トリップドットコムのキャンセルと予約確認の方法!

※本ページはプロモーションを含みます。

トリップドットコム(Trip.com)でホテルの予約はしたものの、予約確認方法やキャンセルの方法がよくわからないといったことはありませんか?

私は以前、トリップドットコムを初めて利用し、ホテルの予約をキャンセルしようとしたのですが、方法が分からず少々苦戦した経験があります。

そこで今回はトリップドットコムのホテルの予約確認やキャンセル方法について徹底解説していきます。

※トリップドットコムの個別のキャンセルについては当サイトでは承っておりません。詳細についてはトリップドットコムのカスタマーサポートセンターへ直接問い合わせていただくようお願いいたします。

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで所有したクレカは30枚以上
  • 世界中の空港ラウンジを使い放題できるクレカの紹介記事はこちら

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ

セゾンプラチナビジネスアメックスカード

トリップドットコム(Trip.com)のキャンセル方法

それではトリップドットコムのキャンセル方法についてウェブサイトからキャンセル場合とアプリからキャンセルする場合の2パターン解説していきます。

ウェブサイトからキャンセルする場合

トリップドットコムのウェブページにアクセスし、画面右上にある人形のアイコンをクリックし、その中の一覧にある「予約履歴」をクリック。

ページが移動すると、予約しているホテルの詳細を確認することができます。

キャンセルしたいホテルをクリックすると予約詳細の一覧が出現するので下にスクロールします。

すると、このような画面が表示されるので、【予約をキャンセル】をクリックします。

クリックすると、このような画面が表示されるので、キャンセルの理由を選択、もしくは記入し、【投稿】をクリックします。

そして、キャンセルが完了すると、ページ上部に【キャンセル済み】と表記されれば正常にキャンセルされたことになります。

私は今回、キャンセル無料のプランを予約していたのでキャンセル料が発生しませんでしたが、キャンセル不可等のプランをキャンセルする際は、登録されているクレジットカードから代金が引き落とされるので注意するようにしましょう。

また、キャンセルが完了すると、ご自身で登録されているメールアドレスにキャンセル完了の通知メールが届きます。

アプリからキャンセルする場合

まずトリップドットコムのアプリを起動させます。
その後、アプリ下にある「マイプラン」をタップ。

すると現在予約中のホテルの一覧が表示されるので、ホテル名をタップ。

※このときに予約したはずのホテルがマイプラン内に表示されていない場合は別のアカウントで予約している可能性があるので、思い当たる別のメールアドレスとパスワードで再度ログインしてみてください。

ホテル名をタップすると、このような画面が表示されるので、画面上にある「予約キャンセル」をタップ。

次に予約キャンセルの理由を選択してください。

キャンセル料が発生する場合はこちらのページでキャンセル料がいくら発生するのか表示されます。

最後に「予約をキャンセルしました」と表示されたら正常にキャンセルができたことになります。

また登録しているメールアドレスにもキャンセル完了の通知メールがとどくので併せてチェックしてみてください。

\世界中の空港ラウンジが初年度無料で使い放題!
スポンサーリンク

トリップドットコム(Trip.com)のカスタマーサポート電話番号

飛行機が欠航してしまい、宿泊日にチェックインできないなど緊急の場合は、メールよりもカスタマーサポートセンターに電話して状況を説明した方がより早急に問題を解決できるはずです。

国内発信と海外発信の電話番号を掲載するので、ぜひご活用ください。

カスタマーサポートセンターは年中無休24時間営業しており、日本語対応可能なスタッフが常駐しています。

海外からの通話も可能なので心強いですね!

トリップドットコムカスタマーサポート電話番号

(国内発信)0120-925-780
(海外発信)+86 513-8918-6112

電話ではなく、メールにて問い合わせをしたいといった場合は、下記メールアドレスを参考にしていただければ幸いです。

トリップドットコムのお問い合わせ先メールアドレス

ホテルに関する問い合わせ:jp_hotel@trip.com
航空券に関する問い合わせ:jp_flight@trip.com
列車に関する問い合わせ:jp_train@trip.com
その他に関する問い合わせ:jp_support@trip.com

スポンサーリンク

トリップドットコムの予約キャンセル後、返金はいつ行われる?

トリップドットコムの予約キャンセル後、クレジットカードで決済された場合、基本的に翌月の引き落とし日を目処に返金対応が行われます。

即日返金というわけではないので、ご注意ください。

2ヶ月以上、経過しても返金の対応がされないという場合は上記でご紹介した電話番号やメールアドレスを通じて、カスタマーサポートセンターへ連絡されることをおすすめします。

航空券の場合だと、各航空会社のルールによって返金日に違いが生じるので、詳細についてはカスタマーサポートセンターへのご連絡をおすすめします。

世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法

世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランを無料で利用できるプライオリティパス。

プライオリティパスで利用できるラウンジでは、軽食やアルコール、シャワールームの完備など、出発まで極上のひとときを過ごせます。

プライオリティパスを発行する場合、日本円で約65,000円支払う必要がありますが、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行すると、特典として無料でプライオリティパスが付帯されます。

〜【日本国内】プライオリティパスで無料利用できるラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-

・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・ナインアワーズ(シャワー&仮眠無料、宿泊3,400円引き)
・鉄板焼 道頓堀 くり田(大阪道頓堀セットor鉄板焼ステーキセット)
羽田国際空港 ・TIAT LOUNGE
関西国際空港 ・ANAラウンジ
・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」

・ぼてじゅう(3,400円割引)
・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)

ANAラウンジやKALラウンジなど航空会社が運営しているラウンジにも一部アクセス可能。

また、ピーチやエアアジアなどLCCの航空会社を利用する場合もプライオリティパスを使って、空港ラウンジを利用できる点も嬉しいポイント。

セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスでもお申し込みできるのでご安心ください。

Yusuke

とりあえず発行して、1年以内の解約も全然アリ◎

1年以内に解約すれば、実質タダでプライオリティパスを利用できることになります。

家族でラウンジを利用する場合、楽天プレミアムカードの2枚目としてもおすすめ。

プライオリティパスが発行できるクレカの比較表を作成してみましたが、やはりセゾンプラチナアメックスカードは他のクレカと比較してもかなりお得で魅力的なカードと言えます。

さらに、2023年10月31日までの期間限定で5,000円以上のカード決済で最大10万円のキャッシュバックキャンペーンも実施中!

セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔するクレカです

10分に1枚発行されるほど大人気のクレカのため、突然キャンペーンが終了してもおかしくありません。

キャンペーンが終了する前に、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の旅を楽しんでください!

カード基本情報
ブランド AMEX
年会費 22,000円(税込)※初年度無料
※年間200万円以上決済で年会費11,000円。
追加カード 一人3,300円(税込)

※18歳以上の社員、または本会員と生計をともにする18歳以上の同姓のご家族様が対象。

空港ラウンジ プライオリティパス プレステージ会員が無料(通常:約65,000円)
本会員は無料で何度でもラウンジへアクセス可能
※同伴者は1回の利用につき2,200円
入会条件 20歳以上の安定収入のある方
※経営者・個人事業主・会社員のいずれかであればOK
特徴 ・初年度度年会費無料
・プライオリティパスが無料(通常:約65,000円)
・年間で200万円以上カード決済すれば年会費が半額に。
・JALマイルの還元率が1.125%と高還元率
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・月額132,000円の「N2 THE Cycle」が半年間無料(通常:79.2万円)

 \初年度年会費無料!総額100万円以上の特典付き!

トリップドットコム(Trip.com)の予約確認やキャンセル方法はシンプルです!

窓を眺める女性

今回はトリップドットコムの予約確認やキャンセル方法についてご紹介してきました。

トリップドットコムは中国資本の会社ということもあり、利用を避ける方も多いですが、予約やキャンセルの方法がシンプルで使いやすく、ホテル予約初心者の方でも安心して利用することができます。

また、東アジア圏の高級ホテルはホテル予約サイトのアゴダやブッキングドットコムと片を並べるほどお得に予約できるサイトでもあるので私自身も今後積極的に利用していけたらと思います!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

\世界中の空港ラウンジが初年度無料で使い放題!
あわせて読みたい記事はこちら
スポンサーリンク