にするために極限まで確率を上げることは可能です。
その可能性を上げるためにはどうしたら良いのか?それは...
特典航空券の空席がある日程を選ぶ
希望する路線が運行している時間帯と「どこかにマイル」の出発時間帯を合わせる
この2つを丁寧にすることで「どこかにマイル」で沖縄に行くことがグッと近づきます!
それでは実際に「どこかにマイル」を利用して沖縄線を予約できるか試してみましょう!
まずは、東京⇆那覇線で空席があるかどうか確認します。
2021年12月15日現在確認したところ、
(12月17日)東京→那覇 12:55~15:30
(12月20日)那覇→沖縄 19:50~22:10
(12月17日)東京→石垣 14:15~17:20
(12月20日)石垣→東京 19:10~22:00
この組み合わせだと、JAL側が提案する4つのランダム地域の中に2つ沖縄が入る可能性が高いのではないかと仮説を立てました。
今回はこの組み合わせで、沖縄(那覇)と石垣を狙っていきます!!
記念すべき1発目の照会で、沖縄(那覇)が出ました!しかし、狙うのはあくまでも沖縄(那覇)と石垣です。
20回ほど再検索を地道に繰り返していくと...
やっと沖縄と石垣路線が出現しました!!
これで沖縄に当選する確率が50%です。沖縄が当選するかしないかは後は運次第です。
申し込みから3日以内に送られてくる通知を祈るしかありません。
沖縄以外にもどうしても行きたい路線がある!という方は事前にJALマイレージバンクから特典航空券の空き状況を確認し、空席がある便とどこかにマイルでの出発時間帯が重なるようにすることでかなりの確率で4つのランダム候補地に出現すると思います!
どこかにマイルを利用する際の注意点
ここではどこかにマイルの注意点をご紹介していきます。
特典航空券のキャンセル・変更はできない
自分の行きたい路線に当選しなかったからキャンセルしたい!
といった場合、変更等をすることはできません。また、キャンセルもすることができません。
どうしてもキャンセルしたい場合は、JALどこかにマイルで利用した6,000マイルは払い戻しされないので注意するようにしましょう。
予約対象は普通席のみ
予約対象席は普通席のみとなっています。
そのため、クラスJやファーストクラスを予約はできません。搭乗日当日空席があれば有償で変更可能です。
東京(羽田)、大阪(伊丹、関西)発着線のみ利用できる
先ほど少しご紹介しましたが、JALどこかにマイルは
東京(羽田)、大阪(伊丹、関西)発着線のみ利用可能です。
その他の路線で予約することはできないので注意しましょう。
ただし、例外として
那覇、鹿児島線限定で、「JALどこかにマイル南の島」というものを実施しており、奄美大島や石垣島といった島の特典航空券が6,000マイルで予約することができるので、島好きの方はぜひ利用してみてください!
どこかでマイルを利用して旅行へ出かけよう!
今回はJAL「どこかでマイル」について詳しくご紹介してきました。どこかでマイルの魅力はなんといっても、たったの6,000マイルで往復の特典航空券を予約することができること。
ただ、記事内でもご紹介したように、目的地が確約されている訳ではないので、いつもと違った旅行を楽しみたいという人にはおすすめですが、〇〇に絶対行きたい!という方は通常通り特典航空券枠を利用して予約をおすすめします。
ぜひ参考にしてくださいね!