国内外問わず宿泊料金が圧倒的に安いことで有名なアゴダ(Agoda)
実は、キャッシュバック特典があることをご存知ですか?
キャッシュバック特典を上手く活用することで、よりお得にホテルを予約できるようになります。
今回は、アゴダキャッシュバック特典の概要、キャッシュバック特典対象宿泊先の探し方、キャッシュバック特典の受け取り方を中心に詳しく解説していきます。
海外旅行好き必見!
世界中の空港ラウンジが使い放題
初年度年会費無料の最強クレカ
タップできるもくじ
アゴダのキャッシュバック特典とは
アゴダが実施するキャッシュバック特典は、その名の通り、宿泊金額の一部がキャッシュバックされるロイヤリティプログラムのことです。
対象の宿泊先やプランを選ぶことでキャッシュバックを受けられる仕組みになっており、通常よりもリーズナブルな価格帯で宿泊できるところがメリットです。
なお、キャッシュバックの金額については、一律ではありません。
宿泊先と利用者の会員ランクが反映されるため、検索しながら各宿泊先のキャッシュバック金額をチェックすることが大切です。
キャッシュバック特典は2パターンある
アゴダコインのキャッシュバック特典には2パターン存在します。
それぞれ解説していきます。
クレジットカード・デビットカードにキャッシュバックされるパターン
通常のキャッシュバック特典を利用する際は、クレジットカード・デビットカードへのキャッシュバックにのみ対応しています。
申請手続きの際にカード情報を登録することで、キャッシュバック特典分の金額が振り込まれます。
カードブランドはVISAかMastercardのクレジットカード・デビットカードのみ対応しており、大手ブランドであってもJCB、American Express、Diners Clubではキャッシュバック申請できない点に注意しましょう。
また、キャッシュバック特典で登録するクレジットカード・デビットカードは、必ずしも予約時のものと同じである必要はないのでご安心ください。
アゴダコインで受け取るパターン
正式なキャッシュバック特典ではないものの、アゴダでは最低価格保証【ベストプライス保証】によるキャッシュバックを実施しています。
アゴダで予約後、他サイトでより安いプランを見つけた場合、申請することで差額分をアゴダコインでキャッシュバックしてくれるシステムです。
キャッシュバック特典の受け取り方法
アゴダキャッシュバック特典は、予約したホテルにチェックアウトしてから60日後に申請可能です。
キャッシュバック特典を申請できるようになったタイミングで登録メールアドレスにアゴダから案内メールが来る仕組みになっており、メール内の指示に従うことでキャッシュバック特典を受けられます。
キャッシュバック特典受け取りのメールの件名は「Hi 〇〇, you can request your Cashback Reward now!」です。
※こちらの英文をコピーしてメールの検索窓に入力すれば対象のメールが検索結果に表示されます。
メールを確認できたら、メール内にある「Request Cashback Reward」のボタンをクリックしましょう。
キャッシュバック特典の手続きは公式アプリでのみ受け付けているため、事前にアプリのインストールが必須!
「Request Cashback Reward」をクリックすると自動的にアプリが開き、「キャッシュバック特典の受取申請」を選ぶとクレジットカード・デビットカード情報の入力画面に繋がります。
無事にカード情報を登録したら、アゴダキャッシュバック特典の手続き完了です。
手続きから数日ほどでキャッシュバックされるのが一般的ですが、クレジットカードの場合は月々のカード利用料に充てられるケースが多くなっているようです。
キャッシュバック特典が適用されるまで60日間と時間があるため、忘れてしまうケースが非常に多いです。
そのため、ホテル予約後はスケジュール帳に記入したり、リマインダー機能の利用をおすすめします!
・アゴダのキャッシュバック特典はアプリで受け取る必要がある
・受け取り方法はクレジットカードもしくはデビットカードが必要
キャッシュバック特典が申請できない場合の対処法
アゴダキャッシュバック特典には、
・申請受付可
・保留中
・申請済み
の3つのステータスがあります。
もしキャッシュバック特典の手続きを行ったにもかかわらずお金が振り込まれない場合は、自分自身のステータスをチェックしてみてください。
申請受付可
ステータスが「申請受付可」と表示されているのであれば、そもそも手続きが完了していないことを意味します。
キャッシュバック特典の申請時にエラーが発生した、入力していない項目があった、最後まで手続きを完了させなかったといった理由から未申請扱いになっている可能性が高いので、再度キャッシュバック特典の手続きを行いましょう。
保留中
「保留中」は、宿泊施設とアゴダが宿泊履歴に関する確認を行っている状態です。
確認作業が終わるとキャッシュバックされる仕組みになっていますが、もし長期的に「保留中」と表示され続ける場合はアゴダに問い合わせてください。
申請済み
「申請済み」は、キャッシュバック特典の申請が完了している、もしくはお金の振込が完了しているときに表示されます。
通常、キャッシュバック特典の振り込みは申請から数日で行われるため、もし1週間以上経っているのにキャッシュバックされていないならアゴダのカスタマーサポートに連絡しましょう。
(国内発信)03-5767-9333
(海外発信)+81-3-5767-9333
関連記事>>Agoda(アゴダ)への問い合わせ方法|日本語対応の電話番号・メールあり
ただし、クレジットカード・デビットカードにキャッシュバックされるという特性上、カード会社によってはカード利用料と相殺することもある点に注意が必要です。
キャッシュバック特典分が相殺されている場合、既に振り込みが行われているのに気づかないパターンもあるので、入金履歴をくまなくチェックすることが大切です。
クレジットカードをキャッシュバック特典の返金先に指定している場合、申請日と締め日によっては振込までにタイムラグが発生することも考えられます。
締め日を過ぎてからのキャッシュバックとなることが一般的なので、自分自身のクレジットカードの締め日まで待ってから確認してみましょう。
アゴダキャッシュバック特典の手続きを進めるにあたって、アプリに「Service Unavailable」と出ることがあります。
「Service Unavailable」が表示されるタイミングはさまざまで、「案内メールをクリックしたのに先に進めない」「カード情報を入力したらService Unavailableと出てカード登録ができない」といったトラブルに見舞われる利用者も多くなっています。
キャッシュバック特典の申請中に「Service Unavailable」が出る主な原因は、メンテナンス作業やアゴダ側のシステムエラーです。
メンテナンス作業については、アゴダ公式ホームページやSNSなどで予告されている可能性があります。
予告内にはメンテナンスの日時や時間帯も記載されていることが一般的なので、メンテナンスが終わったタイミングで再びトライしてみましょう。
もし大きなシステムエラーが起きている場合、アゴダのSNSに情報が掲載されることがあります。
特にシステムエラーなどの情報を見つけられないときは、アゴダへ問い合わせるのがおすすめ。
リアルタイムでアゴダとやり取りしたいなら、アプリ内にあるチャットサービスを活用してみましょう。
キャッシュバック特典の受け取り期限
アゴダキャッシュバック特典には、申請期限が設けられています。
チェックアウトから60日後にキャッシュバック特典の申請が可能となり、締め切りはチェックアウト後120日。
60日間にキャッシュバック特典の申請を済ませない場合、キャッシュバックを受け取れなくなります。
せっかくのお得な特典を逃さないためにも、必ず期間内に手続きを行うよう心掛けましょう。
世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法
軽食やアルコール、シャワールームが完備されており、出発まで極上のひとときを過ごせる、空港ラウンジ。
そんな空港ラウンジですが、「プライオリティパス」という会員に入会すると、世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランをタダで使い放題できます!
ただし、プライオリティパスの入会するためには、約65,000円の年会費のため超高額...
ですが、初年度年会費無料(通常:22,000円)のセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行するだけで、完全無料でプライオリティパスが付帯されます!
日本国内のプライオリティパスでアクセスできる空港ラウンジや空港レストランは下記の通りです。
〜【日本国内】プライオリティパスで無料利用できるラウンジやレストラン〜
成田国際空港 | ・IASS Executive Lounge ・I.A.S.S Superior Lounge -NOA- ・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo- ・ナインアワーズ(シャワー&仮眠無料、宿泊3,400円引き) ・鉄板焼 道頓堀 くり田(大阪道頓堀セットor鉄板焼ステーキセット) |
羽田国際空港 | ・TIAT LOUNGE |
関西国際空港 | ・ANAラウンジ ・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」 ・ぼてじゅう(3,400円割引) ・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引) |
中部国際空港 | ・KALラウンジ(大韓航空) ・プラザ・プレミアム・ラウンジ ・ぼてぢゅう(ぼてぢゅうセットor大阪道頓堀セット) ・くつろぎ処(温泉&レストラン) ・海膳空膳(レストラン) ・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン) |
福岡国際空港 | ・KALラウンジ(大韓航空) |
注目点として、ANAラウンジやKALラウンジなど、航空会社の上級会員やビジネスクラス以上に搭乗しなければ利用できない航空会社直営のラウンジもプライオリティパスを所有しているだけで利用できます。
また、ぼてじゅうなどの空港レストランを利用できる点もポイントが高い!
参考として、プライオリティパスを発行できるクレカの比較表を作成してみました。
やはりセゾンプラチナアメックスは他のクレカと比較してもお得で魅力的なカードと言えます。
そのほか、全国にある高級レストランを2人以上で利用する際、1人分のレストラン費用が無料になる「セゾンプレミアムレストランby招待日和」や最大1億円の海外旅行保険付帯、JALマイルの還元率が1.125%などなど、特典が盛りだくさん!
とりあえず発行して、1年以内の解約も全然アリ◎
1年以内に解約すれば、無料でプライオリティパスのラウンジを楽しめることに。
楽天プレミアムカードを既に所有している方は、2025年より年5回までの利用制限になるため乗り換えもおすすめ。
セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスの方でもお申し込みできるのでご安心ください。
余談ですが、私は年収300万円程度のときに申し込みを行い審査通過。
プラチナカードは審査難易度が高そうに思えますが通過率は高いのかもしれません。
さらに2023年10月2日(月)~2023年12月31日(日)までの期間限定で、交通ICカードのチャージや公共料金の支払いをセゾンプラチナアメックスで行うと、もれなく最大3,000円のキャッシュバックも実施中!
セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔してしまうクレカでしょう。
初年度年会費無料(通常:22,000円)キャンペーンが終了する前に、セゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の空の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
キャッシュバック特典は忘れずに受け取ろう!
アゴダキャッシュバック特典を使えば、お得にホテル予約が可能です。
ただし、クレジットカード・デビットカードにのみ対応しているところや、カードの指定ブランドがある点には注意が必要です。
申請手続きで起こりがちなエラーやトラブルについても把握し、詳細を理解した上でアゴダキャッシュバック特典を活用しましょう。