【2023年版】Agoda(アゴダ)の予約確認方法を徹底解説!

Agoda(アゴダ)の予約確認方法は、サイトやアプリといったネット上で確認する方法と、予約完了後にアゴダから送られてくる予約完了メールからの確認する方法と2パターンあります。

今回はそれぞれのパターンを解説し、万が一それぞれの方法で予約確認が行えないといった場合の対処法についても解説していくのでぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
  • プロフィールの詳細はこちら
スポンサーリンク

Agoda(アゴダ)の予約をネット上で確認する方法

まずは、Agoda(アゴダ)の予約をネット上で確認する方法をスマホから確認する方法、パソコンで確認する方法の2パターンに分けて解説していきます。

前提として、予約が完了すると上記のような画面が出現し、ご予約IDの発行と予約確定メール送付について表示されます。

何かトラブルがあった際に、予約IDを控えておくと、アゴダのカスタマーサポートセンターとスムーズにやりとりができるので事前に控えておくと良いでしょう。

スマホから確認する方法

スマホから確認する方法はまずアゴダのアプリを立ち上げ、アプリ下の「予約」をタップ。

すると現在予約中のホテル一覧が表示されホテルの予約確認が可能です。

ホテルを選択すると、キャンセルの手続きやクレジットカード決済の変更、カスタマーサポートへの連絡など各種手続きが可能となっています。

関連記事>>【2023年版】Agoda(アゴダ)で領収書を発行する方法を徹底解説!宛名変更もOK!

関連記事>>【2023年版】Agoda(アゴダ)のキャンセル方法をわかりやすく解説!

パソコンから確認する方法

続いて、パソコンから確認する方法についてです。

まず、アゴダのウェブサイトへアクセスしていただき、画面右側のユーザー名をクリックすると各種メニューが表示されるので「予約照会」をクリック。

すると、上記のような画面が出現し、現在予約中のホテルの一覧が表示されます。

「予約の変更・詳細」をクリックすると、キャンセル手続きや支払いクレジットカードの変更、予約しているホテルへのEメール送信など各種対応ができます。

スポンサーリンク

Agoda(アゴダ)の予約確認をメール上で行う方法

電波の届かない環境でアゴダの予約確認を行う必要のある場合は、メールで確認をするようにしましょう。

アゴダで予約が完了すると、登録しているメールアドレスに予約完了の通知がとどきます。

「【アゴダ】予約確定のお知らせ - 予約ID:XXXXXXXXX」というタイトル名をメールの検索機能コピペすると上記のようなメールが出現します。

メール内にある「予約照会」という画面をクリックすることで、予約に関する各種手続きが可能になります。

スポンサーリンク

アゴダの予約確認がどうしてもわからない場合

アゴダの予約確認がどうしてもわからないといった場合はは、カスタマーサポートセンターに電話して状況を説明した方が早急に問題を解決できます。

国内発信と海外発信の電話番号を掲載するので、ぜひご活用ください。

カスタマーサポートセンターは年中無休で営業しており、日本語対応可能なスタッフが常駐しています。

営業時間は9:00~24:00とされています。

海外からの通話も可能なので心強いですね!

アゴダカスタマーサポート電話番号
(国内発信)03-5767-9333
(海外発信)+81-3-5767-9333

Agoda(アゴダ)の予約確認方法は簡単!

今回はアゴダの予約確認方法を解説してきました。

アプリ版、ウェブ版それぞれ予約確認の方法は非常に簡単です。

予約確認画面では、予約のキャンセルやクレジットカード決済の変更、カスタマーサポートセンターへのチャットの問い合わせなどの機能があり、ホテル予約に関する各種手続きが簡単に行えます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい記事はこちら
スポンサーリンク