シェラトン都ホテル東京|プラチナエリート特典やお部屋の様子をブログレビュー!

今回はシェラトン都ホテル東京プレミアムフロアの宿泊記をブログ形式でお届けしていきます。

都心の一等地でありながら、緑豊かな日本庭園に面するロケーションとなっており、非日常を楽しめるホテルです。

お部屋の様子やプラチナエリート会員特典について詳しくご紹介していきますので、宿泊を検討されている方はぜひ参考にされてみてください。

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!
  • プロフィールの詳細はこちら
スポンサーリンク

マリオットボンヴォイエリート会員特典

シェラトン都ホテル東京はマリオットボンヴォイに加盟しているホテルのため、マリオットのエリート会員はエリート特典を受け取れます。ゴールドエリート会員とプラチナエリート会員特典は下記の通りです。

ゴールドエリート会員特典

ゴールドエリート会員特典
・14時までのレイトチェックアウト(お部屋空き状況による)
・お部屋のアップグレード(お部屋の空き状況による)
・ウェルカムギフト(500ポイント)
・滞在ごとに50%のボーナスポイント
・無料Wi-Fi

プラチナエリート会員特典

プラチナエリート会員特典
・16時までのレイトチェックアウト(お部屋空き状況による)
・お部屋のアップグレード(お部屋の空き状況による)
・シェラトンクラブアクセス(ラウンジ利用)
・ウェルカムギフト(1,000ポイントo2名分朝食)
・滞在ごとに50%のボーナスポイント
・無料Wi-Fi

プラチナエリートの会員はクラブラウンジのアクセス権やウェルカムギフトとして2名分の朝食を選択できるのお得にホテルステイを楽しめますよ。

マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員特典の詳しい全貌についてはこちらの記事をご確認ください。

スポンサーリンク

ロビー&レセプション

シェラトン都ホテル東京の入り口

今回はJR目黒駅から出ている無料送迎シャトルバスを利用してホテルへ向かいました。

ラウンジバンブー

館内に入ると、ロビーラウンジ「ラウンジバンブー」が目の前に広がります。

ラウンジ内の様子

私が訪れた時間帯はアフタヌーンティーを楽しむお客さんで賑わっていました。ロビーラウンジからは日本庭園を眺めながら至福のひと時を過ごせます。

売店の様子

ロビーラウンジ横には売店があり、飲み物やアイスなどを購入できます。

それでは、チェックインの手続きを済ませていきましょう。

今回はホテルのカテゴリーで最も低いコンフォートスーペリアルームのお部屋を予約しましたが、アップグレードしていただき、プレミアムフロアTHE CLUBスーペリアにアサインされました。

シェラトン都ホテル客室カテゴリー
シェラトン都ホテル客室カテゴリー
・コンフォートフロアスーペリア←予約した客室
・コンフォートフロアデラックス
・コンフォートフロアラグジュアリー
・グランドコンフォートルーム
・みやびフロアスーペリア
・みやびフロアデラックス
・みやびフロアラグジュアリー
・プレミアムフロアスーペリア
・プレミアムフロアデラックス
・プレミアムフロアラグジュアリー
・プレミアムフロアTHE CLUBスーペリア←実際にアサインされた客室
・プレミアムフロアTHE CLUBデラックス
・プレミアムフロアTHE CLUBラグジュアリー
・プレミアムフロアTHE CLUBジュニアスイート
・プレミアムフロアTHE CLUBミヤコスイート
・プレミアムフロアTHE CLUBシロカネスイート

TWGのアイスティーラウンジバンブーでいただいたTWGのアイスティー

また、今回は記念日ステイということをあらかじめホテル側へ伝えていたところ、ロビーラウンジ「ラウンジ バンブー」で使用できるドリンク券をペア分いただきました。

ホテル宿泊の目的が記念日や誕生日ステイの場合はあらかじめ伝えておくと、ホテル側からサプライズをいただける場合があるので事前に伝えておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

プレミアムフロア スーペリア

プレミアムフロア全体の様子

さて、ここからプレミアムフロアTHECLUBスーペリアのお部屋をご紹介します。

プレミアムフロアの様子

プレミアムフロアは2019年に全面リノベーション。

和モダンな空間となっており、若者から年配の方でも年代を問わず好まれる空間となっています。

お部屋の広さは38m2と都内の4つ星ホテルの中では標準的な広さです。

ベッドルーム

ベッド

ベッドはキングサイズ。二人で寝ても十分な広さ。

マットレスはホテルオリジナルの「シェラトン シグネチャー スリープ エクスペリエンス」
シモンズ社と共同開発したのマットレスになります。

体を包み込むような寝心地で、快眠をサポートしてくれます。

ベッドサイド

ベッドサイドにはUSBポートがあり、スマホの充電も可能。

液晶テレビ

テレビは55型サイズ。
外資系のホテルということもあり、日本のテレビ番組だけでなく、海外のニュース番組やスポーツ番組が放送されていました。

スマートテレビは非対応。
そのため、NetflixやYouTubeをお部屋で楽しみたい場合は、外部端末を持参されることをおすすめします。

撮影し忘れましたが、テレビ下には空気清浄機があり、コロナウイルス対策もばっちり。

お部屋からの眺望

お部屋からの景色はこのような感じ。

シェラトン都ホテル東京は最上階の客室が10階と低層階のホテルになるため、高層階から眺める圧巻のシティービューといった眺望は期待できませんが、目の前には日本庭園の新緑が広がり、非日常の眺望を楽しめます。

ウェットエリア

ウェットエリア

プレミアムフロアTHE CLUBスーペリアのお部屋は、トイレとバスルームがセパレート式。
シンクはシングルタイプ。
横幅があるため、化粧品やアイロンなどを置けるスペースが十分確保されており、使い勝手が良いです。

固形石鹸とマウスウォッシュ

固形石鹸とマウスウォッシュ。

基礎アメニティ

引き出しを開けると、箱に収納された基礎アメニティが入っています。

バスアメニティと入浴剤

さらに下にはバスアメニティと入浴剤が用意されています。
バスアメニティは「ミキモト」のオリジナルアメニティ、モイストプラスシリーズ。ハーバルのふんわりと柔らかい香りがして男女問わず利用できるバスアメニティです。

ヘアドライヤー

ヘアドライヤーは「パナソニック ナノケア」
今まで宿泊してきたシェラトン系列のホテルの中で一番良いドライヤーを利用

バスルーム

洗い場付きのバスルーム

バスルームは洗い場付き。日本人には使い勝手の良い作りです。
シャワーはヘッドタイプのみ。
バスタブは深めの作りになっており肩までゆっくり浸かれます。
横幅も余裕があり成人男性の方でも足を伸ばしてお湯に浸かれますよ。

自動湯張り

また、自動湯張りがついているため、ボタン一つ押せば自動でお湯をためることが可能。

ミニバー

ミニバー

ミニバーには無料でいただけるミネラルウォーター2本とネスプレッソマシーン。
ミネラルウォーターに関してはホテルにリクエストすれば何本でもいただけます。

ティーカップやネスプレッソマシーン

ティーカップやネスプレッソマシーンのカプセル。

冷蔵庫の中身

冷蔵庫の中には有料のドリンク類や乾き物が入っています。

クローゼット

クローゼットの中身

クローゼットの中にはバスローブ、パジャマ、アイロン等が収納されています。

バスローブ

スリッパ

スリッパはふかふかタイプでした。

シェラトン都ホテル東京の日本庭園

日本庭園の様子

日本庭園の道

ホテル1階には約6,000㎡の日本庭園があります。

お散歩にぴったりで大都会にいながらも森林浴を楽しめます。

クラブラウンジ

シェラトンクラブの入り口

私はマリオットのプラチナエリート会員のため、無料でシェラトンクラブを利用出来ました。
日中はお茶とお菓子を楽しみ、カクテルタイムになると美味しいワインと軽食を楽しみ優雅な時間を過ごせました。

シェラトンクラブ内の様子

カクテルタイムに提供されたホットミールとスパークリングワイン

赤ワイン

下記の記事でシェラトンクラブの訪問記をまとめているので気になる方はぜひ見てみてください。

都ヘルスクラブ

プレミアムフロアに宿泊すると地下1階にある都ヘルスクラブを無料で利用可能。
都ヘルスクラブ内にはフィットネスエリアとプールエリアがあります。

プレミアムフロア以外の宿泊客がプールを利用する場合、利用料が発生します。

プールエリア使用料
【施設利用料】
大人:¥1,675
小学生:¥837
【無料レンタル品】
水着、スイミングキャップ、タオル

プールエリア

プールは市民プールを彷彿させる空間です。昭和の懐かしさを感じます。
天井の中心部分が吹き抜けになっており、日中に利用すると自然光が入ってくるので気持ちよかったです。

フィットネスマシーン

フィットネスエリアは最低限のジムマシンが用意されています。

アクセス

最寄りは都営地下鉄白金台駅です。駅から徒歩4分の距離になります。

またJR目黒駅からは15分間隔で無料のシャトルバスが出ています。
そのため、目黒駅より無料シャトルバスを利用して向かわれた方が良いかもしれません。

目黒駅東口

バスの乗り場は、JR目黒駅東口の交番前の道路になります。

また、ホテル周辺のコンビニは徒歩10分程度と離れた距離にあるため、シャトルバスを利用して目黒駅でお部屋で楽しむ飲み物や食べ物を調達することをおすすめします。

シェラトン都ホテル東京は満足度の高いホテル!

今回はシェラトン都ホテル東京の宿泊記をお届けしてきました。
館内設備は古さを感じるものの、重厚感溢れる落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。

またお部屋はリノベーションされてから年月が経っていないため、清潔感があり快適なホテルステイを楽しめました。

ぜひ宿泊されてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
マリオットボンヴォイアメックスカード新規入会キャンペーン!

当ブログでご紹介しているマリオット系列のホテルは、マリオットポイントを使った無料宿泊が可能です。

マリオットポイントを貯める方法は様々ありますが、最も効率よくポイントを貯められる方法は「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」を発行すること!

カードを発行すると、マリオット系列のホテルをお得に楽しむための様々な特典が用意されているだけでなく、100円の決済につき3ptもポイントを貯められるため、毎月一定の決済額がある方は、年間に何度もポイントを使って高級ホテルへの宿泊が可能です◎

さらに2023年4月現在、新規入会キャンペーンを実施中!

キャンペーン中にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードに新規入会すると39,000pt獲得できます。

獲得ポイント数の内訳は以下の通りです。

公式サイト経由でお申し込みした場合

・3ヶ月以内に30万円利用で30,000pt
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000pt
合計:36,000pt

一方でアメックスの公式サイト経由ではなく、マリオットボンヴォイアメックス既存会員からの紹介制度を活用してお申込みいただくと最大45,000ポイント獲得可能です。

内訳は下記の通りです。

当サイトよりお申し込みいただいた場合
・3ヶ月以内に30万円利用で36,000pt
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000pt
合計:45,000pt

つまり、公式サイト経由のお申し込みよりも6,000pt多くもらえる計算に!!

ちなみに、45,000pt獲得すると、「Wホテル」や「ウェスティン」といった最高級ホテルにタダ泊まれます!

当サイトでは随時、紹介制度を活用したマリオットボンヴォイアメックスカードのお申し込みを受付中です。

今すぐにでも発行したい!という方は下記フォームにメールアドレスを記入して「送信」ボタンをクリックしてください!






    ※15秒以内にご入力いただいたメールアドレス宛てに紹介URLをお送りいたします。
    ※お送りしたURLよりカードお申し込みの手続きを進めてください。
    ※入会手続きを進めるにあたって、個人情報が私に提供されることは一切ありませんのでご安心ください。

    ちなみに、私はこれまでにマリオットポイントを使って下記のようなラグジュアリーホテルに無料宿泊しました。

    ザプリンスギャラリー東京紀尾井町の客室ザプリンスギャラリー東京紀尾井町

    ザリッツカールトン東京の客室ザリッツカールトン東京

    ザリッツカールトン大阪の客室ザリッツカールトン大阪

    さらにマリオットポイントは無料宿泊だけでなく、世界中のさまざまな航空会社が提供するマイルと交換することも可能です。

    そのため、マリオットポイントをマイルへ移行して憧れのビジネスクラスの特典航空券を発券するといったこともおすすめ!

    2022年9月7日より、海外から帰国する際72時間前のPCR検査が条件付きで撤廃されたことで、より身近に海外旅行を楽しめるようになりました。

    ANAビジネスクラスシート東京ーロンドン線のANA新ビジネスクラス「THE Room」

    羽田ーロンドン線で提供された機内食東京ーロンドン線のビジネスクラスで提供される機内食

    私は以前、18万ptをANA75,000マイルに移行し東京⇄ロンドン間の往復ビジネスクラス特典航空券を発券しました。
    ※ちなみにANAやJALのマイル還元率は1.25%。60,000pt移行ごとに25,000マイルと交換できます。

    さらにマリオットボンヴォイアメックスカードを発行すると、ザッと下記のような特典を受け取れます。

    マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの特典
    ・マリオットボンヴォイゴールドエリート会員付帯。

    ・日々のお買い物100円の決済ごとに3pt付与。

    ・マリオット系列のホテルに宿泊する際は100円につき6pt付与。
    ・毎年カード更新のタイミングでマリオットポイント最大65,000pt以下のホテルに無料宿泊。
    ・「リッツカールトン」や「セントレジス」ホテルに2泊以上すると、100ドルのホテルクレジットをプレゼント。

    ・国内外29の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能。

    ・最高1億円の国内外旅行保険。

    どれも魅力的な特典ばかりですよね!
    ただ、デメリットとしては年会費が49,500円とやや高めの価格設定であるところ。

    ですが、上記の特典をフル活用すれば年会費は間違いなく回収できます!

    期間限定の新規入会キャンペーンを上手く活用して、よりお得に国内・海外旅行を楽しんでくださいね!