【宿泊記】大阪マリオット都ホテル|お部屋の様子やプラチナ特典をブログレビュー!

大阪マリオット都ホテルは、「あべのハルカス」の高層階に位置している高級ホテル。

客室は40階以上と高層階に位置しており、お部屋からは大阪の街並みを一望できるため、非常に人気の高いホテルです。

今回は2023年にクラブスーペリアルームに宿泊してきたのでお部屋の様子やプラチナエリート会員の特典などをブログ形式で徹底レビューしていきます!

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!
  • プロフィールの詳細はこちら
\大阪のラグジュアリーホテルが最大73%OFF!/
スポンサーリンク

大阪マリオット都ホテルの宿泊レビューはYouTube内でも公開中!

宿泊した様子はYouTube内でも詳しくご紹介します。
ぜひ動画でも宿泊レビューをお楽しみください!

スポンサーリンク

大阪マリオット都ホテルにチェックイン

19階のロビー

さて、ホテルステイのはじまりです!

ロビーは19Fにあります。
白を基調とした開放的な空間。

今回は一番スタンダードなスーペリアルームを予約。
私はマリオットボンヴォイのプラチナエリート会員のため、クラブスーペリアルームへアップグレードしていただけました。

あべのハルカス入場券

チェックインの際には「あべのハルカス」の展望台へアクセスできる入場券もいただけます。

関連記事>>【2023年版】大阪マリオット都ホテルクラブラウンジ訪問ブログレビュー!

関連記事>>【2023年版】大阪マリオット都ホテルの朝食をブログレビュー!

 

スポンサーリンク

大阪マリオット都ホテルのクラブスーペリアルーム

54階のエレベーターホール

クラブルームは53階〜55階に位置しており、ホテルの中でも高層階になります。

今回は54階のお部屋をアサインしていただきました。

ベッドルーム

クラブスーペリアルームの全体の様子

ベッドルームはこのような感じ。モダンで上質な空間です。
床から天井まで広がる窓が開放的な空間を演出しています。

お部屋の広さは38m2と、ゆったりとした作り。

クラブスーペリアルームから眺められる眺望

窓からは地上250メートルから眺める大阪の街並みが一望できます。
眺望を遮る建物が無いため、非常に開放感のある景色で圧巻です。

今回は東側のお部屋を案内していただいたため、通天閣がある新世界方面や四天王寺方面の景色を楽しめました。

大阪のホテルで眺望重視のホテル選びされている方にはぴったりのホテルですよ◎

夜景

夜景も思わずうっとりしてしまうような眺望です。

キングサイズのベッド

ベッドはキングサイズ。マットレスはSealy社の「GRANDEUR」(グランデュア)ベッドを使用。
体を包み込むようなマットレスで熟睡できました◎

Bluetoothのスピーカー

ベッドサイドにはBluetoothのスピーカーもあります。
音質はあまり良くありませんでした。

ベッドサイドにあるソファ

ベッドサイドには、大人の方でものんびりと寝転がれるベッドが用意されています。
外の景色を楽しむには最適なソファですね。

加湿空気清浄機

加湿空気清浄機も完備。
ホテルの室内は乾燥しやすいので助かります。

また感染症対策にも良いですね◎

液晶テレビ

液晶テレビは42型程度の大きさ。横に動く仕組みになっているので、ソファに座ってテレビを見ることも可能です。

テレビ番組は、英語のニュース番組やスポーツ番組など種類豊富。
ただし、型番が古く、スマートテレビには非対応のため、YouTubeやNetflixなどは見られません。

ダイニングテーブル

食事のできる机は広々としています。
デスクワークをしやすい環境なので、大阪の街並みを楽しみながら非日常の空間でワーケーション利用などにも良さそうですね!

ホテルからギフトとしてもらったカステラとホテルオリジナルのステンレス製のマグカップ

机には、ホテルギフトとして、カステラとホテルオリジナルのステンレス製のマグカップをいただきました。

ペストリーショップの様子

グラスはロビー階にあるペストリーショップにて、1個1000円で販売されていました!

 

ウェットエリア

ウェットエリア全体の様子

続いて、ウェットエリアのご紹介です。

シンク、バスルーム、トイレはそれぞれ独立式になっています。

シンクはシングルシンク。大理石調で高級感があります。
またボウルの底が深めの作りになっており、水が飛び散りにくい設計で使いやすかったです。

バスタオルやハンドタオルは今治タオル。
吸水性肌触りが良く、使い勝手の良いタオルが置かれています。

箱の中に収納された基礎化粧品セット

アメニティは歯ブラシやコームといった基礎アメニティからマウスウォッシュや基礎化粧品セットなど、あると嬉しいアイテムも用意。

基礎アメニティは箱に収納されているため高級感があります。
箱には大阪の街並みのデザインが施されており、遊び心もあって良いですね。

※基礎化粧品セットについてはリクエスト制です。

THANN(タン)のアロマティックウッド

アメニティはマリオットホテルでよく採用されているタイの高級スパブランドTHANN(タン)のアロマティックウッド。
柑橘系の香りとウッディーな香りが組み合わさっていて、独特な香りがします。

匂いがやや強めなので、好き嫌いが分かれるブランドかもしれません。
個人的には好きな香り!

バスルーム

お風呂場は洗い場付き!
日本人には嬉しい作りです。

バスタブも深めの作りになっていて、肩までゆっくりとお湯に浸かれます。

シャワーはヘッドタイプのみでした。

2種類の入浴剤

入浴剤はローズとひのきの2種類。

ドライヤー

ドライヤーはパナソニック製の下位モデルのもの。
もう少し良いドライヤーを置いて欲しかった。

自動開閉式のトイレ

トイレは自動開閉式。

\大阪のラグジュアリーホテルが最大73%OFF!/

ミニバー

ミニバー全体の様子

次はミニバー周辺をみていきましょう。

ミニバーには、ネスプレッソマシーンを完備。コーヒーカプセルは2種類。

ミネラルウォーター

ミネラルウォーターはあらかじめ2本用意されています。
ホテルへリクエストすれば何本でもいただけますよ。

ミニバーの中の様子

白い棚の中には、ワイングラスや茶器、アイスペールなどが用意されています。
パレスホテル東京の収納棚とかなり似ています!!

冷蔵庫

冷蔵庫の中には、ソフトドリンクやビール、ハーフボトルのワインなどが収納されています。

こちらなんと、全て無料です!

今回、まん延防止等重点措の期間中に宿泊したため、クラブラウンジの営業時間が時短になるということから、冷蔵庫の中のドリンクとスナック類は全て無料とのことでした。

なかなか太っ腹な対応ですね!

スナック類

スナック類はポテトチップスにビスコ。

 

クローゼット

クローゼット

クローゼットは広々としており、アウターやジャケットなどを収納できる十分なスペースが確保されています。

上下セパレート式のパジャマ

パジャマは上下セパレート式。着心地が良く、安眠のサポートしてくれます。

バスローブ

バスローブも肌触り、着心地が良く、ホテルのバスローブでよくありがちな、生地がごわごわした感じはなかったです。

スリッパ

スリッパのマリオットのロゴ入り。

\大阪のラグジュアリーホテルが最大73%OFF!/

大阪マリオット都ホテルの館内施設

ここでは、大阪マリオット都ホテルの館内施設をご紹介します。
一点だけ注意点を挙げると、大阪マリオット都ホテルにプールは用意されていませんのご注意ください。

フィットネスルーム

38階にあるフィットネスルーム

クラブラウンジのある38階には24時間利用可能なフィットネスルームがあります。
有酸素運動のマシーンからウェイトトレーニング用のマシーンまで機材のラインナップは豊富。

最新のマシーン

高層階の景色を楽しみながら、トレーニングされてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、ウェアやシューズなどの貸し出しは行っていないため、持参する必要があります。

ビジネスセンター

ビジネスセンター

同38階にはビジネスセンターもあります。
プリンターやコピー機、ファックスなどの用意があるため、ビジネス利用の滞在も安心です。

ペストリーショップ

ペストリーショップの外観

19階のロビー階にはペストリーショップがあります。
ショップでは、ホテルオリジナルのギフトやTWGの茶葉、アルコール類、ケーキなどが販売されています。

ショーケースに並んでいるケーキ

ケーキはどれも美味しそうものばかり!
ショップで買ったケーキをお部屋でいただくことも良さそうですね。

\大阪のラグジュアリーホテルが最大73%OFF!/

大阪マリオット都ホテルのマリオットボンヴォイエリート会員特典

大阪マリオット都ホテルではマリオットボンヴォイエリート会員向けに豊富な特典を用意しています。
ゴールドエリート会員の特典とプラチナエリート会員の特典はそれぞれ下記の通りです。

ゴールドエリート会員特典

ゴールドエリート特典
・客室の無料アップグレード(お部屋の空き状況による)
・レイトチェックアウト14時まで(お部屋の空き状況による)
・ウェルカムギフト500P
・滞在ごとに25%のボーナスポイントを獲得

プラチナエリート会員特典

プラチナエリート特典
・客室の無料アップグレード(お部屋の空き状況による)
・レイトチェックアウト16時まで(お部屋の空き状況による)
・ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイポイント1000P、おつまみセット)
・滞在ごとに50%のボーナスポイントを獲得
・朝食無料
・クラブラウンジのアクセス無料

プラチナエリートのウェルカムギフト特典であるおつまみセットは、ソフトドリンクやビールなどのアルコール類+クラッカーやチーズ、チョコレートなどの軽食セットの内容です。

クラブラウンジでも提供される内容だったため、今回はウェルカムギフトにボーナスポイントを選択。

\大阪のラグジュアリーホテルが最大73%OFF!/

大阪マリオット都ホテルへのアクセス情報

あべのハルカス近鉄本店入り口

大阪マリオット都ホテルのあるあべのハルカスへは、JR線、地下鉄御堂筋線、近鉄線の計3路線が出ており、アクセス抜群です。

車でお越しの方は、あべのハルカス内に地下駐車場があります。
ホテル宿泊の方は1泊3,000円。バレーパーキングのサービスは行っていません。

・JR天王寺駅より徒歩3分。
・地鉄御堂筋線|天王寺駅直結。
・近鉄大阪阿部野橋駅直結。

世界中の空港ラウンジを1年間タダで利用する方法

世界中の空港ラウンジや空港レストラン、約1,300以上の施設をタダで利用できるプライオリティパス

成田空港のANAラウンジで提供される軽食やドリンク

プライオリティパスで利用できるラウンジ内では、軽食やアルコールの提供、シャワールームの完備など、ワンランク上の海外旅行を楽しめる環境が整っています。

通常プライオリティパスを発行する場合、日本円で63,000円程度支払う必要がありますが、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行すると、カードの付帯特典として無料でプライオリティパスを発行できます。

 \総額100万円以上の特典あり!初年度年会費無料

プライオリティパスで入室できるラウンジは、ANAラウンジやアシアナラウンジなど、航空会社の上級会員やビジネスクラス以上に搭乗しなければ利用できない航空会社のラウンジも一部入室OK。

プライオリティパスで入室できる日本国内のラウンジは下記の通り。

〜日本国内のプライオリティパスでアクセス可能なラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・ANAラウンジ
・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
関西国際空港 ・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」
・ぼてじゅう(レストラン)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
プライオリティパスは基本的にカード保有者1名様につき同伴者1名〜2名まで利用することが可能です。そのため、友人との旅行や家族旅行をする際も重宝します。
※プライオリティパス本会員のみしかアクセスできないラウンジもありますがごく少数です。

Yusuke

とりあえず発行してみて、1年以内に解約するという方針も全然アリ◎

1年以内に解約すれば、実質タダでプライオリティパスを利用できることになります。

そのほか、全国にある高級レストランを2人以上で利用する際、1人分のレストラン費用が無料になる「セゾンプレミアムレストランby招待日和」や最大1億円の海外旅行保険付帯、JALマイルの還元率が1.125%など特典が盛りだくさん!

セゾンプラチナアメックスは間違いなく、発行しないと大損してしまうクレカでしょう。

ビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンの方やフリーランスの方でもお申し込みできるのでご安心ください。

10分に1枚発行されるほど大人気のクレカのため、突然キャンペーンが終了してもおかしくありません。

初年度年会費無料キャンペーンが終了する前にぜひ、セゾンプラチナアメックスを申し込みをされてみてはいかがでしょうか。

 \総額100万円以上の特典あり!初年度年会費無料

大阪マリオット都ホテルは満足度の高いホテル!

大阪マリオット都ホテルはお部屋からの眺望が抜群に良いです!
また洗い場付きのお風呂がある点も嬉しいポイント!

クラブラウンジも満足度が高く、終日アルコールをいただけたり、カクテルタイムの軽食の品揃えが豊富な店は大満足でした!

総じて、大阪にある高級ホテルの中でも、満足度の高いホテルといえるでしょう。

ぜひ誕生日やパートナーとの記念日に宿泊されてみてはいかがでしょうか。

\大阪のラグジュアリーホテルが最大73%OFF!/
スポンサーリンク