
ユナイテッド航空の特典航空券を予約したいけど、あとちょっとマイル が足りない!という経験はありませんか?
マイルが足りない場合は、マイルをコツコツ貯めるという思考から購入するという思考にシフトチェンジしましょう!
マイルを貯めることだけに意識を向けるのではなく、マイルを購入して特典航空券を予約する方法もあるということを知っていると簡単に特典航空券を予約することができるのでおすすめです!
今回はユナイテッド航空のマイルの主な購方法をご紹介していきます!
もくじ
ユナイテッド航空のマイルの主な購入先
ここではユナイテッド航空のマイルの主な購入先を厳選して3つご紹介していきます!
ユナイテッド航空公式サイト
実はユナイテッド航空のマイルは公式サイトより直接購入することができます。
JALやANAといった日系の航空会社ではあり得ない話なのですが、アメリカやヨーロッパの航空会社の場合、航空会社が直接マイルの販売をすることはよくあります。
ユナイテッド航空の特典航空券を予約するために必要とされる特典マイル数のうち最大で50%を購入することができます。
購入方法は非常に簡単です。
まずはユナイテッド航空のマイレージプラスのサイトにアクセスします。サイトのアクセスはこちら
アクセスするとこのようなページが出てくるので右上にある「language」から日本語を選択します。
次にページを下にスクロールして行くと、マイルを購入という項目が出るので「ご自身のためのマイル購入」をクリック!
そうすると、マイレージプラス会員の会員番号とパスワードを求められるので入力します。
そうすると、このような画面が出ます。セレクトバーをタップすると、獲得マイル数と購入金額が出現します。
ユナイテッド航空のマイル単価は通常1,000マイル当たり35米ドルです。2019年6月2日現在の為替レートを見てみると、1ドル108円程度なので、3780円程度で購入することができます。
マイルを購入する場合は、最低2,000マイル購入する必要があり、別途手数料と税金が発生します。
上の画像に表示されているように、タイミングが良いと購入マイル数に応じてボーナスマイルを進呈してくれるキャンペーンを行うことがあります。
ちなみに2019年6月2日現在だと最大でプラス75%分のボーナスマイルを獲得できる状況です。
普段はどんなによくてもプラス50%ボーナスマイルのキャンペーンがほとんどなので激アツなイベントと言っても過言ではないです!
購入マイル数に応じたボーナスマイル数を図に表すと、以下のようになります。
購入マイル数 | ボーナスマイル数 |
5,000~14,000 | プラス25%分のマイルを進呈 |
15,000~29,000 | プラス50%分のマイルを進呈 |
30,000~100,000 | プラス75%分のマイルを進呈 |
100,000マイルを購入すると、ボーナスマイルで75,000マイル獲得することができるので、約38万円で175,000マイル獲得できるということになります。
日本⇆アメリカ路線の往復ビジネスクラスの特典航空券を予約するめに必要なマイル数が160,000マイルなので38万円でアメリカ路線のビジネスクラスの航空券を購入できます。
試しにスカイスキャナーで東京⇆ニューヨーク路線を検索してみると、
往復で100万円以上かかるようです。
たった38万円で日本⇆アメリカ路線のビジネスクラスを予約することができるならかなりお得ですよね!
また、ユナイテッド航空のマイルはマイルを購入するだけでなく、マイルを誰かにプレゼントしたり、有効期限が過ぎて失効してしまったマイルを手数料を支払うことによって復活させることができるなど、日系航空会社にはない魅力的なサービスが数多くあるのでサービスを利用してみるのもいいですよ!
ヤフオク
ユナイテッド航空のマイルはヤフオク等のオークションでも販売されています。
試しにヤフオクで検索をしてみると、
このようにユナイテッド航空のマイル が販売されていました。
こちらの出品者の方はユナイテッド航空のマイルを1,000マイル単位から販売しており、特典航空券引き換えのマイル数まであとちょっと足りない!
といった場合、重宝しそうですね。マイルの積算タイミングは支払いから8~10日後と即日加算ではないので余裕を持ってマイル を購入することをおすすめします。
海外のマイル販売サイトで購入する
海外のサイトにはマイル販売を行っているサイトが複数あります。
海外のマイル販売サイトの方がユナイテッド航空の公式サイトやヤフオクに比べ安く購入できる場合も多いのですが、サイトによっては購入する前にサイト運営者と連絡を取ったり、マイルを購入したはずなのにマイルが反映されないなど、トラブルが多いのも事実なのであまりおすすめできません。
クレジットカード決済でカードのデータが漏れ、不正利用なんてされたら最悪ですし...
私のサイトを見て、実際に海外のマイル販売のサイトを利用したけど騙されてしまった...なんて思いはして欲しくないので
ここでは詳しい情報は控えさせていただきます。
どうしても海外のサイト経由でマイルを購入したい!という方は他のブロガーさんの記事を参考にしてみてください。
ユナイテッド航空のマイルを稼ぐならMileagePlus JCBカードが断然おすすめ!
ユナイテッド航空のマイルは日系の航空会社のマイルに比べて、マイルを稼ぐことはなかなか大変。
アメリカ路線を頻繁に利用するわけでもないし、ポイントサイト経由でマイルを貯める方法でも還元率が悪く効率的な稼ぎ方は言い難い...
ユナイテッド航空のマイルを爆速稼ぐためには、ユナイテッド航空と提携しているクレジットカードを発行し、日々の生活費やショッピングのお支払いで貯めていく方法が鉄板!
その中でもおすすめは、MileagePlus JCBカードです。
MileagePlus JCBカードの特徴を簡単に説明すると以下の通り。
- マイルの有効期限が無期限
- 100円につき最大1.5マイル付与
- ユナイテッド航空の航空券を購入する場合はマイル獲得数が2倍
- JCBプラザラウンジを利用できる
- 貯めたマイルはユナイテッドとANAの特典航空券と交換可能
- 最大1億円の海外旅行保険
- ゴールドカード発行の場合、「ラウンジ・キー」を利用できる
特質すべき点は、「マイルの有効期限が無期限」と「100円につき最大1.5マイル」付与といったポイント。
【マイルの有効期限が無期限】
MileagePlus JCBカードは、クラシック、一般、ゴールドカードと3種類存在しますが、全ての種類でマイルの有効期限が無期限となります。日系の航空会社が提供しているクレカを見ても、マイルの有効期限を無期限にしているクレカは少なく、
自分のペースでマイルを貯めることができる点はかなり大きい。
こつこつ貯めてきたマイルが失効されてしまうといった恐怖を感じる必要もありません(笑)
【100円につき最大1.5マイル】
また、100円につき最大1.5マイルの還元率の内訳は以下の通り。
クラシックカード | 一般カード | ゴールドカード |
200円(税込)につき1マイル | 100円(税込)につき1マイル | 100円(税込)につき1.5マイル |
クラシックカードを発行してしまうと、メリットが何もないので、最低一般カードを発行したいところ。
一般カードは初年度年会費が全額キャッシュバックとなっているので、気軽にMileagePlus JCBカードの威力を体験できます。
ゴールドカードを発行すれば、67万円の決済、一般カードの場合は100万円の決済で10,000マイル稼ぐことができます。ゴールドカードを使えばユナイテッド航空のマイルをザクザク稼げそうな予感!!
また、2020年4月現在、最大17,000マイル獲得できる入会キャンペーンを実施中。入会ボーナスマイルに加えて、指定利用期間内に一定のお支払いをするとボーナスマイルを獲得できます。
ユナイテッド航空のマイルを爆速で稼ぎたい!という方はMileagePlus JCBカードの発行を強くおすすめします!
MileagePlus JCBカードの詳しい情報はこちらから
ユナイテッド航空のマイルを購入して最短で特典航空券と交換しよう!
今回はユナイテッド航空のマイルの購入方法をご紹介してきました。
今回ご紹介した購入方法の中で特におすすめの方法は、ユナイテッド航空公式サイトから購入する方法です。
ユナイテッド航空は定期的にキャンペーンを実施しており、購入マイル数に応じて最大75%分のボーナスマイルを獲得することができます。
キャンペーンの時期にマイルを大量に購入すれば、スカイスキャナー等で出てくる最低運賃の三分の一程度の金額でアメリカやヨーロッパのビジネスクラスの特典航空券を予約することができます。
ぜひ、ユナイテッド航空のサイトを定期的にチェックしてみてくださいね!