
中国・四国地方に唯一あるマリオット系列ホテルの「シェラトングランド広島」
広島へ旅行した際に宿泊してみました。
「お部屋の様子はどうなっている?」「プラチナエリート会員特典は?」などなど疑問に思われている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回はお部屋の様子を宿泊記としてお届けしていきます。
シェラトングランド広島へ宿泊を検討されている方の参考になれば幸いです。
Yusuke
- ホテルステイは年間70泊程度
- 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
- これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
- Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
- プロフィールの詳細はこちら
目次
シェラトングランドホテル広島のロビー&レセプション
ホテルには13時ごろ到着。
今回はお部屋のアップグレードが成功し、一番低いカテゴリーのデラックスルームからデラックスコーナールームにアップグレードされました。お部屋の差額は3,000円〜5,000円程度です。
・デラックスコーナールーム(40m2)←実際にアサインされたお部屋
・クラブキングルーム(35m2)
・クラブコーナーキングルーム(35m2)
・クラブコーナースイートルーム(70m2)
ロビー階には朝食会場のオールデイダイングの「ブリッジ」があります。
シェラトングランドホテル広島のデラックスコーナーキングルーム
今回はホテルの中でも高層階に位置する19Fのお部屋をアサインしていただきました。
お部屋に入ると、温もりある空間が広がります。
角部屋のため、窓側は開放的な作りに。ゆっくりとくつろげる2人用のソファもあります。
窓からは広島の景色を一望できます。少し先にはマツダスタジアムも見えますね。
ビジネスデスクとチェアの用意もあります。デスクワークも捗りそうです。
ウェルカムギフトとして、焼き菓子をいただきました。
ロビー階にあるペストリーショップで800円ほどで販売されているお菓子です。
こういったホテルからのサプライズは嬉しいものですよね!
テレビはLG製。YouTubeやNetflixなどは見ることが出来ません。
どうしても見たい場合はクロムキャストを使用する必要があります。
画質はあまり良くありませんでした。
ベッドはキングサイズ。二人で寝ても十分な広さ。
シェラトン特注の「シェラトン シグネチャー スリープ エクスペリエンス」を採用。
体を包み込むような寝心地で熟睡できましたよ◎
枕は柔らかめですが、硬めの枕はクローゼットの中に収納されています。
次は水回りです。シンクはシングルタイプ。
大理石を使用しており高級感があります。
基礎アメニティは一通り揃ってあります。マウスウォッシュがある点は嬉しいところ◎
無料のミネラルウォーターはあらかじめ2本用意。
ミネラルウォーターは、ホテルにリクエストすれば追加で2本いただけました。
それ以上の提供は難しいとのこと。
ドライヤーはパナソニック製の一番低いランクのもの。
うーん。これはちょっと残念。
近年開業しているビジネスホテルのドライヤーよりも質の低いものを使用しています。
さらに年季も入っているのでドライヤーに関しては取り替えすべきだと思います。
体重計もアナログ式で年季が入っています。
若干黄ばんでいるため、使用を躊躇してしまいます。
シェラトンホテルの中でもワンランク上のシェラトングランドホテルのため、設備の改善はもう少し頑張ってほしいところです。
バスルームは洗い場付き。日本人には嬉しいですね。
シャワーはヘッドタイプのみの仕様。
一応、ビューバスになっていますが、窓が小さくあまり開放的ではありません。
バスタブの底はやや浅く、体を横に倒さないと肩まで浸かれませんでした。
バスアメニティはシェラトンホテル共通のLe grand bain(ル グラン ベイン)
シトロン系の香りで、男性が好む香りだと思います。
女性の方は苦手とする方もいらっしゃるかもしれません。
過去、持ち帰りのできるボトルタイプを提供していましたが、備え付けのタイプになりました。
近年、SDGsへの取り組みの一貫でバスアメニティが備え付けの高級ホテルが増えてきましたね。
個人的には持ち帰りの方がホテルに宿泊した余韻を家でも楽しめるので好きです。
バスローブの用意もあります。
一番低いカテゴリーだとデフォルトで用意されていないようですが、フロントへ連絡すると、持ってきてくれるそう。
身長172cmの私でもかなり大きめの作りでした。
バスローブが苦手という方には、浴衣の用意もあります。
フロントへ連絡すれば上下セパレート式になっている浴衣の用意もあるそうです。
クローゼットの中には、消臭スプレーも用意されています。スーツの匂い消しに良いですね◎
アイロンの用意もあります。
シェラトングランドホテル広島のバー (Miyabi-Tei Bar)
今回はホテル館内にあるバーを利用してみることに。バーは、ホテルレストラン「雅庭」内にあります。
館内のレストランでは期間限定でディナーが50%になるキャンペーンを実施。
ホテルで夕食を済ませたいという方には良いプランですね◎
雅庭バーでは17:00~19:00までの間ハッピアワーの設定があります。ドリンクは限定されてしまいますが、上記のメニューに記載されているドリンクは全て50%OFFとリーズナブルな価格でお酒を楽しめます◎
ちなみにハッピアワーの時間ではチャージ料金などは発生しませんでした。
ちなみに、ハッピアワーの料金からエリート特典の割引は対象外とのこと。
スパークリングワインを注文。7月の暑い季節に訪問したので、喉の渇きをうるおしてくれます。
バーを利用すると、乾き物やスナックを提供してくれる場合が多いですが、雅庭バーの場合は特にそのようなサービスはありませんでした。
夕食前に軽く一杯飲みたいといったシーンでおすすめです。
シェラトングランドホテル広島のフィットネスルーム
今回は利用しませんでしたが、24時間利用できるフィットネスルームが完備されています。
また長さ15メートルほどのプールもあります。プールの利用については、宿泊客全員、1650円の別料金が必要です。
ロッカー・サウナの利用代金も別途550円かかります。
マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上の方であれば無料で利用可能です。
シェラトングランドホテル広島のマリオットボンヴォイエリート会員特典
シェラトングランドホテル広島のマリオットエリート特典は下記になっています。
ゴールドエリート会員特典
・客室のアップグレード
・レストランやバーでので15%割引
・レイトチェックアウト(14時まで)
プラチナエリート会員特典
※お酒は日本酒の1合瓶の可能性が高い。
・客室のアップグレード(スイートルーム含む)
・シェラトンクラブのアクセス権(本人と同伴1名まで)
・レストランやバーの割引20%
・朝食無料
・レイトチェックアウト(16時まで)
・フィットネスルームの無料利用
プラチナエリートは特典が豊富ですね。
とくにシェラトンクラブの利用や朝食が無料になる点はかなり嬉しいところ。
ウェルカムギフトでお酒が選択出来る点も、お酒好きにはたまらない特典かと思います!
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員特典の詳しい全貌についてはこちらの記事をチェックしてみてください。
シェラトングランドホテル広島へのアクセス
シェラトングランドホテル広島はJR広島駅より徒歩1分の距離です。
屋根付きの連絡通路があるため、雨の際も濡れずにホテルまで行けます。
また、広島空港リムジンバス乗り場からも徒歩1分の距離のため、飛行機で広島に訪れた際もアクセスが便利です。
ホテル周辺には飲食店やコンビニが徒歩圏内にあるため、不便な点はありません。
また厳島神社に観光される際もJR線がすぐ近くにあるため、観光目的の場合でも立地は最高ですよ。
シェラトングランデ広島にタダで宿泊する方法!
当ブログでご紹介しているマリオット系列のホテルは、シェラトングランデ広島を含め、マリオットポイントを使った無料宿泊が可能です。
マリオットポイントを貯める方法は様々ありますが、最も効率よくポイントを貯められる方法は「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」を発行すること!
カードを発行すると、マリオット系列のホテルをお得に楽しむための様々な特典が用意されているだけでなく、100円の決済につき3ポイントもポイントを貯められるため、毎月一定の決済額がある方は、年間に何度もポイントを使って高級ホテルへの宿泊が可能です◎
さらに2023年3月現在、新規入会キャンペーンを実施中!
キャンペーン中にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードに新規入会すると39,000pt獲得できます。
獲得ポイント数の内訳は以下の通りです。
・3ヶ月以内に30万円利用で30,000ポイント
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000Pポイント
合計:36,000ポイント
一方でアメックスの公式サイト経由ではなく、マリオットボンヴォイアメックス既存会員からの紹介制度を活用してお申込みいただくと最大45,000ポイント獲得可能です。
内訳は下記の通りです。
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000ポイント
合計:45,000ポイント
つまり、公式サイト経由のお申し込みよりも6,000pt多くもらえる計算に!!
ちなみに、45,000ポイント獲得すると、「Wホテル」や「ウェスティン」といった最高級ホテルにタダ泊まれます!
当サイトでは随時、紹介制度を活用したマリオットボンヴォイアメックスカードのお申し込みを受付中です。
今すぐにでも発行したい!という方は下記フォームにメールアドレスを記入して「送信」ボタンをクリックしてください!
※15秒以内にご入力いただいたメールアドレス宛てに紹介URLをお送りいたします。
※お送りしたURLよりカードお申し込みの手続きを進めてください。
※入会手続きを進めるにあたって、個人情報が私に提供されることは一切ありませんのでご安心ください。
ちなみに、私はこれまでにマリオットポイントを使って下記のようなラグジュアリーホテルに無料宿泊しました。
ザプリンスギャラリー東京紀尾井町
ザリッツカールトン東京
ザリッツカールトン大阪
さらにマリオットポイントは無料宿泊だけでなく、世界中のさまざまな航空会社が提供するマイルと交換することも可能です。
そのため、マリオットポイントをマイルへ移行して憧れのビジネスクラスの特典航空券を発券するといったこともおすすめ!
2022年9月7日より、海外から帰国する際72時間前のPCR検査が条件付きで撤廃されたことで、より身近に海外旅行を楽しめるようになりました。
東京ーロンドン線のANA新ビジネスクラス「THE Room」
東京ーロンドン線のビジネスクラスで提供される機内食
私は以前、18万ポイントをANA75,000マイルに移行し東京⇄ロンドン間の往復ビジネスクラス特典航空券を発券しました。
※ちなみにANAやJALのマイル還元率は1.25%。60,000pt移行ごとに25,000マイルと交換できます。
さらにマリオットボンヴォイアメックスカードを発行すると、ザッと下記のような特典を受け取れます。
・日々のお買い物100円の決済ごとに3ポイント付与。
・マリオット系列のホテルに宿泊する際は100円につき6ポイント付与。
・国内外29の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能。
・最高1億円の国内外旅行保険。
どれも魅力的な特典ばかりですよね!
ただ、デメリットとしては年会費が49,500円とやや高めの価格設定であるところ。
ですが、上記の特典をフル活用すれば年会費は間違いなく回収できます!
期間限定の新規入会キャンペーンを上手く活用して、よりお得に国内・海外旅行を楽しんでくださいね!
シェラトングランドホテル広島でワンランク上の広島ステイを楽しもう!
今回はシェラトングランド広島の宿泊記をお届けしてきました。
ホテルの客室は古さをやや感じさせるものの、広島を代表するラグジュアリーさを感じれました。
ただ、一部設備が古くなっており、改善が必須と感じました。
個人的には前日に宿泊したザノット広島の方が満足度が高かったです。