【2023年版】ウェスティンホテル横浜の朝食ビュッフェをブログレビュー!

ウェスティンホテル横浜は2022年6月13日にオープンしたばかりのマリオット系列の高級ホテル。

宿泊した際に朝食ビュッフェを利用してきたので、そのときの様子をおとどけしていきます。

「朝食で提供される料理のクオリティは高い?」「レストラン内の雰囲気はどんな感じ?」など、宿泊前に知っておきたいポイントを分かりやすくご紹介します。

結論、大人から子供まで幅広い世代の方が楽しめる料理が豊富にあり満足度が高かったです◎

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
  • プロフィールの詳細はこちら
スポンサーリンク

ウェスティンホテル横浜の朝食レビューはYouTubeでも公開中!

ウェスティンホテル横浜の宿泊レビューはYouTubeでも公開しています。
朝食のレビューは06:16秒からご覧いただけます。

スポンサーリンク

ウェスティンホテル横浜の朝食基本情報

朝食会場 ブラッスリー・デュ・ケ(ホテル3階)
営業時間 7:00~10:30(L.O10:00)
料金 大人3,850円
提供スタイル ビュッフェ形式+卵料理のオーダー形式
エリート会員 プラチナエリート会員以上、2名様まで無料(アライバルギフト特典)
そのほか マリオットボンヴォイ会員だと、12歳以下のお子様の朝食は無料

マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上の方だと、アライバルギフトの中から朝食を選べて、本会員+同伴者1名まで無料で朝食を楽しめますよ。

また、12歳以下のお子さん連れの場合は、事前にマリオットボンヴォイ会員になっていることがおすすめ!
マリオットボンヴォイ会員であれば、12歳以下のお子さんの朝食は無料になるので家族でお得に朝食を楽しめます◎

関連記事>>【2023年版】ウェスティンホテル横浜クラブラウンジ訪問ブログレビュー!

関連記事>>ウェスティンホテル横浜|プラチナ特典やお部屋の様子をブログレビュー!

スポンサーリンク

朝食は「ブラッスリー・デュ・ケ」にて

ブラッスリー・デュ・ケ入り口

朝食はホテル3階にある「ブラッスリー・デュ・ケ」にていただきます。

私は週末の9時半ごろに訪問しました。
店内はかなり混雑しているものの、座席数が97席と多く、待ち時間はほとんどなくスムーズに案内していただきました。

レストラン全体の様子

レストラン内はウッドベースでモダンなインテリアが使われており、明るく開放的な空間。
港町を象徴するブルー、赤レンガ倉庫を彷彿とさせるえんじ色が横浜の街並みを彷彿させますね。

レストランに置かれているテーブル席

レストラン内は、4人がけのテーブル席から2人がけ用のテーブル席までさまざまな種類の座席が用意されています。

個室

小さいお子さんのいらっしゃる方には嬉しい個室の用意も。

2つ目の個室

個室だと周囲の目を気にしないでリラックスして食事を楽しめます。

オープンキッチン

レストラン中央にはオープンキッチンになっているので、シェフが料理を作っている様子も楽しめます。

レストランからの眺望今回は窓側のテーブル席で朝食をいただきました。
3階に位置するレストランということもあり、眺望はあまり期待できません。

朝食のメニュー表

ウェスティンホテル横浜の朝食はビュッフェ形式。

ビュッフェ形式で提供される料理に加えて、オーダー式で卵料理を注文できます。

注文できる卵料理は下記の通り。

選べる卵料理
・オムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼き、ゆで卵、両面焼き
・アボカドトースト
・スフレパンケーキ
今回はスフレパンケーキとアボカドトーストをそれぞれ注文してみました。
卵料理が到着するまで、ビュッフェ台の料理を取りにいきます!

ビュッフェ台で提供されていた朝食メニュー

ここからは、ビュッフェ台で提供されていた朝食メニューをご紹介します。

ホットミールコーナー

ソーセージ

ソーセージ。
パリッとジューシーでおいしい。
そのままでも美味しいですが、お好みで粒マスタードやケチャップを付けるとさらにおいしいです!

ジャガイモと玉ねぎのキャラメリゼ

ジャガイモと玉ねぎのキャラメリゼ。
じゃがいもほくほく感と玉ねぎの旨さがマッチングしてかなりおいしい!

何個でも食べられます!
ワイン片手に食べたい(笑)

クリスピーベーコン

クリスピーベーコン。

洋食系のホットミールは以上です。
やや品揃えが少ない気がしますね。

コールドミールコーナー

続いてはコールドミールコーナー。

水菜やレタス

サラダ。

新鮮なお野菜が多数並んでいます。

にんじん

野菜の置き方がスタイリッシュでおしゃれ♪

ドレッシングコーナー

ドレッシングは定番のシーザードレッシングから、ちょっと変わったオレガノセサミドレッシングなど気分に合わせてドレッシングを選べます。

スーパーフードやピクルスなど

スーパーフードやピクルスなど、サラダの付け合わせに最適な食材も並んでいます◎

スモークサーモン

スモークサーモン。
魚の臭みはあまりなく食べやすい。
そのまま食べても良し。サラダと混ぜて食べても良し。

モルタデラ

モルタデラ。

パストラミ

パストラミ。

スモークチキン

スモークチキン。
ヨーグルト

ヨーグルト。

スーパーなどでよく販売されているBIOが用意されています。
クラブラウンジと同じヨーグルトですね。

プレーンヨーグルトのほか、

フルーツ系のヨーグルト

ストロベリーやマンゴーなどフルーツ系のヨーグルトが用意されていました。

クリームチーズ

クリームチーズ。
パンにつけて食べると格別においしい!

一度お試しあれ!

抹茶味のクリームチーズ

クリームチーズのフレーバーとしては珍しい、抹茶味もあります!

ゴーダチーズ

ややクセのあるゴーダチーズ。

ボッコンチーニチーズ

ボッコンチーニチーズ。

ミューズリー

ミューズリー。

パンコーナー

続いてパンコーナーを見ていきましょう。

パンコーナーにはデニッシュ系のパンからマフィンなどバリエーション豊富。

パンコーナー全体の様子

クロワッサンはプレーンタイプと抹茶風味の2種類。
抹茶風味のクロワッサンは、中にあんこが入っていて、満足感があります!
デニッシュ系のパンはしっとりタイプではなく、外はサクっ、中はしっとりしている上に発酵バターの風味が口の中いっぱいに広がり幸せな気分に。

また、フルーツがのったデニッシュは中にカスタードクリームが入っていて、間違いない美味しさ!

パンオショコラや食パン

パンオショコラや食パン。

米粉パン

米粉パンもありました。
小麦粉を使ったパンとは異なり、もっちりとした食感でおいしい。

マフィンやグラハムパン

マフィンやグラハムパン。

コーンフレークやグラノーラ

シリアルは、コーンフレークやグラノーラがありました。

和食コーナー

続いては和食コーナー。

温泉卵

温泉卵。
だし醤油との相性抜群!
TKGをしても良さそうですね。

けんちん焼き

けんちん焼き。
魚のすり身が使われていて、かまぼこのような味でした。
前日にクラブラウンジのカクテルタイムでも提供されていました。

土鍋で炊いたお米

お米は土鍋で提供。
そのためか、お米のツヤ、粘り気、甘みがどれも非常に高く、今までホテルでいただいたお米の中でもトップクラスにおいしかったです!

味噌汁の具材は、ふ、乾燥わかめ、白ネギ。

お漬物、ふりかけ

ひじきやご飯のお供に最適なお漬物・ふりかけなど。
個人的には、お米のクオリティが高いので、牛しぐれ煮や明太子、梅干しなんかも用意してほしかったかな。

きんぴらごぼう

きんぴらごぼう。

卵焼き

卵焼きはほんのり甘いタイプ。

サバと鮭と焼き魚

焼き魚はサバと鮭の2種類。
冷めて身が固くならないように、七輪で保温されている状態で提供されていました。

湯豆腐

湯豆腐。

湯豆腐の薬味

お好みで、かつおぶし、白ネギ、生姜を加えていただきます。
朝からホッとするおいしさですよ◎

ピックアップしてきた和食

ピックアップしてきた和食。
鮭はイマイチだったものの、ほかの和食はどれもホテルクオリティの和食でした!

フルーツコーナー

フルーツコーナー

フルーツコーナーにはフレッシュなフルーツが様々用意されています。
パイナップルにハネジュウメロン。

ラズベリーにブルーベリー

ラズベリーにブルーベリー。
糖度が高くとてもおいしかった!

キウイにグレープフルーツ

キウイにグレープフルーツ。

りんご、オレンジ、バナナ

りんご、オレンジ、バナナはそのまま用意されています。
スタッフの方にリクエストすれば食べやすいサイズにカットしてもらえますよ◎

ドリンクコーナー

豆乳、牛乳、アーモンドミルク

豆乳、牛乳、アーモンドミルクなど。

アップル、オレンジ、グレープフルーツ

ジュースは、アップル、オレンジ、グレープフルーツの3種類。
スムージーなんかも置いててほしかったかな。

コーヒー・紅茶はスタッフの方にリクエストすれば、座席まで運んできていただけるシステムです。

オーダーの卵料理

スフレパンケーキ

オーダーで注文できるスフレパンケーキ。
ほんのりと爽やかな香りが漂うラベンダー入りのはちみつがアクセントになって、おいしい。

量も軽いので1個と言わず、2、3個食べられます。

アボカドトースト

アボカドトースト。

パンの上にアボカドペースト、ポーチドエッグが乗っています。
ちょっと見栄えがイマイチ。

味も感動する美味しさはなく。

これまでいただいたアボカドトーストはどれもテンションが上がるようなものばかりでした。

ペニンシュラ東京でいただいたアボカドトースト

ペニンシュラ東京でいただいたアボカドトースト。

青山グランドホテルでいただいたアボカドトースト

青山グランドホテルでいただいたアボカドトースト。

アボカドトーストを提供しているホテルって意外に少ないので期待していたのですが、味も見た目もイマイチな内容でした。
今後の改善に期待ですね!

ウェスティンホテル横浜にタダで宿泊する方法!

当ブログでご紹介しているマリオット系列のホテルは、ウェスティンホテル横浜を含め、マリオットポイントを使った無料宿泊が可能です。

マリオットポイントを貯める方法は様々ありますが、最も効率よくポイントを貯められる方法は「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」を発行すること!

カードを発行すると、マリオット系列のホテルをお得に楽しむための様々な特典が用意されているだけでなく、100円の決済につき3ポイントもポイントを貯められるため、毎月一定の決済額がある方は、年間に何度もポイントを使って高級ホテルへの宿泊が可能です◎

さらに2023年3月現在、新規入会キャンペーンを実施中!

キャンペーン中にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードに新規入会すると39,000pt獲得できます。

獲得ポイント数の内訳は以下の通りです。

公式サイト経由でお申し込みした場合

・3ヶ月以内に30万円利用で30,000ポイント
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000Pポイント
合計:36,000ポイント

一方でアメックスの公式サイト経由ではなく、マリオットボンヴォイアメックス既存会員からの紹介制度を活用してお申込みいただくと最大45,000ポイント獲得可能です。

内訳は下記の通りです。

当サイトよりお申し込みいただいた場合
・3ヶ月以内に30万円利用で36,000ポイント
・通常利用ポイント:30万円利用で9,000ポイント
合計:45,000ポイント

つまり、公式サイト経由のお申し込みよりも6,000pt多くもらえる計算に!!

ちなみに、45,000ポイント獲得すると、「Wホテル」や「ウェスティン」といった最高級ホテルにタダ泊まれます!

当サイトでは随時、紹介制度を活用したマリオットボンヴォイアメックスカードのお申し込みを受付中です。

今すぐにでも発行したい!という方は下記フォームにメールアドレスを記入して「送信」ボタンをクリックしてください!

    ※15秒以内にご入力いただいたメールアドレス宛てに紹介URLをお送りいたします。
    ※お送りしたURLよりカードお申し込みの手続きを進めてください。
    ※入会手続きを進めるにあたって、個人情報が私に提供されることは一切ありませんのでご安心ください。

    ちなみに、私はこれまでにマリオットポイントを使って下記のようなラグジュアリーホテルに無料宿泊しました。

    ザプリンスギャラリー東京紀尾井町の客室ザプリンスギャラリー東京紀尾井町

    ザリッツカールトン東京の客室ザリッツカールトン東京

    ザリッツカールトン大阪の客室ザリッツカールトン大阪

    さらにマリオットポイントは無料宿泊だけでなく、世界中のさまざまな航空会社が提供するマイルと交換することも可能です。

    そのため、マリオットポイントをマイルへ移行して憧れのビジネスクラスの特典航空券を発券するといったこともおすすめ!

    2022年9月7日より、海外から帰国する際72時間前のPCR検査が条件付きで撤廃されたことで、より身近に海外旅行を楽しめるようになりました。

    ANAビジネスクラスシート東京ーロンドン線のANA新ビジネスクラス「THE Room」

    羽田ーロンドン線で提供された機内食東京ーロンドン線のビジネスクラスで提供される機内食

    私は以前、18万ポイントをANA75,000マイルに移行し東京⇄ロンドン間の往復ビジネスクラス特典航空券を発券しました。
    ※ちなみにANAやJALのマイル還元率は1.25%。60,000pt移行ごとに25,000マイルと交換できます。

    さらにマリオットボンヴォイアメックスカードを発行すると、ザッと下記のような特典を受け取れます。

    マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの特典
    ・マリオットボンヴォイゴールドエリート会員付帯。

    ・日々のお買い物100円の決済ごとに3ポイント付与。

    ・マリオット系列のホテルに宿泊する際は100円につき6ポイント付与。・毎年カード更新のタイミングでマリオットポイント最大65,000ポイント以下のホテルに無料宿泊。・「リッツカールトン」や「セントレジス」ホテルに2泊以上すると、100ドルのホテルクレジットをプレゼント。

    ・国内外29の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能。

    ・最高1億円の国内外旅行保険。

    どれも魅力的な特典ばかりですよね!
    ただ、デメリットとしては年会費が49,500円とやや高めの価格設定であるところ。

    ですが、上記の特典をフル活用すれば年会費は間違いなく回収できます!

    期間限定の新規入会キャンペーンを上手く活用して、よりお得に国内・海外旅行を楽しんでくださいね!

      ウェスティンホテル横浜で非日常の朝食を楽しもう!

      ウェスティンホテル横浜のロゴ

      今回はウェスティンホテル横浜の朝食を徹底レビューしてきました!

      オシャレで開放感のある空間でいただく朝食はまさに非日常を感じられます。

      ビュッフェ台で提供されてる朝食の内容は、新しい発見や驚きのあるようなメニューはないものの、どれも丁寧に作られていて、おいしかったです。

      とくにスフレパンケーキは絶対に注文すべし!

      スポンサーリンク
      コメント一覧
      1. itamin より:

        7月に行ったところ、卵料理のオーダーは1人一品のみとなっていました。開業1ヶ月足らずで改悪したのでしょうか。残念ですね

        • yusuke より:

          コメントありがとうございます!
          そうなのですね。情報提供ありがとうございます!!

      コメントを残す