フォーポイントバイシェラトンソウルステーション|お部屋・朝食・館内施設をブログレビュー

仁川空港や金浦空港と空港鉄道1本で行けるソウル駅。

旅行やビジネスの拠点として、ソウル駅中心でホテル選びをされている方は多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめのホテルがフォーポイントバイシェラトンソウルステーションです。

1泊10,000円前半とリーズナブルな価格でありながら、20階以上の高層階に客室が位置しており、ワンランク上のホテルステイを楽しめます!

今回はそんなフォーポイントバイシェラトンソウルステーションに宿泊してきたのでお部屋や朝食の様子などを詳しくレビューしていきますよ!

ぜひ参考にしてみてください!

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
  • Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!
  • プロフィールの詳細はこちら
\ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/
スポンサーリンク

ホテルまでのアクセス

ホテルの最寄り駅はソウル駅。

ソウル駅までは仁川空港から空港鉄道1本で行けるので利便性抜群!

金浦空港から向かわれる場合は各駅停車の空港鉄道を利用してソウル駅まで向かうことができます。

ホテルのあるビルまでは、ソウル駅から若干距離があり、地下鉄を降りて10分程度は歩くことは覚悟しておいてください。
地下鉄12番出口を目指せば、ホテルへつながる連絡通路が見えてくるので標識通りに進んでいけばスムーズにホテルへ向かえますよ。

また、ホテルから徒歩5分圏内にコンビニが数軒、またソウル駅のお隣には巨大なロッテモールがあるため、お部屋で楽しむ食べ物や飲み物を購入したり、お土産を購入したり便利だと思います!

スポンサーリンク

ロビー&レセプション

ロビーはホテル19階にあります。

ロビーはこじんまりとした雰囲気。

反対側にはスターバックスもあります。

ちなみに、日本人語を話せるスタッフはいないとのことでした。

韓国語ができない場合は、英語もしくは翻訳アプリ(Papago)などを利用して、ホテルスタッフの方とコミュニケーションを取るようにしましょう。

早速チェックインを進めていきましょう。

今回は1泊10,000円程度で一番ボトムのカテゴリーであるスーペリアルームを予約していたのですが、1ランク上のカテゴリーであるデラックスルームにアップグレードしていただきました!

お部屋のカテゴリー

・スーペリアルーム23m2(ダブル/ツイン)←予約した客室
・デラックスルーム36m2(キング/ツイン)←実際にアサインされた客室
・デラックスコーナールーム36m2(キング/ツイン)

スポンサーリンク

マリオットボンヴォイエリート会員特典

フォーポイントシェラトンソウルステーションのプラチナエリート会員特典は下記の通りです。

プラチナエリート会員の特典

プラチナエリート以上の会員特典
・客室の無料アップグレード(お部屋の空き状況による)
・レイトチェックアウト16時まで(お部屋の空き状況による)
・アライバルギフト(1,000pt、2名様分の朝食、ホテルオリジナルギフト)
・バーで利用できるドリンクチケット
・50%のボーナスポイントを獲得
・ホテル館内のレストランが20%割引
残念ながらフォーポイントブランドなので、クラブラウンジの併設はありません。
その代わり、今回は利用しませんでしたが、バーで利用できるドリンクチケットをいただけます。
\ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/

デラックスルーム(36m2)

お部屋は20階から26階の高層階に位置しているため、高層階のお部屋は確約されています。
その中でも今回は25階のお部屋にアサインしていただきました。

ベッドルーム

お部屋は36m2と韓国のシティホテルクラスのホテルの中では広めの作り。

ダークブラウンを基調とした落ち着いたデザインの空間が広がります。

ベッドのお隣にはゆっくりとくつろげる一人掛け用のソファ席もあります。

お部屋からの眺望はこんな感じ。
25階という高層階なので、眺望は抜群に良いです!

お部屋の位置によっては、南山タワーやソウル駅のトレインビューの景色を楽しめるお部屋もあります。
高級感がありつつ、高層階のお部屋に泊まりたいけど、宿泊料金はなるべく抑えたい!といった方にはかなりおすすめできますよ◎

テレビは55型のLG製。
韓国のテレビ番組からCNNなどのアメリカのニュース番組まで種類豊富。
ちなみに、スマートテレビに対応しているため、テレビ越しにYouTubeやNetflixを楽しめます!

K-POP好きの方はお部屋で好きなアイドルのライブ鑑賞を楽しんだら、きっと盛り上がること間違いなし!

テレビのお隣には、ワーキングチェアとデスクも用意されているのでビジネス利用にも良さそうですね。


コンセントはユニバーサルコンセントなので、日本からわざわざ変換プラグを持って来る必要はありません!

全体的に10,000円台で泊まれるホテルのクオリティとは思えないほど満足度が高いのですが、一点壁紙の所々でデコボコしている箇所があり少し気になりました。

ミネラルウォーターはあらかじめ2本用意されていますが、ホテルスタッフの方にリクエストすれば何本でもいただけますよ。
英語や韓国語で直接リクエストするのは苦手といった方はマリオットボンヴォイアプリから英語や韓国語のチャットを送れば、対応していただけるので翻訳ツールとマリオットアプリを上手く活用すれば全く問題ありません!

マリオットボンヴォイアプリの使い方については下記の記事をご確認ください。

バスルーム

続いてバスルームを見ていきましょう。

シンクは横幅がかなりゆったりとした作り。
化粧品道具やドライヤーなどを十分おけるスペースが確保されています。

バスルームの壁のコンセントもユニバーサルプラグになっているので、日本製のアイロンも使用できます。

ドライヤーは韓国製のブランド。
風力が非常に強く、簡単に髪を乾かせます。

アメニティは最低限の用意。
韓国のホテルの場合、歯ブラシが用意されていないホテルもあるので、しっかり用意されている点は好感が持てます。

そして、デラックスルームのお部屋だとバスタブが付いています!
冬のソウルはかなり極寒になるので、お湯にゆっくり憑かれるのはかなり嬉しい!

ちなみに、バスソルトの用意はないので、持参されることをおすすめします。
また、スーペリアルームにはバスタブはなくシャワーブースのみなので、予約される際は注意してください。

シャワーはヘッドタイプとレンタイプの2種類。
水圧は気持ち弱い程度でとくに問題ありませんでした。

バスアメニティはフォーポイントバイシェラトン共通のACTIV BODY CARE。
少し甘い香りがして好みが分かれそうなバスアメニティブランドでした。

シャンプーについてはコンディショナーを利用すれば、髪の毛がきしむといった心配はありませんでしたよ。

ちなみに、最近は多くホテルでバスアメニティがミニボトルの持ち帰れるタイプから取り外しのできないボトル式に変化してますね。

個人的には衛生面や旅の余韻を自宅で楽しめるミニボトル式が好きですね◎

\ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/

朝食ビュッフェ

朝食はホテルロビー階にあるレストラン&バー「The Eatery」にていただきます。

朝食はビュッフェ形式。
ホテル宿泊者は20,000ウォン程度で朝食を楽しめます。

朝食は洋食メニューを中心に豊富なメニューが並んでいます。

定番のホットミール。

自分で好きな具材をチョイスして作れるうどん。
飲みすぎた翌日に優しい味のダシが体に染みます。

韓国式の餃子。
これはかなりおいしかったです♪

コールドミールコーナー。

フルーツコーナー。

キムチや韓国のりなど。
外国人の方の宿泊が少ないからか、韓国料理の品揃えは少なめでした。
個人的にはプルコギやチャプチェなんか置いてほしかった。
ちなみに、キムチはかなり辛かったです(泣)

パンコーナーにはデニッシュ系のパンが豊富に揃っています。
パンはどれも出来上がりか時間が経過しており、サクッとした食感はなく、しっとりしたパンでした。

全体的に感動する味の料理はないものの、種類が非常に豊富で朝からテンション上がること間違いなしのラインナップでした。
韓国でグルメを思いっきり楽しみたいという方は朝食抜きのプランにして、ロビー階にあるスタバで軽く朝食をとるといった形でも全然大丈夫だと思います。

【総額240万円相当】美容点滴・ヘアサロンを半年間タダで利用する方法

初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下:セゾンプラチナアメックス)を発行すると、カードの付帯特典として銀座エリアを中心に様々な施設のサービスをサブスク利用できる「N2 THE Cycle」というサービスが半年間無料で利用できます。

こちらのサブスク通常、月額132,000円と超高額...!

それもそのはず。
サブスク内で利用できるサービスは富裕層の方が利用されるような贅沢な施設ばかり。

N2 the Cycleで利用できる銀座の主な施設

・美容点滴 / エムセラ
・小顔マッサージ
・酸素カプセル
・ヘアサロン(カット&トリートメント)
・パーソナルジム
・天然よもぎ溶岩蒸し
・ドッグカット
・クルージング
・会員制ラウンジ(セット料金無料)
・バー(ハウスボトルウィスキー無料)

N2 THE Cycleを半年間も無料体験すると、トータルで79万円分(約240万円相当)が完全無料になる計算に!

セゾンプラチナアメックス、恐るべし....

Yusuke

無料体験で課金せず退会したい場合、3ヶ月前までに専用フォームから退会申請を行う必要があるので注意が必要です。

成田空港ANAラウンジ

さらに、通常、年間63,000円もするプライオリティパスが無料で付帯されています。

プライオリティパスとは、世界中の空港ラウンジや空港レストラン、約1,300以上の施設をタダで利用できるサービスのことです。

成田空港のANAラウンジや仁川国際空のアシアナラウンジといった、航空会社の上級会員やビジネスクラス以上に搭乗しなければ利用できない航空会社のラウンジもプライオリティパスで利用もOK。

〜日本国内のプライオリティパスでアクセス可能なラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・ANAラウンジ
・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
関西国際空港 ・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」
・ぼてじゅう(レストラン)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
羽田国際空港 設定なし
プライオリティパスは基本的にカード保有者1名様につき同伴者1名〜2名まで利用することが可能なため、家族旅行をする際も重宝します。※プライオリティパス本会員のみしかアクセスできないラウンジもありますが少数です。

初年度年会費無料のカードを発行するだけで約85万円もお得な体験をできるのは間違いなくセゾンプラチナアメックスのみ。

もはや発行しない方が大損してしまうクレカと断言できます。

また、プラチナカードにも関わらず、審査難易度もそこまで高くなく、年収300万円程度の方でクレヒスがしっかりされているサラリーマンの方であれば審査通過率が高いのも魅力的なポイントの一つ。

ビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンの方やフリーランスの方でもお申し込みできるのでご安心ください。

ぜひ初年度年会費無料キャンペーンが終了する前にセゾンプラチナアメックスを申し込みをされてみてはいかがでしょうか。

 \総額100万円以上の特典あり!初年度年会費無料

館内施設

ここからは館内施設についてご紹介します。

ジムエリア

簡易的ですが、フィットネス
ランニングマシーンなどの用意があり、24時間利用できます。

ランドリールーム

ランドリールームもホテル内に用意されているので、長期滞在される方にも安心です。

\ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/

世界中の空港ラウンジを1年間タダで利用する方法

世界中の空港ラウンジや空港レストラン、約1,300以上の施設をタダで利用できるプライオリティパス

成田空港のANAラウンジで提供される軽食やドリンク

プライオリティパスで利用できるラウンジ内では、軽食やアルコールの提供、シャワールームの完備など、ワンランク上の海外旅行を楽しめる環境が整っています。

通常プライオリティパスを発行する場合、日本円で63,000円程度支払う必要がありますが、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行すると、カードの付帯特典として無料でプライオリティパスを発行できます。

 \総額100万円以上の特典あり!初年度年会費無料

プライオリティパスで入室できるラウンジは、ANAラウンジやアシアナラウンジなど、航空会社の上級会員やビジネスクラス以上に搭乗しなければ利用できない航空会社のラウンジも一部入室OK。

プライオリティパスで入室できる日本国内のラウンジは下記の通り。

〜日本国内のプライオリティパスでアクセス可能なラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・ANAラウンジ
・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
関西国際空港 ・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」
・ぼてじゅう(レストラン)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
プライオリティパスは基本的にカード保有者1名様につき同伴者1名〜2名まで利用することが可能です。そのため、友人との旅行や家族旅行をする際も重宝します。
※プライオリティパス本会員のみしかアクセスできないラウンジもありますがごく少数です。

Yusuke

とりあえず発行してみて、1年以内に解約するという方針も全然アリ◎

1年以内に解約すれば、実質タダでプライオリティパスを利用できることになります。

そのほか、全国にある高級レストランを2人以上で利用する際、1人分のレストラン費用が無料になる「セゾンプレミアムレストランby招待日和」や最大1億円の海外旅行保険付帯、JALマイルの還元率が1.125%など特典が盛りだくさん!

セゾンプラチナアメックスは間違いなく、発行しないと大損してしまうクレカでしょう。

ビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンの方やフリーランスの方でもお申し込みできるのでご安心ください。

10分に1枚発行されるほど大人気のクレカのため、突然キャンペーンが終了してもおかしくありません。

初年度年会費無料キャンペーンが終了する前にぜひ、セゾンプラチナアメックスを申し込みをされてみてはいかがでしょうか。

 \総額100万円以上の特典あり!初年度年会費無料

フォーポイントバイシェラトンソウルステーションは満足度の高いホテル

フォーポイントバイシェラトンソウルステーションに宿泊するならワンランクカテゴリーが上のデラックスルームに予約がおすすめです!

ゆとりのある客室、バスタブ付き、高層階から眺める絶景。
お値段以上の価値を感じられるはずです!

\ソウルのおしゃれホテルが最大81%OFF!/
あわせて読みたい記事はこちら
スポンサーリンク