ANAマイル事後登録とは?空港で登録し忘れても後から積算できる!

空港に慌てて到着し、マイルの積算をすっかり忘れてしまっていた...

海外の空港でANAと同じスターアライアンスに加盟している航空会社を使い、マイルを積算してほしい旨を伝えたがうまく積算されていなかった...

皆さんにはそんな経験はありませんか?

実は、ANAマイルの事後登録という方法を理解していると上で挙げた悩みを一瞬で解決することができ、搭乗日当日にマイルの積算が出来ずとも心配無用になります。

そこで今回はANAマイレージ事後登録について詳しくご紹介してきたいと思います。

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
  • プロフィールの詳細はこちら
スポンサーリンク

ANAマイル事後登録って何?

考える女性

ANAマイル事後登録とは、

空港でANAマイレージクラブカードを忘れてしまったり、搭乗後にうまくマイルが反映されていない場合など、搭乗後の翌日から6ヶ月以内であれば、申請をすることでマイルの積算を行うことが可能になるシステムのことです。

ANAマイルの事後登録はANAだけでなく、スターアライアンスに加盟している航空会社や提携会社を利用した場合も積算対象となります。受付可能期間は搭乗後の3日後から6ヶ月以内となっています。

なので、スターアライアンスに加盟している航空会社や提携航空会社を利用する際に、海外のチェックインカウンターでANAマイルを積算してほしいと言わなくても、日本に帰国後ANAウェブサイト、もしくは一部の航空会社でメールや郵送の手続きを行えばマイルを加算してもらえるので非常に便利なシステムだと思いますよ!

スポンサーリンク

ANAマイル事後登録の方法

セミナー会場雰囲気

ANAマイルの事後登録方法は大きく分けてネット、電話、メール、郵送の4つあります。

一つ一つ詳しく見ていきましょう!

ネットで行う場合

ANAマイレージクラブ

まずはネットを使った事後登録する方法です。

はじめにANA公式サイトからマイメニューに進みます。その後、マイメニュー内になる「マイレージ事後登録」があるのでクリックしてください。

マイレージ事後登録

その後国内線、国際線、提携航空会社と出てくるので自分の搭乗した路線に該当する項目をクリック。

国内線事後登録画面

国内線の場合上の画像のように、ご搭乗年月、便名、区間、座席番号を入力して登録完了となります。シンプルですね。

一方で国際線と提携航空会社を利用した場合、搭乗年月、便名、区間、予約クラス、航空券番号を入力することによって事後登録を行うことが可能です。

予約クラスとはこちらの画像でも分かるように、ボーディングパスの中心に書かれたアルファベットのことを指します。

予約クラスはかなり複雑な構造になっており、理解することがなかなか難しいのですが当サイトでは分かりやすくご紹介している記事があるので、ぜひ参考にしてみてください。

国内線、国際線、提携航空会社それぞれの事後登録の手続きが完了すると、すぐにマイルの積算状況を確認することができます。

電話で行う場合

電話で行いたい場合は、

ANAマイレージクラブ・サービスセンター

0570-029-767(全国一律料金)

03-6741-6683(有料/海外から)

マイレージお問い合わせを選択

お客様相談センター受付時間

月~金 9:00~19:00 土 9:00~17:00(日・祝・年始休)

このようになっています。フリーダイヤルではなく通話料金が発生するので注意してくださいね!

メールで行う場合

メールで事後登録を行う場合、事後登録手続き専用のメールフォームより、確認書類を添付して登録を完了させてください。

事後登録に必要な確認書類になりますが、「搭乗券」、「保安検査証」、「ご搭乗案内」のいずれかの用紙とANAマイレージクラブお客様番号、氏名を明記したメモが必要になります。

上記2点が同一氏名であることを確認してください。

※添付できるファイルの形式は「.pdf」「.jpg」「.jpeg」「.gif」「.png」です。(スマートフォン撮影による画像のデータ形式はこれらに該当します)

メール申請フォームはこちら

申し込み後、マイル積算完了までに2~3週間程度必要になるということを念頭に入れておきましょう。

郵送で行う場合

郵送で行う場合も、メールで行う場合と似ていて、先ほどご紹介した

事後登録に必要な確認書類になりますが、「搭乗券」、「保安検査証」、「ご搭乗案内」のいずれかの用紙

ANAマイレージクラブお客様番号、氏名を明記したメモ

の2点を用意して以下の住所まで送付してください。2週間程度でマイル積算を完了させることができます。

〒144-8526
蒲田郵便局区内
ANAマイレージクラブ・サービスセンター「事後登録」係

スポンサーリンク

ANAマイル事後登録を行う際の注意点

遠くを見つめる男性

マイルがたまらない航空券がある

マイルを使った特典航空券はフライトマイルの対象外となります。

ですが、ANAライフタイムマイル(LTマイル)は積算対象となります。

ライフライムマイルとは、ANAマイレージクラブへの入会からの走行距離を表したものです。

LTマイルについてはここでは詳しくご紹介しませんが、簡単に説明すると、走行距離が50万,100万,200万を超えると、

ANAマイルの有効期限が無期限

スーパーフライヤーズカードの申し込み

ANA SUITE LOUNGEの生涯利用権利

などなどが付与される特典となっています。詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてくださいね!

ANAマイルを登録し忘れてもあわてなくて大丈夫!

幸せそうなカップル

今回はANAマイルの事後登録について詳しくご紹介してきました。

先ほどのご紹介したように事後登録はANAだけでなく、提携航空会社のマイルの事後登録も可能です。なので、ANAだけに固執せず、様々な航空会社を利用してどんどんANAマイルを貯めることをおすすめします。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク
【2023年1月】ANAアメックスゴールドカード史上最強の入会キャンペーンを実施中

2023年1月現在、ANAアメックスゴールドカード史上最強の入会キャンペーンを実施中です。

新規お申し込み入会&カードの利用額に応じて、最大102,000マイル獲得できます!

102,000マイル獲得できれば、東京⇄ニューヨーク線や東京⇄ロンドン線などのビジネスクラス往復特典航空券の発券が可能な膨大なマイル数です。

入会キャンペーンでマイルを付与されるための条件とマイル数は以下の通り。

マイル獲得条件と獲得マイル数

・入会するだけで2,000マイル獲得

・入会後3ヶ月以内にカード1回のお会計で1,000円以上のご利用で3,000マイル獲得

・入会後3ヶ月以内に700,000円の決済で25,000マイル獲得

・入会後3ヶ月以内に1,500,000円の決済で55,000マイル獲得

・通常獲得マイル(15,000マイル)

・これまでにANAカードを発行した経験がない場合、ANAマイ友プログラムに入会することで2,000マイル獲得

合計102,000マイル

入会後3ヶ月以内に1,500,000円までの決済について一見難しいそうに見えますが、公共料金の支払い、生活費の支払いだけでなく、ANAアメックスゴールドカード経由で全国百貨店共通商品券を購入、金券ショップに売却などのプロセスを踏めば、十分達成可能です。

また、これまでにANAマイルを発行したことがない!という方はANAの「マイ友プログラム」に登録してカードを発行するだけでプラス2,000マイル獲得できます。

2,000マイルを獲得するためには既存のANAカードユーザーの紹介番号が必要。
筆者はANAカードのホルダーのため、紹介番号を持っています。

マイ友プログラム紹介番号はこちら。

紹介者氏名:姓 タナカ 名 ユウスケ

紹介者番号:00090753

マイ友プログラムの詳細や紹介番号の詳細については下記の記事で解説しているので参考にしてください。

ぜひこの期間限定のキャンペーンを見逃さないようにしてくださいね!

新規入会キャンペーンの注意点

確実に入会ボーナスマイルを獲得するためにここではキャンペーンの注意点を確認していきます。

キャンペーン対象外の方

以下に該当する方はANAアメックスカードの発行が初めてでも入会特典を受け取ることはできません。

・アメックスのカードを既に持っている方

・既に持っているアメックスカードを切り替える方

・過去にアメックスカードを所持していた経験があるが、再入会する方

入会特典を確実にゲットするために知っておいて欲しいこと

・アメックスの年会費の支払いはボーナスの対象外であること

・ボーナスマイル獲得の条件は基本カードと家族カードの合計利用額によって決定する

・ボーナスマイル獲得後に、商品やサービスの取り消しを、ボーナスマイル獲得の条件に利用額が満たさない場合はボーナスマイルの付与が取り消しになる

ANAアメックスゴールドのお申し込みはこちらから