【2023年版】ライズオートグラフコレクションの客室と朝食をブログレビュー

※本ページはプロモーションを含みます。

ソウルの若者が集う街、弘大(ホンデ)。

最新のおしゃれカフェから本格的なグルメまで揃っており、日本人観光客もよく訪れる人気のエリアです。

そんなホンデエリアにワンランク上のおしゃれホテルがあります。

それが、2018年に開業したライズ オートグラフ コレクション(RYSE, Autograph Collection)です。

今回はライズオートグラフコレクションの宿泊記をブログ形式でおとどけしていきます。

ディレクタースイートルームのお部屋の様子から朝食の内容まで幅広く解説していくのでぜひ参考にしてみてください。

結論、渡韓で1泊おしゃれなホテルでホカンスを楽しみたい方にぴったりのホテルでした◎

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで所有したクレカは30枚以上
  • 世界中の空港ラウンジを使い放題できるクレカの紹介記事はこちら

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ

セゾンプラチナビジネスアメックスカード

ライズオートグラフコレクションにチェックイン

今回は空港鉄道で弘大入口(ホンデイック)に到着し、徒歩でホテルまで向かいました。

空港鉄道経由だと、ホンデの大通りで真逆に位置しているので徒歩で約12分程度かかります。

ホテルに到着です。

これからのホテルステイに胸が躍ります!

ホテルに入ると早速吹き抜けたおしゃれな空間が広がります。

この空間だけで、このホテルは間違いなく凝ったデザインのホテルだと確信しました。

1階にはブルーボトルコーヒーが出店しており、同ビル内には韓国のデザイナーの洋服が多数販売されているセレクトショップもあります。

ロビー&レセプションはモダンアートテイストの空間。

スタイリッシュにまとまったデザインです。

お部屋のカテゴリーは下記の通りです。

お部屋のカテゴリー一覧

・クリエータールーム(キング/ダブル)29m2
・エディタールーム(キング/ダブル)35m2
・ディレクタースイート(キング)43m2
・プロデューサースイート(キング)58m2
・アーティストスイート(キング)73m2
・エグゼクティブプロデューサー スイート(キング)217m2

今回はクリエイタールームを予約していましたが、プラチナエリート会員のアップグレードが適用され、ディレクタースイートにアップグレードされました!

\ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/
スポンサーリンク

ライズオートグラフコレクションのマリオットボンヴォイエリート会員特典

ライズオートグラフコレクションのマリオットゴールドエリート会員特典、プラチナエリート会員の特典はそれぞれ下記の通りです。

ゴールドエリート会員

ゴールドエリート会員特典

・お部屋のアップグレード(お部屋の空き状況による)

・14時までのレイトチェックアウト(お部屋の空き状況による)

・500pt

プラチナエリート会員特典

プラチナエリート特典

・客室の無料アップグレード(お部屋の空き状況による)

・レイトチェックアウト16時まで(お部屋の空き状況による)

・ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイ1000P、ホテルオリジナルギフト)

・2名までの朝食無料

・滞在ごとに50%のボーナスポイントを獲得

オートグラフコレクション系列のホテルだと、朝ウェルカムギフト特典の中に朝食が含まれているケースが多いのですが、ライズオートグラフコレクションの場合は朝食は無料。

ウェカムギフト特典はマリオットボンヴォイ1,000ptもしくはホテルオリジナルギフト。

私が宿泊した際のホテルオリジナルギフト特典はワインボトルとスナック菓子でした。
一人につき1本となかなかの太っ腹な特典。

ちなみに、クラブラウンジの用意はありません。

クラブラウンジ併設のマリオット系列のホテルをお探しの方は、JWマリオットホテルソウルやルメリディアンソウル明洞などがおすすめです。

関連記事>>JWマリオットホテルソウル|スイートルームのお部屋をブログレビュー

関連記事>>【ルメリディアンソウル明洞 宿泊記】客室・朝食・クラブラウンジを徹底調査

\ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/
スポンサーリンク

ライズオートグラフコレクションの客室

それではここから、ディレクタースイートルームのお部屋をご紹介します。

今回は10階のお部屋にアサインしていただきました。

ベッドルーム

お部屋は全体はこんな感じ。

モダンでデザイナーズホテルらしい空間が広がります。

若者の街、ホンデにふさわしいデザインではないでしょうか。

日本国内のホテルではあまり目にしないデザインでホテル好きの心をくすぐります。

お部屋の眺望はこんな感じ。

10階という決して高くない位置であるものの、視界が開けており、韓国らしい眺望を楽しめます。

10階という中層階に位置していますが、ホンデの中心地より若干離れている場所に位置しているため、騒音などは特に気になりませんでした。

テレビはサムスン製。

スマートTV対応でYouTubeやNetflixなどを大画面で見れます。

謎のお菓子。

マリオットボンヴォイのエリート会員関係なく、ウェルカムギフトとして用意されているようです。

ソファも用意されており、ゆっくりとくつげます。

お部屋にはインスピレーションを引き立てるモダンなデザインが多数飾られています。

ベッドサイドにはユニバーサルコンセントが用意されているため、変圧器の必要はありません。

ミニバー

ミニバーの引き出しを開けると、カップ類やコーヒー・ティー類が収納されています。

コーヒーはドリップタイプ。
韓国はアメリカンコーヒーが主流なので、かなり薄味のコーヒーでした。

ティーは紅茶とカモミールティー。
カモミールティーがあるのは嬉しい。

寝る前に飲むと寝付きがよくなります。

冷蔵庫の中には水道水が入ったボトルが2本。

最近は外資系のホテルを中心に環境に配慮した設備に変わりつつありますが、ミネラルウォータが置かれていないのはちょっと残念。

ちなみに容量がなくなれば、ホテルへ連絡して無料で追加分を用意してもらえます。

バスルーム

バスルーム

シンクはダブルシンク。

2人で宿泊しても洗面所の取り合いをせずに済みます。

アメニティは歯ブラシやコームといった最低限のものしか用意されていないので注意してください。

また、ホテルの無料アメニティとしては珍しいフェイシャルパックも2枚用意されていました。

ドライヤーはまさかのダイソン製!

韓国の高級ホテルって日本に比べると安価なドライヤーを採用していることが多く、がっかりするケースが多いのですが思わず感動してしまいました(笑)

風量は申し分なく、普段よりも髪の毛にツヤを感じました。
自宅のドライヤーもダイソンにしたい(笑)

シャワーはヘッドタイプとレインタイプの2種類。

黒の水栓がシックさを演出しています。

水圧はかなり弱め。
海外のホテルなので仕方なしですね。

バスアメニティはホテルオリジナル。
可もなく不可もなくといった使い心地&香りでした。

ディレクタースイートルーム以上のお部屋になると、バスタブの用意もあります。

やや浅めの作りですが、湯船に浸かれるのはありがたいですね。

トイレはウォシュレット付きのTOTO製。

ただし、扉がスケルトン仕様で丸見えなので複数人で宿泊する際はご注意を(笑)

クローゼット

最後にクローゼット周りを見ていきましょう。

バスローブはブラックカラーのシックなデザイン。

着心地はまぁまぁ。

ちなみにパジャマの用意はないのでご注意ください。

スリッパはなんとビーチサンダル。

お持ち帰り可能です。

シティホテルでお持ち帰り可能なビーチサンダルが置いてあるのは珍しいですね。

入浴後にスリッパを履くと水に濡れて変な履き心地になるのですが、ビーチサンダルではこのような心配はありません。

\ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/

ライズオートグラフコレクションの朝食

それではここから、翌朝いただいた朝食ビュッフェの様子を解説していきます。

ライズオートグラフコレクションの朝食基本情報は下記の通りです。

営業時間 7:00~10:30
料金  1 名あたり 42500 ウォン

ホットミールコーナー

定番のソーセージ。

ヌードルステーションとエッグステーションもあります。

エッグステーションでは、好きな具材を選んで作ってもらえるフォーを。

エッグステーションでは、オムレツや目玉焼きを目の前で作っていただけます。

ローストポークと白身魚のグリル。

特にローストポークはお肉が柔らかく、食べ応えもあり、絶対に食べてほしい一品。

韓国といえばクリスピーチキン。

お隣にはワッフルとパンケーキ。

お好みでメイプルシロップやホイップをつけてどうぞ。

温泉卵。

韓国料理

韓国のホテルに泊まるなら絶対に食べてほしい韓国料理。

キムチや韓国のり、韓国特有のパンチャン(おかず)など。

韓国のホテル朝食の定番メニュー、プルコギ。

やはり本場はおいしい。
宿泊した際はぜひ食べてみてください。

わかめスープやチゲスープなど、韓国の家庭で食べられる庶民的なメニューが並びます。

コールドミールコーナー

コールドミールコーナーには創作系のメニューが並びます。

撮影し忘れてしまいましたが、生野菜のサラダバーコーナーもありました。

大きめにカットされたスモークサーモン。

臭みもなく、サーモンらしい旨味を感じられて、これまでホテルの朝食でいただいてきたスモークサーモンの中でもトップクラスを争うクオリティでした。

フルーツはドラゴンフルーツ、オレンジ、ぶどうなど。

パンコーナー

パンはデニッシュ系のパンを中心に色々な種類が並んでいます。

エッグタルトが絶品でした◎

感想

全体的にバジルやローズマリーといったハーブ系をうまく料理に取り入れたおしゃれメニューが豊富に揃っていました。

どれも凝ったメニューで味も素晴らしかったです。

朝食付きのプランを付けるかどうか悩んでいる方は絶対に朝食は付けるべきです!

\ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/

ライズオートグラフコレクションのフィットネスルーム

宿泊客は24時間無料でフィットネスルームを利用できます。

スタジオ感のあるおしゃれ空間で一汗かくのも良さそうですね。

残念ながら、プールやサウナ施設の用意はありません。

ライズオートグラフコレクションへのアクセス

ライズオートグラフコレクションはソウルの人気スポットの一つである「弘大(ホンデ)」エリアにあります。

ホテル周辺にはおしゃれなカフェ、人気の韓国料理店などがたくさんあり、観光の拠点にも最適◎

仁川空港、金浦空港それぞれから通っている空港鉄道を利用すれば、直通でホテルの最寄り駅である「弘大入口」に着くためアクセスも非常に良いです。

ソウルの高級ホテルにタダで宿泊する方法!

BTSのロケ地として使われたチョスンパレスホテルや韓国セレブが宿泊することで有名はJWマリオットホテルソウルなどの高級ホテルは、マリオットポイントを使った無料宿泊が可能です。

マリオットポイントを貯める方法は様々ありますが、最も効率よくポイントを貯められる方法は「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」を発行すること!

カードを発行すると、マリオット系列のホテルをお得に楽しむための様々な特典が用意されているだけでなく、100円の決済につき3ポイントもポイントを貯められるため、毎月一定の決済額がある方は、年間に何度もポイントを使って高級ホテルへの宿泊が可能です◎

さらに2023年5月現在、新規入会キャンペーンを実施中!

キャンペーン中にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードに新規入会すると39,000pt獲得できます。

獲得ポイント数の内訳は以下の通りです。

公式サイト経由でお申し込みした場合

・3ヶ月以内に30万円利用で30,000ポイント
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000Pポイント
合計:36,000ポイント

一方でアメックスの公式サイト経由ではなく、マリオットボンヴォイアメックス既存会員からの紹介制度を活用してお申込みいただくと最大45,000ポイント獲得可能です。

内訳は下記の通りです。

当サイトよりお申し込みいただいた場合
・3ヶ月以内に30万円利用で36,000ポイント
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000ポイント
合計:45,000ポイント

つまり、公式サイト経由のお申し込みよりも6,000pt多くもらえる計算に!!

ちなみに、45,000ポイント獲得すると、「Wホテル」や「ウェスティン」といった最高級ホテルにタダ泊まれます!

当サイトでは随時、紹介制度を活用したマリオットボンヴォイアメックスカードのお申し込みを受付中です。

今すぐにでも発行したい!という方は下記フォームにメールアドレスを記入して「送信」ボタンをクリックしてください!

    ※15秒以内にご入力いただいたメールアドレス宛てに紹介URLをお送りいたします。
    ※お送りしたURLよりカードお申し込みの手続きを進めてください。
    ※入会手続きを進めるにあたって、個人情報が私に提供されることは一切ありませんのでご安心ください。

    ちなみに、私はこれまでにマリオットポイントを使って下記のようなラグジュアリーホテルに無料宿泊しました。

    ザプリンスギャラリー東京紀尾井町の客室ザプリンスギャラリー東京紀尾井町

    ザリッツカールトン東京の客室ザリッツカールトン東京

    ザリッツカールトン大阪の客室ザリッツカールトン大阪

    さらにマリオットポイントは無料宿泊だけでなく、世界中のさまざまな航空会社が提供するマイルと交換することも可能です。

    そのため、マリオットポイントをマイルへ移行して憧れのビジネスクラスの特典航空券を発券するといったこともおすすめ!

    2022年9月7日より、海外から帰国する際72時間前のPCR検査が条件付きで撤廃されたことで、より身近に海外旅行を楽しめるようになりました。

    ANAビジネスクラスシート東京ーロンドン線のANA新ビジネスクラス「THE Room」

    羽田ーロンドン線で提供された機内食東京ーロンドン線のビジネスクラスで提供される機内食

    私は以前、18万ポイントをANA75,000マイルに移行し東京⇄ロンドン間の往復ビジネスクラス特典航空券を発券しました。
    ※ちなみにANAやJALのマイル還元率は1.25%。60,000pt移行ごとに25,000マイルと交換できます。

    さらにマリオットボンヴォイアメックスカードを発行すると、ザッと下記のような特典を受け取れます。

    マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの特典
    ・マリオットボンヴォイゴールドエリート会員付帯。

    ・日々のお買い物100円の決済ごとに3ポイント付与。

    ・マリオット系列のホテルに宿泊する際は100円につき6ポイント付与。・毎年カード更新のタイミングでマリオットポイント最大65,000ポイント以下のホテルに無料宿泊。・「リッツカールトン」や「セントレジス」ホテルに2泊以上すると、100ドルのホテルクレジットをプレゼント。

    ・国内外29の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能。

    ・最高1億円の国内外旅行保険。

    どれも魅力的な特典ばかりですよね!
    ただ、デメリットとしては年会費が49,500円とやや高めの価格設定であるところ。

    ですが、上記の特典をフル活用すれば年会費は間違いなく回収できます!

    期間限定の新規入会キャンペーンを上手く活用して、よりお得に国内・海外旅行を楽しんでくださいね!

      ライズオートグラフコレクションでホカンスを楽しもう!

      今回はライズオートグラフコレクションの客室の様子と朝食の様子を中心のご紹介してきました。

      空港からのアクセスも良く、ソウルの繁華街ということもあり、旅行の拠点としてもぴったりな場所に位置しています。

      また、お部屋のクオリティだけでなく、スタッフの方々のホスピタリティも高かったので大満足のホテルステイを楽しめました。

      次回宿泊する際はルーフトップバーにも訪問してみたいです。

      \ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/
      あわせて読みたい記事はこちら
      スポンサーリンク