【楽天ポイントはANAマイルに交換可能】おすすめの貯め方や注意点を詳しく解説

※本ページはプロモーションを含みます。

普段のお買い物から旅行など様々なサービスを利用して圧倒的にザクザク貯まる楽天SPU(スーパーポイント)。楽天カードの発行や楽天スーパーセール開催中にお買い物をすることでかなりのポイントを貯めれます。

貯まったポイントはもちろん楽天市場のお買い物や楽天が提供するサービスのお支払いに利用できますが、

「楽天ポイントをもっとお得に活用したい!」

「楽天ポイントを他のサービスで利用したい!」

と考えている方は多いのではないでしょうか?

実は、楽天ポイントはANAマイルと交換できます。
貯まった楽天ポイントをANAマイルと交換して海外旅行などに行けると考えれば日頃のお買い物ももっと楽しめますよすよね!

そこで今回は、楽天ポイントをANAマイルに交換する方法や注意点・マイルの覇王厳選おすすめの楽天ポイントの効率的な貯め方を徹底解説していきます!

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで所有したクレカは30枚以上
  • 世界中の空港ラウンジを使い放題できるクレカの紹介記事はこちら

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ

セゾンプラチナビジネスアメックスカード

楽天SPU(スーパーポイント)をANAマイルに交換した場合の還元率は?

think_women

楽天スーパーポイントをANAマイルに交換した場合の還元率は50%です。

すなわち楽天スーパーポイントを1000ポイントをANAマイルに交換する場合、ANAマイルが500マイル貯まるということになります。

還元率50%と聞くと、還元率が低いのでは?と思うかもしれませんが、楽天市場最大のセールである楽天スーパーセール開催中には最大でポイントが43倍になるなど、他のECサイトと比較してもケタ違いにポイントが貯まります。

また、楽天プレミアムカードや楽天ゴールカードを発行し、お支払いの時に利用するだけで常にポイントが5倍になるなどポイント還元率の高さは日本1位と言っても過言ではないと思います。

そのため、還元率がたとえ50%だったとしても楽天ポイントをANAマイルに交換することは十分お得な楽天ポイントの利用方法と言えます。

\世界中の空港ラウンジがタダで使い放題!
スポンサーリンク

ANAマイルに交換する手順

ここでは簡単に楽天スーパーポイントをANAマイルに交換するための手順を説明したいと思います。

手順1:楽天ポイントクラブにアクセスする

楽天ページ

まずは、楽天ポイントクラブにアクセスし、スーパーポイントのポイントを交換クリックしてください。

手順2:ANAマイルと交換するをクリック

楽天ページANA

次に提携サービスリストが出てくるのでANAの楽天ポイントをANAマイルに交換するをクリックしてください。

手順3:必要情報を入力する

ANAマイル交換必要情報入力

【交換する】をクリックすると、楽天ポイントをANAマイルに移行するための情報入力欄が出てくるので指示に従って入力してください。また、1回につき交換可能な上限ポイント数は1000ポイントです。

ポイント移行後24時間経過すると再度ポイント交換の申請することが可能です。

また、情報入力欄には交換可能ポイント数が表示されており、自分の持っている楽天スーパーポイントよりも交換可能なポイント数が少ない!という方もいると思います。

この原因については楽天SPUをANAマイルに交換する際の注意点で詳しく説明しますが、楽天カードを発行した際に特典して貰える期間限定などのポイントは交換対象外となっていることが原因である可能性が高いです。

あくまでも、楽天でお買い物をした際に獲得した楽天SPUをANAマイルと交換してね。という運営側の考えなんだと思います。

手順4: ポイント移行完了

ポイント移行完了

このようなページが出れば、ポイント交換申請完了です!お疲れ様でした!

\世界中の空港ラウンジがタダで使い放題!
スポンサーリンク

楽天SPUをANAマイルに交換する際の注意点

考える男性

ここでは楽天SPU(スーパーポイント)をANAマイルに交換する際の注意点を厳選して3つご紹介します。

楽天SPUをANAにマイル交換できる上限ポイントは決まっている

楽天スーパーポイントをANAマイルに交換できる上限ポイントは決まっており、1ヶ月で最大20000ポイントまでです。

20000ポイントを還元率50%でANAマイルと交換可能なので毎月最大で10,000マイル、1年間で最大120,000マイルと交換が可能になります。

また、1回あたりの交換可能なポイント数は1000ポイントと決まっており、ポイント移行申請後24時間経過しないと楽天ポイントをANAマイルに交換することはできないということです。(とってもめんどくさい仕組みです....)

1回に1000ポイント、すなわち500マイルしか加算できないと考えると手間が増えるのがネックですね。

多くのポイントサイトが実施しているように、1度でまとめてポイントをポイントに移行できるような仕組みに変更して欲しいです....

期間限定やギフトでもらった楽天SPUはANAマイルに交換することはできない。

残念ながら、楽天がプロモーションとして付与してくれる期間限定のポイントや提携先から交換した楽天ポイントをANAマイルに交換することはできません。

以下がANAマイルに交換できないポイントの内訳になります。

期間限定ポイント キャンペーンなどで獲得した期限付きポイント
提携先から交換したポイント JCBカード、DCカード、Oricoカードなどの提携企業、及び楽天証券等の楽天グループから交換したポイント

以前、楽天ポイントの仕組みについてあまり知らなかったころ、コンビニで販売している楽天スーパーポイントのギフトカードをうまく利用すれば、大量のANAマイルを獲得できるのでは?

と思い大量に楽天ポイントを購入した経験があるのですが、残念ながらANAマイルに交換できませんでした。

あなたにはそのような経験はしてほしくないので、期間限定のポイント、コンビニなどで販売されている楽天スーパーポイント、JCBなどの提携先から交換した楽天スーパーポイントはANAマイルに交換できないので注意してくださいね!

楽天SPUをANAマイルに交換が完了するのに最長1週間程度時間がかかる

ANAマイルを利用して特典航空券を交換したいけどあと少し足りないからお買い物で貯めた楽天ポイントを利用してANAマイルに変えよう!と思っているなら注意が必要です。

こちらの記事を読んでいる方はANAマイルを貯めるためにソラチカルートなどを使うよりは楽天スーパーポイントをANAマイルに交換する移行期間は短いですが、最長1週間以上かかる場合もあります。

ですが、最近では最短2日程度で楽天SPUをANAマイルに交換できているので、以前よりも交換する時間が短くなったという印象を持っています。

また、当サイトではANAマイルがあと少し足りない場合の空前絶後の解決策も記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

\世界中の空港ラウンジがタダで使い放題!

【マイルの覇王厳選】おすすめ楽天SPU(スーパーポイント)貯め方3選

提案する女性

ここではマイルの覇王厳選のおすすめ楽天SPUの貯め方を3つご紹介します!

楽天市場でお買い物をする

楽天市場でお買い物をする際、楽天スーパーセールの時だけポイントが多くもらえて、開催期間外の時はあまりポイントがもらえないんじゃないの?と考えている方は以外に多いです。

ですが、楽天市場では毎日エントリー不要で、ポイントが最大15倍アップになる方法があるんです!

ポイントアップの条件は、以下のようになります。

楽天ポイントアップ表

出典:楽天市場より

すなわち楽天の様々なサービスを利用すると、ポイントが最大で14倍まで増えるということですね。

また、上の表で表記はありませんが、楽天市場のアプリをダウンロードして楽天市場のアプリ経由でお買い物をすると+1倍でポイントが貯まるので、アプリ経由でお買い物をすることもおすすめします!!

ヴィッセル神戸・FCバルセロナ・楽天イーグルスが勝利した日の翌日に楽天市場でお買い物をする

楽天がスポンサーである、ヴィッセル神戸・FCバルセロナ・楽天イーグルスが勝利した日の翌日にお買い物をするとポイントが+3倍貯まります!

ただし上限があり、ポイントのアップ率は最大18倍までという条件付きです。

楽天市場で欲しい商品を見つけたら、即購入!する前に...
ヴィッセル神戸・FCバルセロナ・楽天イーグルスの試合情報を見てみましょう!

どれかのチームが勝利していれば、楽天市場のトップページで+3倍のエントリーフォームがあるのでエントリーして+3倍になった状態でお買い物をしましょう!

毎月5の倍数の日に楽天カードを利用して楽天市場でお買い物をする

毎月5の倍数の日は楽天市場の日で、楽天市場でのお買い物の決済を楽天カードにすることで、楽天SPUが+2倍貯まります!
ただし条件として、最大付与ポイント数が17倍ということに注意してくださいね!

また、楽天市場でお買い物をする際にポイント還元率を限界まで高めるには、楽天カード、ゴールドカード、プレミアムカードを持つことが絶対条件です。

特に楽天ゴールドカード、プレミアムカードに関しては、この2枚で決済するだけで楽天SPUが+4倍貯まるので、楽天の他のサービスを利用しなくても、楽天市場でお買い物をするならいつお買い物をしても5倍貰えることになります。

楽天がスポンサーである、ヴィッセル神戸・FCバルセロナ・楽天イーグルスが勝利した日でかつ、5の倍数の日であれば、
楽天の他のサービスを利用していなくてもポイントが10倍貯まることになります。

10000円のお買い物をすれば、1000SPU貰うことができ、ANAマイルに交換すると500マイル貯まります。

10000円で500マイルは超高還元率ですよ!

世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法

世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランを無料で利用できるプライオリティパス。

プライオリティパスで利用できるラウンジでは、軽食やアルコール、シャワールームの完備など、出発まで極上のひとときを過ごせます。

プライオリティパスを発行する場合、日本円で約65,000円支払う必要がありますが、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行すると、特典として無料でプライオリティパスが付帯されます。

〜【日本国内】プライオリティパスで無料利用できるラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-

・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・ナインアワーズ(シャワー&仮眠無料、宿泊3,400円引き)
・鉄板焼 道頓堀 くり田(大阪道頓堀セットor鉄板焼ステーキセット)
羽田国際空港 ・TIAT LOUNGE
関西国際空港 ・ANAラウンジ
・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」

・ぼてじゅう(3,400円割引)
・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)

ANAラウンジやKALラウンジなど航空会社が運営しているラウンジにも一部アクセス可能。

また、ピーチやエアアジアなどLCCの航空会社を利用する場合もプライオリティパスを使って、空港ラウンジを利用できる点も嬉しいポイント。

セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスでもお申し込みできるのでご安心ください。

Yusuke

とりあえず発行して、1年以内の解約も全然アリ◎

1年以内に解約すれば、実質タダでプライオリティパスを利用できることになります。

家族でラウンジを利用する場合、楽天プレミアムカードの2枚目としてもおすすめ。

さらに、2023年10月31日までの期間限定で5,000円以上のカード決済で最大10万円のキャッシュバックキャンペーンも実施中!

セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔するクレカです

10分に1枚発行されるほど大人気のクレカのため、突然キャンペーンが終了してもおかしくありません。

キャンペーンが終了する前に、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の旅を楽しんでください!

カード基本情報
ブランド AMEX
年会費 22,000円(税込)※初年度無料
※年間200万円以上決済で年会費11,000円。
追加カード 一人3,300円(税込)

※18歳以上の社員、または本会員と生計をともにする18歳以上の同姓のご家族様が対象。

空港ラウンジ プライオリティパス プレステージ会員が無料(通常:約65,000円)
本会員は無料で何度でもラウンジへアクセス可能
※同伴者は1回の利用につき2,200円
入会条件 20歳以上の安定収入のある方
※経営者・個人事業主・会社員のいずれかであればOK
特徴 ・初年度度年会費無料
・プライオリティパスが無料(通常:約65,000円)
・年間で200万円以上カード決済すれば年会費が半額に。
・JALマイルの還元率が1.125%と高還元率
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・月額132,000円の「N2 THE Cycle」が半年間無料(通常:79.2万円)

 \初年度年会費無料!総額100万円以上の特典付き!

楽天SPU(スーパーポイント)をザクザク貯めてANAマイルと交換しよう!

今回は楽天SPU(スーパーポイント)をANAマイルに交換する方法や注意点について詳しくご紹介しました。

楽天SPUをANAマイルと交換すると還元率が50%と少ないように見えますが、楽天ゴールドカード・プレミアムカード、楽天の各種サービスを利用することで、楽天市場のお買い物のポイントが最大15倍になることや、年間4回開催される楽天スーパーセールなどを活用すると、自分の想像以上のポイントを獲得することができます!

今日からお買い物をする際は、楽天市場を積極的に利用して、貯まったポイントをANAの特典航空券にすることをおすすめします!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

\世界中の空港ラウンジがタダで使い放題!
あわせて読みたい記事はこちら
スポンサーリンク