【2023年版】イースター航空の手荷物制限は厳しい?サイズや個数など徹底解説

※本ページはプロモーションを含みます。

イースター航空(イースタージェット)はLCC会社ということもあり、大手航空会社に比べて手荷物のルールが細かく定めらています。なので事前に手荷物のルールをある程度把握しておく必要があります。

手荷物のルールを全く知らないで搭乗日を迎えてしまうと、チェックインカウンターでドタバタしてしまい、旅行前から気分が冷めてしまうなんてことも...

そうならないためにも今回はイースター航空の受託手荷物と機内持ち込みのルールについて詳しく解説していきますよ!

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで所有したクレカは30枚以上
  • 世界中の空港ラウンジを使い放題できるクレカの紹介記事はこちら

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ

セゾンプラチナビジネスアメックスカード

イースター航空の受託手荷物ルール

空港に置いてあるキャリケース

まずは受託手荷物のルールを確認していきましょう。

イースター航空は無料の受託手荷物はありません。
予約する航空券によって受託手荷物の許容範囲が異なるので、事前に必ずチェックするようにしましょう。

\データ利用無制限のWiFiが1日890円!/
スポンサーリンク

イースター航空の機内持ち込みルール

空港出発ゲート

次に機内持ち込みのルールについて確認していきましょう。

覚えておきたい機内持ち込みの最低限のルールは以下の通りです。

機内持ち込みのルール

・三辺の合計が115cm以内で重さ7kg以内の手荷物を1個まで持ち込み可能

・身の回りの品(ハンドバッグ、カメラバッグ等)を1個まで持ち込み可能

ちなみに、三辺の合計が115cm以内の手荷物とは、標準的なSサイズのキャリーケースを機内に持ち込めるサイズになっています。

液体類の機内持ち込みルールについて

韓国はコスメ大国ということで、機内に化粧品やコスメ類などを持ち込む方も多いのではないでしょうか。

液体類の持ち込みについては厳しくルールが決められているので事前にしっかり確認しておきましょう。

液体類の持ち込み制限は以下の通りです。

液体類の機内持ち込みルール

・容器1つにつき100ml以下で容器は1ℓ以下の透明なジッパーバッグに入れること

・1ℓ以下の透明なジッパーバッグの機内持ち込みは1個まで

・ベビーフードや常用の薬は機内で服用される量のみ持ち込み可能

・空港免税店で購入した液体類(お酒・香水)に関しては、「Security Tamper-Evident Bag」に入った商品のみ機内に持ち込み可能

スポンサーリンク

リチウムバッテリーについて

空港でチェックインを行う前に必ず、スマホの充電器やポケットWiFiにリチウムバッテリーが搭載されていないかどうか確認しておきましょう。

リチウムバッテリーの許容量は以下のようになっています。

バッテリー種類 100 Wh/リチウム含有量2g未満 100〜160 Wh/リチウム含有量2〜8g 160 Wh以上/リチウム含有量8g以上
機器に装着されたバッテリー 1名当たり最大15個まで
(受託手荷物量を含む)
個人使用
(航空会社の承認が必要)
不可
予備バッテリー 航空会社の承認の下で最大20個まで可能
(受託手荷物で預けることは不可)
搭乗者1人あたり2点
(受託手荷物で預けることは不可)
不可
電子タバコ 携帯可能
(受託手荷物で預けることは不可)
不可 不可

その他のリチウムバッテリーの詳細について知りたい方はイースター航空公式サイトをご覧ください。

韓国で利用するWiFiならデータ無制限の「韓国DATA」がおすすめ!

南山タワーの景色

通信制限付き(1日300MBや500MBなど)の海外WiFiのレンタルすると、データ量を超えないか心配しながら利用しなければなりません。

ですが、渡韓専用WiFi「韓国DATA」は通信無制限の4G/LTEのWiFiを1日890円でレンタル可能。

例えば、友人3人で利用すれば、1日たったの297円で済みます。

スマホやタブレット端末を同時に5台まで接続可能で、家族や友達など複数人で利用すれば、通信制限付きの海外WiFiを一人ずつレンタルしたり、格安SIMカードを購入するよりもずっとお得!

もちろん、データを使いすぎたからといって追加料金を請求される心配は一切ありません。

WiFiの受け取り方法も簡単で、渡航前日までに送料無料・手数料無料で自宅まで宅配or空港で直接受け取りのどちらかを選べます。

自宅に届けてもらえば、空港でWiFi受け取りのための長蛇の列に並ぶ必要が無くなるのでおすすめ。

WiFi費用を節約して、浮いたお金で韓国グルメやショッピングを思う存分楽しんでくださいね。

通信大手各社との比較表も作ってみたのでWiFi選びの参考にしてください!

韓国DATA イモトのWiFi グローバルWiFi 携帯キャリア(docomo)
レンタル料金(1日) 890円 2080円 1870円 2980円
通信速度 4G/LTE 高速通信 4G/LTE 高速通信 4G/LTE 高速通信 4G/LTE 高速通信
重さ 105g~151g 105g 224g なし
同時接続個数 10台まで 5台まで 5台 1台まで
\データ利用無制限のWiFiが1日890円!/

イースター航空を利用して素敵な空の旅を!

明洞の繁華街

今回はイースター航空の受託手荷物と機内持ち込みのルールについて徹底解説していきました。

イースター航空は手荷物の重量が超過してしまった場合でも、超過料金がリーズナブルに設定されているなど格安で韓国に行きたい人にとってもってこいの航空会社です!

ぜひイースター航空で素敵な韓国の旅を楽しんでくださいね!

*受託手荷物、機内持ち込みの手荷物について今回紹介した品目以外にも手荷物として禁止されているものが存在します。もし預けられるかどうか不安な方は事前にイースター航空のカスタマーサポートもしくは搭乗日に空港チェックインカウンターで必ず問い合わせるようにしていただけるようお願い致します。

\データ利用無制限のWiFiが1日890円!/
併せて読みたい記事はこちら
スポンサーリンク