ANAの予約クラス(ブッキングクラス)と積算マイルの計算方法を徹底解説!

ANAの公式サイトで航空券を予約する場合、様々なシートと予約(ブッキング)クラスが用意されていると思います。

国際線の場合、

「エコノミークラスで予約したいのに、予約クラスの種類が多すぎて結局どれを予約すれば良いか分からない...」

「予約後に送られるeチケットに書かれている予約クラスのアルファベットの意味がよく分からない...」

などといった経験はありませんか?

今回の記事を読むことによって複雑になっている予約クラスの種類やアルファベットの意味を完全に理解することができるのでぜひ読み進めてください!

また、この記事は長文になっているのでご自身の知りたい箇所のみを熟読することをおすすめします!

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!ぜひフォローお願いします!
  • プロフィールの詳細はこちら
スポンサーリンク

ANAの予約クラスの定義を確認しよう

記事を読む前に!!

*また、予約クラスの定義を以下のようにしています。

(国内線の場合)ANA FLEX,ANA VALUE ,ANA SUPER VALUE , ANA SUPER VALUE EARY
(国際線の場合)SuperValue→Value→Basic→Flex→FullFlex

スポンサーリンク

【国際線】予約クラスによって積算されるマイル数が異なる

まずは国際線の予約クラスごとに付与されるマイル数を確認していきます。

付与されるフライトマイル数は、予約したクラスによって異なります。積算マイル数を計算するためには以下のような式で表すことができます。

区間基本マイルについては出発地から目的地までの距離で算出されるので、例えば、東京からロサンゼルスに行く場合と、大阪からロサンゼルスに行く場合の基本マイレージは異なるということを覚えておきましょう。

基本マイレージについては出発地、目的地によって異なるのでANA公式サイトより、一度確認してみてください。

スポンサーリンク

eチケットに表示されている謎のアルファベットは何なの?

ここではみなさんが疑問に思われている人も多いであろう、謎のアルファベットについて簡単に説明します。

ANAの公式サイトより航空券を予約すると、eチケットの送付というメールが送られてきます。

送付されてきたeチケットをよく見ると、このようにクラスというところに謎のアルファベットが記載されています。

このアルファベットを理解すると、マイルの積算率や航空券のキャンセルができるorできないといったことが分かります。

ご自身の持っているeチケットまたは航空券と照らしわせながら今から紹介する2つの表を活用してみてください!

まずは予約クラスごとの積算マイル率を表している表です。

マイル積算率 エコノミークラス プレミアムエコノミークラス ビジネスクラス ファーストクラス
150% J F,A
125% C,D,Z
100% Y,B,M G,E
70% U,H,Q N P
50% V,SW,S,T
30% L,K

また航空券をSuperValue→Value→Basic→Flex→FullFlex(普通運賃)といったクラスに分類することができます。

複雑ですね....

そして、上の表のアルファベットをクラスごとに分類すると、

クラス エコノミークラス プレミアムエコノミークラス ビジネスクラス ファーストクラス
SuperValue L P
Value Q,H,
S,W,V
ValuePlus E D,Z
Basic Q,H,
S,W,V
A
BasicPlus U,M,E,B G,E D
Flex Q,W
FlexPlus B J,C
FullFlex(普通運賃)
FullFlex Plus(普通運賃) Y G J F

*予約クラスの後ろにPlusが付いてる予約クラスは追加マイル数やアップグレードポイントを支払うことで、座席のアップグレードが可能となるクラスです。

この表を見るだけで、自分の予約したクラスのアルファベットの位置が一目でわかりますよね!

この表を元に国際線のフライトマイル数を計算すると、例えば、東京⇆ロサンゼルス間をビジネスクラスのCクラス(FlexPlus)で予約した場合

このような計算をすることができます。東京⇆ロサンゼルス間の区間基本マイルは5,458マイルです。

往復すると、13,645マイルも獲得できるという計算です。

積算マイルの注意点として、

予約クラスがO、I、R、Xの航空券

特典航空券

無償航空券

各種優待割引航空券

で航空券を予約している場合は、マイルの積算の対象外となるので注意しましょう。

また、ANAツアーなどで稀にチャーター便を利用して海外に行くパッケージプランなどが用意されていますが、チャーター便に搭乗する場合、区間基本マイルは50%となることも覚えておきましょう!

【国際線】予約クラスによって予約変更や払い戻しなどが異なる

国内線同様、予約クラスによって予約変更や払い戻しに制限があります。

例えば、エコノミークラスの場合、SuperValue→Value→Special→Basic→Flex→FullFlex(普通運賃)といったように複雑にクラスが設定され、予約の変更や払い戻しの制限があります。

以下の表が、クラスそれぞれの予約変更、払い戻し、アップグレードの条件となっています。

予約変更 払い戻し アップグレード
SuperValue 不可 不可 場合によっては可能
Value 不可 可能、ただし手数料あり 場合によっては可能
Special 可能、ただし手数料あり 不可 場合によっては可能
Basic 可能、ただし手数料あり 可能、ただし手数料あり 場合によっては可能
Flex 無料で変更可能 可能、ただし手数料あり 場合によっては可能
FullFlex(普通運賃) 無料で変更可能 無料で変更可能 場合によっては可能

こちらの表は、プレミアムエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスもほぼ条件と一致しているので、ビジネスクラスを予約したい!という場合もこの表を活用することができます。

そして、アップグレードの箇所を見ていただくと、「場合によっては可能」となっています。

これが何を意味するかというと、アップグレードが可能な場合は、航空券を予約する際に(Plus)といった表記が出てきます。

プラスがあると、空席があればクラスのアップグレードを行うことが可能です。

また、アップグレードの空席枠を確認するためには、
予約ページの下にある、アップグレード空席情報を反映をクリックするとアップグレードをできるかどうかの確認ができます。

このようにアップグレードが可能かどうか出現してきました。

こちらの画像を見ると、アップグレードの箇所が空席待ちとなっているので、現段階ではアップグレードが可能かどうか分からない状況です。

空席ありの場合はマイルもしくはアップグレードポイントを利用してクラスをアップグレードすることが可能となります。

また、補足として、航空券を購入する際に表示されるルールを表示をクリックすると、

先ほど表でご紹介した予約変更や払い戻しについて一目で分かるようになっているので、航空券を予約する場合参考にしてみてください!

そして、注意点はファーストクラスのアップグレードは存在しないこと、路線によってはプレミアムエコノミークラスとファーストクラスの設置がないことに注意してください!

また、先ほども説明しましたが、エコノミークラスの積算マイル率をさらに詳しく見てみると、

搭乗マイル積算率
SuperValue 30~ 50%
Value 30~70%
Special 30%
Basic 50~70%
Flex 50~100%
FullFlex(普通運賃) 100%

このようなマイルの積算率になっています。valueで予約をすると、最大でマイルの積算率が70%となるので、航空券の値段を抑えつつマイルを多く貯めたい!という方はvalueで予約をすることをオススメします。

【国内線】予約クラスによって予約の変更や払い戻しが異なる

まず初めに国内線の予約クラスの変更や払い戻しについてご紹介していきます。

ANAの国内線のシートはプレミアムクラスまたは普通席という2種類に分かれています。

予約クラスによって、予約の変更や払い戻しをする際のルールが異なるので確認しておきましょう!

まずは下の表をご覧ください。

ANA FLEX
(ANAフレックス)
(普通運賃)
ANA VALUE
(ANAバリュー)
ANA SUPER VALUE(ANAスーパーバリュー) ANA SUPER VALUE EARLY
(ANAスーパーバリューアーリー)
予約変更 変更可能 変更不可 変更不可 変更不可
予約期限 搭乗日当日まで 搭乗日前日または3日前まで 搭乗日21/28/45/55/75日前まで 運航ダイヤ確定前まで
支払い期限 予約日を含めて3日以内 予約日を含めて3日以内 予約日を含めて2日以内 予約日当日のみ
払戻手数料 430円(片道) 430円(片道) 430円(片道) 無料
取り消し手数料(出発前) 無料 運賃額の5% 運賃額の30%~60% 運賃額の30%~60%
取り消し手数料(出発後) 運賃額20% 運賃額100% 運賃額100% 運賃額100%

注意していただきたいポイントは、一番多くの方が利用すると思われるANA SUPER VALUE(ANAスーパーバリュー)の取り消し手数料です。

ANAの国内線をキャンセルする場合は、片道辺り払い戻しの手数料である(430円)と出発前の取り消し手数料の運賃額30%~60%が引かれた金額が、クレジットカードもしくは銀行に払い戻されます。

飛行機に搭乗する日が近づくにつれ、取り消し手数料は高くなるので取り消しする際はなるべく早めに取り消しを行ってください。

取り消し手数料について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

また、飛行機に乗り遅れた場合の航空券の払い戻しは通常料金運賃のANA FLEXを除いて返金されないので注意しましょう。

【国内線】積算されるマイル数が異なる

また、先ほどご紹介した予約クラスをベースにマイルの積算率を出してみると以下の表のようになります。

マイルの積算率はこのようになっています。

搭乗マイル積算率
ANA FLEX
(ANAフレックス)
(普通運賃)
100%
ANA VALUE
(ANAバリュー)
75%
ANA SUPER VALUE(ANAスーパーバリュー) 75%
ANA SUPER VALUE EARLY
(ANAスーパーバリューアーリー)
75%

ちなみに、プレミアムクラスに搭乗すると区間マイルが150%、JTBやじゃらんなどのホテルパックを利用して航空券を予約した場合は区間マイルは50%となっているので覚えておきましょう。

予約クラスをしっかり理解して航空券の予約をしよう!

今回はANAの予約クラスについてご紹介してきました。ANAの予約クラスは非常に種類が多く幅広い方のニーズに答えている一方で複雑になって初めて海外の航空券を予約するという方にとっては分かりづらいです。

なので、予約クラスのアルファベットの意味がよく理解していると、積算マイル率がどのくらいか?予約変更や払い戻しは可能なのか?といった疑問が解消できると思います。

ANAの航空券を予約する際に、今回ご紹介した表をぜひ活用してみてくださいね!

あわせて読みたい記事はこちら
スポンサーリンク
【2023年1月】ANAアメックスゴールドカード史上最強の入会キャンペーンを実施中

2023年1月現在、ANAアメックスゴールドカード史上最強の入会キャンペーンを実施中です。

新規お申し込み入会&カードの利用額に応じて、最大102,000マイル獲得できます!

102,000マイル獲得できれば、東京⇄ニューヨーク線や東京⇄ロンドン線などのビジネスクラス往復特典航空券の発券が可能な膨大なマイル数です。

入会キャンペーンでマイルを付与されるための条件とマイル数は以下の通り。

マイル獲得条件と獲得マイル数

・入会するだけで2,000マイル獲得

・入会後3ヶ月以内にカード1回のお会計で1,000円以上のご利用で3,000マイル獲得

・入会後3ヶ月以内に700,000円の決済で25,000マイル獲得

・入会後3ヶ月以内に1,500,000円の決済で55,000マイル獲得

・通常獲得マイル(15,000マイル)

・これまでにANAカードを発行した経験がない場合、ANAマイ友プログラムに入会することで2,000マイル獲得

合計102,000マイル

入会後3ヶ月以内に1,500,000円までの決済について一見難しいそうに見えますが、公共料金の支払い、生活費の支払いだけでなく、ANAアメックスゴールドカード経由で全国百貨店共通商品券を購入、金券ショップに売却などのプロセスを踏めば、十分達成可能です。

また、これまでにANAマイルを発行したことがない!という方はANAの「マイ友プログラム」に登録してカードを発行するだけでプラス2,000マイル獲得できます。

2,000マイルを獲得するためには既存のANAカードユーザーの紹介番号が必要。
筆者はANAカードのホルダーのため、紹介番号を持っています。

マイ友プログラム紹介番号はこちら。

紹介者氏名:姓 タナカ 名 ユウスケ

紹介者番号:00090753

マイ友プログラムの詳細や紹介番号の詳細については下記の記事で解説しているので参考にしてください。

ぜひこの期間限定のキャンペーンを見逃さないようにしてくださいね!

新規入会キャンペーンの注意点

確実に入会ボーナスマイルを獲得するためにここではキャンペーンの注意点を確認していきます。

キャンペーン対象外の方

以下に該当する方はANAアメックスカードの発行が初めてでも入会特典を受け取ることはできません。

・アメックスのカードを既に持っている方

・既に持っているアメックスカードを切り替える方

・過去にアメックスカードを所持していた経験があるが、再入会する方

入会特典を確実にゲットするために知っておいて欲しいこと

・アメックスの年会費の支払いはボーナスの対象外であること

・ボーナスマイル獲得の条件は基本カードと家族カードの合計利用額によって決定する

・ボーナスマイル獲得後に、商品やサービスの取り消しを、ボーナスマイル獲得の条件に利用額が満たさない場合はボーナスマイルの付与が取り消しになる

ANAアメックスゴールドのお申し込みはこちらから