羽田空港でプライオリティパスは利用不可!代替先のラウンジをご紹介

2023年2月1日以降、プライオリティパスで入室できていたANAラウンジへのアクセスが不可となりました。

ANAラウンジへのアクセスが不可となったことで、羽田空港国際線ターミナル(旧:国際線ターミナル)でプライオリティパスを利用できるラウンジはゼロに。

プライオリティパスユーザーにとっては悲報ですよね...

そこで今回は、羽田空港第3ターミナル内でクレジットカードを所有するだけで利用できるラウンジをご紹介していきます!

※2023年3月26日更新verです。

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
  • プロフィールの詳細はこちら

プライオリティパスで入室可能なラウンジは「ANAラウンジ」※1月31日終了

※2023年2月1日以降、プライオリティパス利用でアクセス不可になると、正式に発表がありました。

2022年現在、羽田空港国際線ターミナル内でプライオリティパスを利用して入室できるラウンジは「ANAラウンジ」のみです。

イミグレーション通過後の制限区域内110番ゲート近くの4階のANAラウンジを利用できます。

プライオリティパス本会員だけでなく同伴者1名まで無料で利用できる点は嬉しいポイント。

※楽天プレミアムカード等で発行したプライオリティパスだと同伴者は1名につき3,300円発生します。

※プライオリティパスを発行先によって、ルールが異なるようなので事前にカード会社等に問い合わせることをおすすめします。

Yusuke

ちなみに、成田空港のANAラウンジは引き続きプライオリティパスで利用できます!

クレジットカードの特典で利用できる羽田空港国際線のラウンジ

ここからはプライオリティパスを所有していなくても、特定のクレジットカードを発行することで利用できるラウンジをご紹介していきます!

TIAT LOUNGE

TIATラウンジは羽田国際空港が直接運営しているラウンジです。

ハワイアン航空やガルーダインドネシア航空などのビジネスクラスの搭乗客も利用するラウンジのため、ラウンジ内では軽食やアルコールを楽しんだり、シャワールームの使用も可能です。

こちらのラウンジ、実は年会費11,000円(税込)のエムアイカードプラスゴールドというクレジットカードを所有していると、カード本会員+同伴者1名まで無料でアクセス可能なんです!

2人で利用すれば7700円(税込)の料金が無料となるため、年に1回利用するだけでも年会費の元は十分取れます。
ピーチなどのLCCに搭乗する際でも利用できるところは嬉しいポイント。

エムアイカードプラスゴールドの特徴についてはこちら。

エムアイカードプラスゴールドの特徴

・海外のショッピングポイント率が2%
・所定の決済額に到達するとポイントの還元率が最大10%
・三越伊勢丹グループの決済であればポイントの還元率がいつでも8%
・三越伊勢丹の4,200円分のクーポン配布
・最大1億円の海外保険
・貯まったポイントはANAやJALなどのマイルへ交換可能
・TIAT LOUNGEに同伴者1名まで無料で入室可能
・最大1億円の海外旅行傷害保険付帯
・海外キャッシングサービス

見ていただけると分かるように、海外旅行に特化したカードと言えます。

さらに、2023年現在、期間限定で一定の条件を満たすと初年度の年会費が無料。

つまり、発行後1年間はTIAT LOUNGEを無料で何回も利用できます!

年会費無料になる条件も非常に簡単で、5万円以上の決済さえすれば達成できるので簡単!

11,000の年会費が無料になる条件

エムアイカードプラスゴールドに新規入会
②Webエムアイカード会員に登録
③エムアイカードを使った5万円以上のカード決済

キャンペーンが終了する前にとりあえず申し込んで、自分に合わないと感じたら、1年後に解約しても良いかなと思います。

ぜひこの機会にエムアイカードプラスゴールドを発行し、無料で軽食やアルコールを楽しみ、出発までの快適なひとときを手に入れてみてはいかがでしょうか。

 \初年度年会費無料&羽田空港のVIPラウンジへ/

TIAT LOUNGEの様子

ラウンジ内はこんな感じ。
シックで上質な空間が広がります。

JALラウンジやANAラウンジと異なり、混雑している時間帯は少なく、落ち着いた雰囲気でフライト時刻までのひとときを過ごせます。

軽食では、ご飯系のものから

唐揚げなどのお肉料理。

お酒のおつまみにぴったりなミックスナッツや野菜チップスなどもありました。

生ビールを飲めるビールサーバー。

ワインやリキュール、日本酒なども用意されていて、アルコールの種類は豊富です。

シャワールーム。

羽田空港の国際線を1年に1回利用する方はもっておいて損なしのカードですよ!
ぜひエムアイカードプラスゴールドに入会してみてはいかがでしょうか。

 \初年度年会費無料&羽田空港のVIPラウンジへ/

デルタスカイクラブ

出典:DELTA NEWS HUB

2022年7月29日に第三ターミナル5階にオープンしたデルタ航空のラウンジ「デルタスカイクラブ」

デルタ航空が拠点を置くアメリカ以外で唯一のスカイクラブ開設となりました。

延べ面積867m2と日本国内のラウンジの中でも最大級の広さがあり、シェフがその場で作ってくれるヌードルバー、バーテンダーが好みに合わせたカクテルを提供してくれるバーの用意など至りつくせりのサービスが用意されています。

そんなデルタクラブに入室するためには通常、デルタ航空のビジネスクラス以上の搭乗客、デルタ航空が加盟するスカイチームの上級会員の資格が必要です。

しかし、年会費19,800円(税込)のデルタスカイマイルTRUSTゴールドVISAカードという三井住友トラストグループ発行元のクレジットカードを発行すると、特典として年間計3回までデルタスカイクラブへのラウンジアクセスが可能となります。

2022年にオープンしたばかりのラウンジにアクセスしてみたい!といった方は手っ取り早くデルタスカイマイルTRUSTゴールドVISAカードの発行をおすすめします!

SKY LOUNGE

SKY LOUNGEは、国内線の制限区域内にあるカードラウンジとほぼクオリティは変わりません。

軽食やアルコールの提供はなく、ソフトドリンクのみ用意されています。

場所は出国審査を通過し、目の前にある長いエスカレーターを進むとSKY LOUNGEが見えてきます。

羽田空港はプライオリティパスは利用できないが、TIAT LOUNGEがある!

2023年現在、羽田空港国際線でプライオリティパスを使ってアクセスできるラウンジはありませんが、初年度年会費無料のエムアイカードプラスゴールドを発行すれば、ワンランク上のラウンジで優雅なひとときを過ごせます。

羽田空港からよく海外へ渡航される方には、かなりコスパの良いクレカなのでぜひ発行を検討してみてはいかがでしょうか。

 \初年度年会費無料&羽田空港のVIPラウンジへ/
コメント一覧
  1. まつまつ より:

    最近、楽天カードのプライオリティパスをゲットした物です。
    >>プライオリティパス本会員だけでなく同伴者1名まで無料で利用できる
    この情報ですが、どこから入手した情報でしょうか?
    プライオリティパスの専用サイトを見ているのですが、同伴者が利用できると記載があるのですが、無料という単語が無いものでして。
    今度、羽田第三ターミナルを利用する予定で妻もANAラウンジに無料で入れると嬉しいのですが。

    • yusuke より:

      ご連絡いただきありがとうございます。
      トライシーというメディアから入手いたしました。
      ご確認いただけると幸いです。
      https://www.traicy.com/posts/20210401204833/

      • もち より:

        楽天カードのプライオリティパスの場合、同伴者は3300円とられました。
        カード明細がでわかったことで、入る時は金額もなにも聞かされなかったので、注意が必要です。
        楽天カードのサイトには記載されてます。

        • yusuke より:

          そうなのですね。
          楽天で発行したプライオリティパスだと同伴者は有料になるのですね。
          トライシーで掲載されていた情報では同伴者も無料と記載されていたので、てっきり無料かと思っておりました。
          本文の内容を修正させていただきます。

コメントを残す