
JWマリオットホテルは韓国を代表するラグジュアリーホテルの一つ。
韓国のVIPの宿泊先、Netflixの撮影場所として使われるなど、韓国で圧倒的な知名度を誇ります。
今回はJWマリオットホテルソウルのジュニアスイートルームを徹底レビュー!
お部屋の様子を詳しくご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね!
Yusuke
- ホテルステイは年間70泊程度
- 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
- これまで30枚以上のクレジットカードを保有した経験あり
- Twitterでホテルや旅の最新お得情報を日々発信中!
- プロフィールの詳細はこちら
目次
宿泊レビューはYouTubeでも公開中!
JWマリオットホテルソウルまでのアクセス

駅直結になっているのも嬉しいポイント。地下鉄は、3・7・9号線が通っているため、アクセスしやすく便利です。
ロビー&レセプション
ロビーは5メートルほどの吹き抜けた空間が広がり、高級感漂う空間が広がります。
また、上品な香りがロビー中に漂い、これからのホテルステイに期待が膨らみます。
ロビーのすぐお隣には新世界百貨店との連絡通路があるため、簡単にデパートでのショッピングを楽しめます。
お土産を購入したら、ホテルに戻ってすぐに荷物を置けるので大変便利だと思いました!
チェックインはクラブラウンジにて
今回はラウンジへアクセスができたため、チェックインはホテル8Fにあるクラブラウンジにて行いました。
席に座りながらゆったりした気分でチェックインできるので良いですね◎
チェックインの手続きを行っているとスタッフの方が、ドリンクを持ってきてくれました。
こういった細かいサービスが、後々再訪したいと思わせてくれるものです。
そして今回は一番スタンダードなお部屋を予約していたのですが、なんと1ベッドのスイートルームにアップグレードしていただきました!
ポイントを使った無料宿泊にもかかわらず、本当にありがたいです...
クラブラウンジの訪問レビューは別記事で紹介しています!
ぜひこちらの記事も併せてチェックしてみてください。
ワンベッドスイートルーム(56m2)
さて、それではお部屋の中を見ていきましょう。
今回宿泊するワンベッドスイートルームのお部屋はリビングエリアとベッドルームがそれぞれ分かれたお部屋になります。
リビング
お部屋全体はグレーやダークブラウンを基調とした落ち着きのある空間。
ロングのソファは2つ用意されているのが特徴的。
お酒を飲みながら、のんびりとした時間を過ごすにはぴったりの環境です。
Bluetoothのスピーカーが用意されていない点とカーテンが電動式でないのが少し残念ポイント。
テレビは55型ほどのサムスン製。
韓国のローカル番組から海外のニュース番組までチャンネル数はかなり豊富。
ただ、ネットに接続できないタイプなので、テレビ越しにNetflixやYouTubeなどを楽しめないのが残念。
大きなテーブルも用意されているため、ステイケーションの利用にも良さそうですね。
お部屋からは、ハンガンや南山タワー方面のソウルを象徴するような景色を堪能できます!
眺望は申し分なしです!
ベッドルーム
ベッドは巨大なヘッドボードが付いているのが特徴的。
ベッドのサイズはキングサイズ。
2人で寝る場合でもかなり余裕があります。
マットレスは体を包み込むような寝心地で、熟睡できました!
マリオット系列のホテルだと、ウェスティンホテルのヘブンリーベッドがお気に入りなのですが、個人的にはこちらのベッドの方が好みでした◎
ベッドの上には、マスクや消毒シートなどの感染症対策グッズが置かれていました。
ベッドルームにも、もう1台テレビが用意されていて贅沢!
ベッドからもソウルの景色を楽しめます。
ベッドルームに、クローゼットがあり、バスローブやルームシューズが用意されていました。
バスローブはJWマリオットのロゴが入っていておしゃれ。
ルームシューズはふかふかタイプ。
また、無料のシューシャインサービスもあり、磨いてほしい靴を前日までにホテルへ預ければ翌日には磨かれた状態の靴が戻ってくるのでぜひ活用してみてください!
バスルーム
バスルームは、ほとんどリノベーションはしておらず、開業当初のデザインを残しています。
大理石調のデザインで、高級ホテルらしいラグジュアリー感のある空間です。
スイートルームですが、シンクは1台。
基礎アメニティは最低限のものが用意されています。
ちなみに、基礎化粧品セットの用意はないとのことです。
もし忘れてしまった場合は、現地で調達してくださいね。
ドライヤーは謎のブランド。
風力は強かったです。
バスタブは日本人に嬉しい深めの作り。肩までゆっくり浸かれます。
もちろん、バスソルトの用意もありました。
シャワーはヘッドタイプとレインタイプの2種類。
レインシャワーの水圧は強く、リラックスできるシャワータイムを過ごせました。
バスアメニティはJWマリオットオリジナル。
石鹸系の香りで万人受けするようなバスアメニティでした。
バスルームのお隣には、独立トイレがあります。
バスルームからも、リビングからも行けるような導線になっていました。
ミニバー
最後にミニバーエリアを見ていきましょう。
冷蔵庫の中には有料のドリンクがびっしり収納されています。
持参したドリンクを冷蔵するには一苦労...
有料のスナックや無料のミネラルウォーター。
無料のミネラルウォーターに関してはホテルにリクエストすれば何本でも無料でいただけますよ。
コーヒーはネスプレッソマシーン。
また、お高い紅茶のティーバッグもありました。
マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上の特典
JWマリオットホテルソウルはマリオット系列のホテルのため、上級会員の方はさまざまな特典を受け取ることができます。
プラチナエリート会員以上の特典は下記の通りです。
・客室の無料アップグレード(お部屋の空き状況による)
・レイトチェックアウト16時まで(お部屋の空き状況による)
・エグゼクティブラウンジの利用(同伴者1名まで無料)
・アライバルギフト(1,000ptまたはホテルオリジナルギフト)
・50%のボーナスポイントを獲得
・ホテル館内のレストランが20%割引
プラチナエリート以上だと、エグゼクティブラウンジの無料アクセス権があるのが嬉しい特典ですね。
またホテルオリジナルのギフトについては、アルコール+おつまみの組み合わせをいただけます。
今回の滞在では、赤ワインのハーフボトルとプレミアムナッツの組み合わせを選択。
アルコールに関しては、赤ワインのほか、スパークリングワインや白ワイン、おつまみはチーズやフルーツの盛り合わせ、ホテルオリジナルのクッキーなどが選択できました。
【総額240万円相当】美容点滴・ヘアサロンを半年間タダで利用する方法
初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下:セゾンプラチナアメックス)を発行すると、カードの付帯特典として銀座エリアを中心に様々な施設のサービスをサブスク利用できる「N2 THE Cycle」というサービスが半年間無料で利用できます。
こちらのサブスク通常、月額132,000円と超高額...!
それもそのはず。
サブスク内で利用できるサービスは富裕層の方が利用されるような贅沢な施設ばかり。
・美容点滴 / エムセラ
・小顔マッサージ
・酸素カプセル
・ヘアサロン(カット&トリートメント)
・パーソナルジム
・天然よもぎ溶岩蒸し
・ドッグカット
・クルージング
・会員制ラウンジ(セット料金無料)
・バー(ハウスボトルウィスキー無料)
N2 THE Cycleを半年間も無料体験すると、トータルで79万円分(約240万円相当)が完全無料になる計算に!
セゾンプラチナアメックス、恐るべし....
無料体験で課金せず退会したい場合、3ヶ月前までに専用フォームから退会申請を行う必要があるので注意が必要です。
成田空港ANAラウンジ
さらに、通常、年間63,000円もするプライオリティパスが無料で付帯されています。
プライオリティパスとは、世界中の空港ラウンジや空港レストラン、約1,300以上の施設をタダで利用できるサービスのことです。
成田空港のANAラウンジや仁川国際空のアシアナラウンジといった、航空会社の上級会員やビジネスクラス以上に搭乗しなければ利用できない航空会社のラウンジもプライオリティパスで利用もOK。
〜日本国内のプライオリティパスでアクセス可能なラウンジやレストラン〜
成田国際空港 | ・ANAラウンジ ・KALラウンジ(大韓航空) ・IASS Executive Lounge |
関西国際空港 | ・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」 ・ぼてじゅう(レストラン) |
中部国際空港 | ・KALラウンジ(大韓航空) ・くつろぎ処(温泉&レストラン) ・海膳空膳(レストラン) ・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン) |
福岡国際空港 | ・KALラウンジ(大韓航空) |
羽田国際空港 | 設定なし |

初年度年会費無料のカードを発行するだけで約85万円もお得な体験をできるのは間違いなくセゾンプラチナアメックスのみ。
もはや発行しない方が大損してしまうクレカと断言できます。
また、プラチナカードにも関わらず、審査難易度もそこまで高くなく、年収300万円程度の方でクレヒスがしっかりされているサラリーマンの方であれば審査通過率が高いのも魅力的なポイントの一つ。
ビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンの方やフリーランスの方でもお申し込みできるのでご安心ください。
ぜひ初年度年会費無料キャンペーンが終了する前にセゾンプラチナアメックスを申し込みをされてみてはいかがでしょうか。
JWマリオットホテルソウルでワンランク上のホテルステイを楽しんで!
今回はJWマリオットホテルソウルの宿泊レビューをお届けしてきました!
JWマリオットホテルソウルは2000年開業と、ソウルの高級ホテルの中でも古いホテルではありますが、2018年に全面リニューアルを行っているため、古さはほとんど感じられませんでした。
韓国に訪れると、どうしてもショッピングや観光がメインになってしまい、ホテルは寝れるだけで十分と考えてしまいがちですが、滞在中の1泊ぐらいは、ワンランク上のホテルに宿泊し、ホカンスを楽しんでみるのもアリだと思います!