
シェラトン都ホテル大阪に宿泊した際、オールデイダイニングeu (ゆう)にて朝食ビュッフェを楽しんできたので、そのときの様子を詳しくおとどけしていきます。
「朝食のクオリティはどんな感じ?」「エッグステーションはある?」など、宿泊前に気になるポイントをわかりやすくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください!
Yusuke
- ホテルステイは年間70泊程度
- 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
- これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
- Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
- プロフィールの詳細はこちら
目次
シェラトン都ホテル大阪の朝食の基本情報
シェラトン都ホテル大阪の朝食基本情報は下記の通りです。
朝食会場 | ・eu(ゆう) ・日本料理 うえまち |
営業時間 | ・eu:06:30~10:00(L.O.09:30) ・日本料理 うえまち:7:00~10:00(L.O.9:30) |
提供スタイル | ・eu:ビュッフェ形式・洋食のセットメニュー ・日本料理 うえまち:和朝食のセットメニュー |
料金 | ・eu:大人¥3,000 / お子様(4~12歳)¥1,500 ・日本料理 うえまち:¥3,200 |
エリート会員特典 | プラチナエリート会員以上2名まで無料(アライバルギフト特典) |
シェラトン都ホテル大阪の場合、eu(ゆう)と日本料理 うえまちの2ヶ所、朝食会場があります。
プラチナエリート会員以上だと、アライバルギフトの特典として2名まで朝食が無料。
ただし、日本料理 うえまちを利用される場合は、追加料金として一人あたり追加料金が500円必要です。
ちなみに、事前に無料で会員登録できるマリオットボンヴォイの会員になっていると12歳以下のお子さんの朝食料金が無料になります♪
eu(ゆう)のビュッフェ朝食を利用する場合、子供料金は一人1,500円なので、マリオットボンヴォイ会員だとお得に利用できますよ◎
シェラトン都ホテル大阪の朝食はeu(ゆう)にて
ホットミールコーナー
それではここからは、ビュッフェ台で提供されていた料理をご紹介していきます。
定番のソーセージはプレーンとハーブの2種類。
ケチャップや粒マスタードをつけてどうぞ。
ベーコンは通常ベーコンとカリカリベーコンの2種類がありました。
カリカリ度はまぁまぁ。
スクランブルエッグとゆで卵。
オムレツや目玉焼きはテーブルでのオーダー形式。
オムレツはチーズやハムといった好きなトッピングを選んで注文できます。
和風オムレツといったちょっと珍しいオムレツもありました。
今回は全トッピングの豪華なオムレツをいただきます。
ボリュームも味の方も満足できる一品◎
普段の朝食ではパンとコーヒーで済ますことが多いので、朝からオムレツをいただけるなんて贅沢です♪
小さいお子さんが喜びそうなミートパスタ。
冷凍食品感強めのスチームベジタブル。
これはあんまり置いてほしくないかな。
コールドミールコーナー
続いてはコールドミールコーナー。
サラミやハム、スモークサーモンなど定番のコールドミールが並んでいます。
一つのサイズが小さく、色々な料理を楽しめるよう配慮されている点はポイントが高い!
お隣にはベビーチーズやクラッカーなどもありました。
サラダコーナー。
ポテトサラダやマカロニサラダなどちょっとした創作系のサラダもあります。
トマトやブロッコリー。
ドレッシングやオリーブオイルなど。
市販でよく販売されている4パックのヨーグルト。
ブルーベリーやいちごなど色々あります。
フルーツはグレープフルーツ、キウイ、パイナップル、ハネジュウメロンとバリエーション豊富。
食べやすいサイズにあらあじめカットされている点はポイントが高いです!
パンコーナー
パンはデニッシュ系のパンから、米粉を使ったパンなどがありました。
テーブルロールパンはかぼちゃ風味やにんじん風味などちょっと変わった味も用意。
クロワッサンはそのまま食べると、サクサク感はほぼないですが、トースターで温め直せば、バター風味を感じられる、クロワッサンになります。
シリアル類。
和食コーナー
定番のホテルカレー。
数種類のスパイスが入っていて、朝から思わず食べたくなってしまう食欲をそそるようなカレーです。
肉じゃが。
朝からがっつり食べたい人に最適な一品。
大阪らしく、たこ焼きの用意も。
お隣にはワッフルもありました。
お好みでホイップやメープルシロップをつけてどうぞ。
一口サイズのうどん。
関西風のダシで朝から元気になる味です◎
焼き魚は鮭。
お隣には、ロースターが置いてあり、温め直すことも可能です。
ドリンクコーナー
コーヒーや紅茶はセルフ式。
紅茶はディルマのティーバッグでした。
ジュース類。
個人的に朝食ビュッフェの中で一番おいしいと思った、ブルーベリーバナナスムージー。
シェラトン都ホテル大阪にタダで宿泊する方法!
当ブログでご紹介しているマリオット系列のホテルは、シェラトン都ホテル大阪含め、マリオットポイントを使った無料宿泊が可能です。
マリオットポイントを貯める方法は様々ありますが、最も効率よくポイントを貯められる方法は「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」を発行すること!
カードを発行すると、マリオット系列のホテルをお得に楽しむための様々な特典が用意されているだけでなく、100円の決済につき3ポイントもポイントを貯められるため、毎月一定の決済額がある方は、年間に何度もポイントを使って高級ホテルへの宿泊が可能です◎
さらに2023年3月現在、新規入会キャンペーンを実施中!
キャンペーン中にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードに新規入会すると39,000pt獲得できます。
獲得ポイント数の内訳は以下の通りです。
・3ヶ月以内に30万円利用で30,000ポイント
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000Pポイント
合計:36,000ポイント
一方でアメックスの公式サイト経由ではなく、マリオットボンヴォイアメックス既存会員からの紹介制度を活用してお申込みいただくと最大45,000ポイント獲得可能です。
内訳は下記の通りです。
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000ポイント
合計:45,000ポイント
つまり、公式サイト経由のお申し込みよりも6,000pt多くもらえる計算に!!
ちなみに、45,000ポイント獲得すると、「Wホテル」や「ウェスティン」といった最高級ホテルにタダ泊まれます!
当サイトでは随時、紹介制度を活用したマリオットボンヴォイアメックスカードのお申し込みを受付中です。
今すぐにでも発行したい!という方は下記フォームにメールアドレスを記入して「送信」ボタンをクリックしてください!
※15秒以内にご入力いただいたメールアドレス宛てに紹介URLをお送りいたします。
※お送りしたURLよりカードお申し込みの手続きを進めてください。
※入会手続きを進めるにあたって、個人情報が私に提供されることは一切ありませんのでご安心ください。
ちなみに、私はこれまでにマリオットポイントを使って下記のようなラグジュアリーホテルに無料宿泊しました。
ザプリンスギャラリー東京紀尾井町
ザリッツカールトン東京
ザリッツカールトン大阪
さらにマリオットポイントは無料宿泊だけでなく、世界中のさまざまな航空会社が提供するマイルと交換することも可能です。
そのため、マリオットポイントをマイルへ移行して憧れのビジネスクラスの特典航空券を発券するといったこともおすすめ!
2022年9月7日より、海外から帰国する際72時間前のPCR検査が条件付きで撤廃されたことで、より身近に海外旅行を楽しめるようになりました。
東京ーロンドン線のANA新ビジネスクラス「THE Room」
東京ーロンドン線のビジネスクラスで提供される機内食
私は以前、18万ポイントをANA75,000マイルに移行し東京⇄ロンドン間の往復ビジネスクラス特典航空券を発券しました。
※ちなみにANAやJALのマイル還元率は1.25%。60,000pt移行ごとに25,000マイルと交換できます。
さらにマリオットボンヴォイアメックスカードを発行すると、ザッと下記のような特典を受け取れます。
・日々のお買い物100円の決済ごとに3ポイント付与。
・マリオット系列のホテルに宿泊する際は100円につき6ポイント付与。
・国内外29の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能。
・最高1億円の国内外旅行保険。
どれも魅力的な特典ばかりですよね!
ただ、デメリットとしては年会費が49,500円とやや高めの価格設定であるところ。
ですが、上記の特典をフル活用すれば年会費は間違いなく回収できます!
期間限定の新規入会キャンペーンを上手く活用して、よりお得に国内・海外旅行を楽しんでくださいね!
シェラトン都ホテル大阪の朝食ビュッフェを楽しもう!
今回はシェラトン大阪の朝食ビュッフェをご紹介してきました。
品数が多く、朝からテンションが上がるようなラインナップでした。
宿泊を検討されている方はぜひ朝食付きのプランの予約をおすすめします!
次回再訪した際は、「日本料理 うえまち」の和朝食もいただいてもみたいと思います。