
マリオットホテル&リゾーツが展開する独自のリワードプログラム「マリオットボンヴォイポイント」
マリオットボンヴォイポイントを有効活用すると、さまざまな魅力的な特典を受け取れます。
ですが、ポイントを貯める中で、「マリオットポイントのお得な使い方が分からない」「マリオットポイントがなかなか貯まらない」など、お悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
そこで、本記事ではマリオットボンヴィポイントのお得な使い方や貯め方について分かりやすく解説していきます。
もくじ
マリオットポイントのお得な使い方
まず、マリオットボンヴォイポイント(以下:マリオットポイント)のお得な使い方についてご紹介します。
マリオット系列ホテルの無料宿泊
マリオットポイントの活用方法としてあげられるまず1つ目は、なんと言ってもマリオット系列のホテルにポイントを使った無料宿泊予約。
マリオット系列のホテルには、「ザ リッツ カールトン」や「シェラトン」など、皆さんも一度は聞いたことのある有名ホテルブランドが加盟しています。
そんな有名ホテルにマリオットポイントを使って無料宿泊ができるんです!
無料宿泊に必要なポイント数は、マリオット系列のホテルを1〜8のカテゴリーに分け、宿泊期間をオフピーク・スタンダード・ピークの3つで分けた、24のセグメントで決められています。
マリオット無料宿泊に必要なポイント表
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
カテゴリー1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
カテゴリー2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
カテゴリー3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
カテゴリー4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
カテゴリー5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
カテゴリー6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
カテゴリー7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
カテゴリー8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
一番ポイントが少なく無料で宿泊できるのが「カテゴリー1のオフピーク」、反対に一番ポイントが必要になるのが「カテゴリー8のピーク」です。
実際の必要なポイント数はカテゴリー1のオフピークの場合は5,000ポイント、カテゴリー8のピークは100,000ポイントとなっています。
日本国内にあるマリオット系列のホテルに関しては、レベル3〜レベル8にカテゴライズされていますので、15,000ポイントを最低保有すれば無料で宿泊可能です。
また、マリオットポイントの無料宿泊特典には、ブラックアウト日(除外日)がありません。そのため、ゴールデンウィークや年末年始など混雑する期間もポイントを使って宿泊することが可能です。
次にポイントが不足している場合、現金で不足分を補えるのかという点です。
「来週ホテルに宿泊する予定があるけど、ポイントがあと少し足りない!」といった経験されたことはありませんか?
マリオットポイントではポイント不足分を現金で補える、「キャッシュ+ポイント」制度を実施。
例えば、ランク8に該当するザ・リッツ・カールトン東京のクラブフロアは通常宿泊料金が1泊100,000円前後かかります。現金で宿泊すると考えると、なかなか予約をためらってしまう金額ですよね。
ですが、キャッシュ+ポイント制度を活用すると70,000ポイント+30,000 円で無料宿泊が可能となります。
ANAやJALなど航空会社マイルに交換が可能
マリオットポイントは無料宿泊特典へ交換するだけではなく、提携している世界中の航空会社のマイレージポイントへの交換も可能です。
マリオットポイントと航空会社マイレージとの交換比率は基本的にマリオットポイント3ポイントに対して航空会社マイレージが1マイレージ。
日系航空会社ではANAとJALが提携航空会社となっており交換比率も同等です。
基本的には3対1の交換比率となっていますが、ユナイテッド航空のマイレージに関してはマリオットポイント3ポイントに対して、1.1マイレージです。そのため、1ANAやJALに比べ10%ほどお得に交換が可能です。
北米方面によく旅行される方であれば、ユナイテッド航空のマイレージと連携するのもおすすめですよ。
マリオットポイントとマイレージの交換比率
マリオットポイント | 交換後マイレージ | |
ANAマイレージクラブ | 3 | 1 |
日本航空 (JAL) マイレージバンク | 3 | 1 |
ユナイテッド航空マイレージプラス | 3 | 1.1 |
マリオットポイントをマイレージへ交換した後は、特典航空券など航空会社の各種サービスで利用が可能です。
マイルを使った特典航空券を発券できたり、ビジネスクラスやファーストクラスへ座席をアップグレードしたりと航空会社によって様々な特典が用意されています。
詳しくは、各社のホームページなどで詳細はご確認ください。
先ほど、日系の航空会社ではANAとJALが提携先と記載しましたが、どちらのマイレージへ交換をしたらよいか検討されている方は次の表をご確認ください。
無料特典航空券最低必要マイル数
国内線(片道) | 国際線(往復) | |
ANA | 5,000マイル〜 | 12,000マイル〜 |
JAL | 6,000マイル〜 | 15,000マイル〜 |
※ANAはマイレージ特典航空券の国際線片道利用ができないため、比較ができる往復表記となっています。
上記を見ていただくと、ANAの方が国内線で1,000マイル、国際線で3,000マイルほどお得な交換比率となっています。
マリオットポイントからマイレージへの交換となると少々複雑な計算となりますが、マリオットポイントの価値を最大限活かすにはぜひANAのマイレージへの交換がおすすめです。
ちなみに、マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムを保有している会員であれば、一度に60,000マリオットポイントをマイルに交換すると5,000マイルがボーナスマイルとして付与されます。
例えば、コツコツ貯めた60,000ポイントをANAマイルに全て移行する場合、基本の20,000マイルに加えてボーナスマイルの5,000マイルが加算。合計25,000マイルを獲得できます。
常に60,000ポイントでマイルに移行することを考えれば、100円あたりのマイルの還元率は1.25%。
1.25%というマイルの還元率は、クレジットカード業界のマイル還元率でも最高水準となっており、「ハワイに行くとき、ビジネスクラスの特典航空券を予約する」などを目標にされている陸マイラーの方にもぴったりなカードとなっています。
また、年に数回ボーナスマイルアップキャンペーンを実施しており、特定の航空会社のマイル移行でもらえるポイント数が10%~30%UPするキャンペーンも実施されているようです。
マリオットポイントの価値は現金に直すとどれくらい?
ホテルの無料宿泊やマイレージの交換などいろいろな用途に活用できるマリオットポイント。
ここでは、現金に換算した場合のポイントの価値についてご紹介します。
1ポイントあたりのマリオットポイントの価値を把握することで、有効にポイントを活用できますよ。
今回はホテルの無料宿泊ポイントをホテル代金へと換算して計算します。
まずは下記2つの事例を御覧ください。
ザリッツカールトン京都とウェスティン大阪の平均的な宿泊料金から無料宿泊に必要なポイント数を割って、マリオットポイント1ポイントあたりの価値を算出しています。
・平日の基本宿泊料金:100,000円
・ポイントで宿泊する場合に必要なポイント数:70,000ポイント
→ 100,000円 ÷ 70,000ポイント = 1.43(1ポイントあたり、1.43円の価値)
・平日の基本宿泊料金:27,000円
・ポイントで宿泊する場合に必要なポイント数:40,000ポイント
→ 27,000円 ÷ 40,000ポイント = 0.6(1ポイントあたり、0.6円の価値)
上記事例から分かるように、同じ1ポイントでもホテルの種類や宿泊料金によって1ポイントあたりの価値が異なります。
ちなみに、1ポイント1円以上の価値で利用ができていれば良い使い方ができていると判断していただいて構いません。
マリオットポイントの効率的な貯め方
ここまでマリオットポイントの使い方について解説しました。
ここからはどのようにすれば、大量のマリオットポイントを獲得できるのか詳しくご紹介します。
マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムを発行する
マリオットポイントを最も効率の良い貯め方は、「マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアム」を発行することです。
マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムは、100円の決済でマリオットポイントが3ポイント付与されるため、家賃や光熱費など固定費の決済に使用するだけで毎月多くのポイントを獲得可能。
また、マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムを発行すると「Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格」が付帯されます。
ゴールドエリート会員資格の資格は、1年間にマリオット系列のホテルに25泊以上することで獲得できますが、マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアム保有者には無条件で付帯がされます。
ゴールドエリートの主な特典は下記の通りです。
・レイトチェックアウト14時まで(お部屋の空き状況による)
・滞在ごとに25%のボーナスポイントを獲得
カードの年会費は34,100円(税込)となっていますが、カード更新のタイミングで付与される「50,000ポイント以下の無料宿泊特典」などの特典を考えるとかなりお得なクレジットカードだといえます。
マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムカードのメリット・デメリットに関する記事は下記で詳しくご紹介しています。
2022年こそはマリオットポイントをザクザク貯めて、憧れのホテルに無料宿泊するためにもマリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムを発行されてみてはいかがでしょうか。
マリオットボンヴォイ系列のホテルに宿泊して貯める
マリオットボンヴォイ系列のホテルに宿泊すると、1米ドルの宿泊料金に対して10ポイントを貯められます。
宿泊料金の10%がポイント還元されるのはかなりお得ですよね!
また年間の宿泊日数が条件を満たすと、会員ランクが上がり、シルバーエリートからアンバサダーエリートまで昇格可能。
チタンエリートの75%までポイント付与率を上げれば、1,000ドルの宿泊をした場合、シルバーエリート会員であれば10,000ポイントしか獲得できないところ、17,000ポイント獲得できます。
認定条件とボーナスポイント加算率について
認定条件 | ポイント加算 | |
シルバーエリート | 10泊以上 | 10%のボーナス付与 |
ゴールドエリート | 25泊以上 | 25%のボーナス付与 |
プラチナエリート | 50泊以上 | 50%のボーナス付与 |
チタンエリート | 75泊以上 | 75%のボーナス付与 |
アンバサダーエリート | 100泊以上(最低2万ドルの利用) | 75%のボーナス付与 |
また前述した、マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムを取得していれば、自動的にゴールドエリート会員の資格を獲得できるので、マリオットボンヴォイ系列のホテルに宿泊する際は25%のボーナスポイントが付与されます。
マリオットボンヴォイが定期的に行っているプロモーションに参加する
マリオットボンヴォイでは不定期で様々なキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中にホテルへ宿泊や予約するとボーナスポイントを獲得できます。
過去のプロモーションでは、マリオット系列のホテルに宿泊する毎に2000ポイントが獲得できるキャンペーンなどが実施されていました。
キャンペーンは不定期で事前の予想がつかないため、マリオットボンヴォイのメルマガ会員やホームページを定期的にチェックして情報を仕入れていただければと思います。
現在開催中のキャンペーン情報については下記の記事からご確認ください。
マリオットボンヴォイに加盟しているホテルのレストランやラウンジを利用する
マリオットポイントは宿泊代金の他にも、ホテルレストランやラウンジでの飲食の支払いの際にも獲得が可能です。
10米ドル以上の会計で、1米ドルのお支払いにつき10ポイントの獲得が基本となっています。
また飲食料金から10%〜20%割引となる嬉しい特典もあります。
エリート会員のレストラン・ラウンジの割引率
シルバーエリート | 10%割引 |
ゴールドエリート | 15%割引 |
プラチナエリート チタンエリート アンバサダーエリート | 20%割引 |
マリオット系列のホテル内にあるレストランやラウンジは、ホテルの格式に合わせた素敵な場所がたくさんあります。
ぜひ宿泊だけでなくホテルの各種施設も楽しみながらマリオットポイントを獲得してください!
マリオットボンヴォイの公式サイトでポイントを購入する
マリオットポイントは公式サイト上で購入することも可能です。
通常1,000ポイント12.5米ドルで購入が可能ですが、キャンペーンなどが実施されている時は30%OFFなどのセール価格となっております。過去には最大60%まで割引率が上がったこともあるので、キャンペーン情報は見逃さないように注意しましょう。
またマリオットポイントは米ドル建てでの購入となりますので、円高になっている時期も購入にはおすすめのタイミングです。
マリオットポイントの有効期限は?
最後にマリオットポイントの有効期限についてご説明します。
結論、マリオットポイントは最終のポイント獲得日から2年間がポイントの有効期限です。(下記例を参照)
・本日:2022年4月1日|有効期限:2024年4月1日
→ 2022年5月1日にポイント獲得|有効期限:2024年5月1日に延長
ホテルの宿泊は年に何回もしないという方でも、マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムを保有することで日々のクレジットカード支払いからポイントの獲得ができ有効期限を延長することが可能です。
マリオットポイントは人生を大きく変えてくれる魅力的なポイント!
今回は、マリオットポイントのお得な使い方や効率的なため方などを詳しくご紹介しました。
マリオットポイントは、基本的には宿泊料金に対して付与されるポイントですが、マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムを使った決済やポイントの購入など幅広い方法で効率良くポイントを貯めることが可能です。
ぜひマリオットポイントを上手く活用して、ワンランク上のホテルステイや空の旅を楽しんでください!