【シェラトングランデ東京ベイ宿泊記】客室やプラチナ特典をブログレビュー

※本ページはプロモーションを含みます。

シェラトングランデ東京ベイホテルは東京ディズニーリゾート提携のホテルの一つ。

東京ディズニーランド・シーからのアクセスが良いことや小さいお子さんが楽しめるような施設数多くあるため、家族連れの方に人気の高いホテルです。

そこで今回はシェラトングランデ東京ベイの宿泊記をブログ形式でお届けしていきます。

「お部屋の様子はどんな感じ?」「ホテル内のショップには何がある?」「プラチナエリート会員の特典は何がある?」など疑問に感じやすいポイントを分かりやすく解説していきます。

東京ディズニーランド周辺のホテル探しをされている方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊程度
  • 年間5回以上マイルやポイントを駆使してお得に海外旅行を楽しむ
  • これまで所有したクレカは30枚以上
  • 世界中の空港ラウンジを使い放題できるクレカの紹介記事はこちら

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ

セゾンプラチナビジネスアメックスカード

シェラトングランデ東京ベイの宿泊レビューはYouTubeでも公開中

シェラトングランデ東京ベイの宿泊記の様子はYouTubeでも公開しています。
動画の方がよりホテルの魅力を伝えられていると思うのでぜひ参考にしてみてください!

\ディズニーランド周辺のホテルが最大73%OFF!/
スポンサーリンク

シェラトングランデ東京ベイのロビー&レセプション

ロビーの雰囲気

シェラトングランデ東京ベイは全841室あるマンモスホテル。
そのため、一般的なホテルと比較すると、チェックインカウンターが多め。

15時ぐらいにホテルに到着した際は、既に長蛇の列になっていました。
スタッフの方に予約の旨を伝えるとクラブラウンジ内でチェックインして構わないということで、お言葉に甘えてそのままクラブラウンジへ。

レセプション全体の様子 width=

チェックインをされる際は15時よりも少し前の時間にホテルへ訪問すると、スムーズにチェックインできるはず。

エリート会員専用レセプション

またマリオットボンヴォイのエリート会員専用のコーナーも用意されていたため、エリート会員の旨を伝えれば、こちらでチェックインの手続きができるかもしれません。

クラブラウンジにてチェックイン

クラブラウンジ全体の様子

クラブラウンジはホテル最上階の12階にあります。

チェックインの旨を伝えて、消毒と検温をしてラウンジ内に入っていきます。

今回はマリオットボンヴォイのプラチナエリート会員だったため、無料でラウンジを利用できました。

クラブラウンジ全体の様子

ラウンジ内は白を基調とした空間で落ち着きがあります。

ラウンジから見れるオーシャンビュー

ラウンジからはオーシャンビューを眺められるため眺望は抜群!!

シェラトンクラブにアクセスできる方は、ラウンジでチェックイン&チェックアウトができるので便利ですね!

また、クラブラウンジ内では終日を通して、お菓子やソフトドリンクなどが提供されています。
また、17時〜19時にかけては、カクテルタイムが行われ、ワインなどのアルコール類やお酒に合う軽食が提供されます。

シェラトングランデ東京ベイのカクテルタイムは、ホテルで提供されるディナービュッフェレベルのラインナップだったためテンションが上がりました!

東京ディズニーランドだけでなくホテルステイも楽しみたい!という方はぜひクラブフロアの予約をおすすめします!

関連記事>>【2023年版】シェラトングランデ東京ベイ|クラブラウンジの様子をブログレビュー!

\世界中の空港ラウンジが初年度無料で使い放題!
スポンサーリンク

シェラトングランデ東京ベイのマリオットボンヴォイエリート会員特典

シェラトングランデ東京ベイのエリート会員特典はそれぞれ下記の通りです。

ゴールドエリート会員特典

ゴールドエリート会員特典
・14時までのレイトチェックアウト(お部屋空き状況による)
・お部屋のアップグレード(お部屋の空き状況による)
・ウェルカムギフト(500ポイント)
・滞在ごとに50%のボーナスポイント
・無料Wi-Fi

プラチナエリート会員特典

プラチナエリート会員特典
・16時までのレイトチェックアウト(お部屋空き状況による)
・お部屋のアップグレード(お部屋の空き状況による)
・シェラトンクラブアクセス(ラウンジ利用)
・オアシスPASSのアクセス(室内プール/舞湯/トレジャーズ!アイランド)
・ウェルカムギフト(1,000ポイントoグランカフェでの2名分朝食orお菓子)
・滞在ごとに50%のボーナスポイント
・無料Wi-Fi

プラチナエリートの会員はラウンジのアクセス権やウェルカムギフトとして2名分の朝食を選択できるのお得にホテルステイを楽しめますよ。

マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員になるための方法や特典の詳細についてはこちらの記事をご確認ください。

関連記事>>【2023年版】シェラトングランデ東京ベイの朝食ビュッフェをブログレビュー!

\ディズニーランド周辺のホテルが最大73%OFF!/

シェラトングランデ東京ベイのツインルーム

今回は一番スタンダードなお部屋を予約していたところ、2カテゴリーアップのグランデルームというお部屋にアップグレードしていただきました。

シェラトングランデ東京ベイのお部屋カテゴリー
・スタンダードルーム←予約した客室
・オーシャンドリームルーム
・グランデルーム←実際にアサインされた客室
・パークウィングルーム
・トレジャーズルーム
・ドッグフレンドリールーム
・シェラトンクラブルーム
・フォミリープレミアムルーム
・シェラトンクラブスイート
・和室スイート
・エグゼクティブスイート

私はマリオットプラチナエリート会員のため、最大スイートルームまだのアップグレードが期待できるのですが、丁度、小学校の春休みシーズンということで混雑していたため、アップグレードの範囲は小さめでした。

マリオットボンヴォイエリート会員の方は、東京ディズニーランドの閑散期や平日などに宿泊すると、アップグレードされやすいですよ。

ベッドルーム

グランデルーム全体の様子

お部屋の広さは36m2とややこぢんまりとした作り。
今風のデザインというより、1世代前のクラシカル寄りな空間が広がります。

シェラトングランデ東京ベイホテルの場合、基本的にキングサイズのベッドはなく、ツインタイプやトリプルタイプのお部屋が中心となっています。

シェラトンオリジナルのシグネチャーベッド

ベッドはシェラトンオリジナルのシグネチャーベッド。
アメリカの高級マットレスブランド「シーリー」社と共同開発した特製のマットレス。
体を包み込むような寝心地ですごく眠りやすい。

ただ、マットレスの高さがかなり高めのため、小さいお子さん連れの方はお子さんが落ちないような工夫が必要。

ベッドサイドにある電源プラグ

ベッドサイドにある電源プラグなど。
Bluetoothスピーカーなどの用意はありませんでした。

ワーキングデスクとテーブル

ワーキングデスクとテーブル。

グランデルームの様子

WiFiの速度は遅くなく、テレワーク利用にも良さそう。

お部屋から見えるオーシャンビュー

チャペルやオーシャンビューの景色

お部屋にはバルコニーが付いていて、東京湾のオーシャンビューを楽しめます!

下を見ると、チャペルやガーデンエリアも眺められます。

シェラトングランデ東京ベイに宿泊される際はぜひオーシャンビューの見えるの客室の予約をおすすめします◎

室内プールやゲームセンターの外観

右手に目を向けると、室内プールやゲームセンターなどの施設があるオアシスが見えます。

一人がけ用の椅子と小さいテーブル

一人がけ用の椅子と小さいテーブル。
テーブルはかなり小さいサイズのため、テーブルに飲み物や食べ物を広げるといったこと難しい。

32型ほどのテレビ

テレビは32型ほどのサイズ。
スマートテレビ非対応です。
お部屋でNetflixやYouTubeなどを楽しみたい場合は外部端末の持参をおすすめします。

\ディズニーランド周辺のホテルが最大73%OFF!/

ミニバー

ミニバーエリア全体の様子

続いてミニバーエリアを見てみましょう。

浴衣

ナイトウェアは浴衣。
パジャマの用意はないとのこと。

ミニバーはテレビ下にあります。
無料のミネラルウォーターやドリップ式のコーヒー

無料のミネラルウォーターが2本、ドリップ式のコーヒー、紅茶・煎茶のティーバッグなど。

ミネラルウォーターは、ホテルへリクエストすれば何本でもいただけますよ。

コップ

引き出しを開けるとコップなどが収納されています。

ワイングラス

ワイングラスなどの用意はないため、必要な場合はホテルへリクエストする必要があります。

冷蔵庫の中

冷蔵庫の中は空っぽ。
持参した飲食物を十分に冷やせます。

シェラトングランデ東京ベイのミニバーは最低限の用意に留めている印象でした。

\ディズニーランド周辺のホテルが最大73%OFF!/

ウェットエリア

続いてウェットエリアを見ていきましょう。

ウェットエリア全体の様子

ウェットエリアは、バスルーム、トイレ、洗面台が一つの部屋にまとまったスタイル。
水回りは綺麗にリノベーションがされているようですね!

シンク

シンクはシングルタイプ。

基礎アメニティセット

引き出しを開けると基礎アメニティセットが収納されています。

歯ブラシやコームなど

歯ブラシやコームなど最低限のものは用意されています。
また、事前にリクエストすれば基礎化粧品セットを無料でいただけます。

1回の使い切りタイプが提供されるので、朝・夜利用する場合は2セットリクエストすると良いですよ。

子供用の踏み台

シンクの下には小さいお子さんが洗面所を使いやすいように、踏み台の用意もありました。
小さいお子さん連れには嬉しい備品ですね◎

入浴剤

入浴剤。

古いドライヤー

ドライヤーは古めのビジネスホテルによく置かれているようなタイプ。
国内のシェラトンブランドはどこもドライヤーのクオリティが低いので期待はしていなかったです。

ドライヤーのクオリティにもう少しこだわってほしいところ。

サイズが小さく使いづらいため、ロングヘアーの女性の方はドライヤーを持参した方が良いかもしれません。

洗い場付きのバスルーム

バスルームは洗い場付き。
清潔感がありますが、賃貸マンションによくあるデザインで、非日常感はありません。
バスルームはホテルステイの満足度を高める重要な部分なので、もう少しこだわってほしかった。

シェラトングランデ東京ベイは、バスタブとシャワールームが一体型になっているお部屋が多いので、洗い場付きのバスルームは嬉しかったです。

バスアメニティ

バスアメニティはシェラトン共通の「Le grand bain(ルグランベイ)」
シトロン系の香りがして、男女問わず幅広い年齢層の方が使えるようなバスアメニティ。

シャンプーの泡立ちも良く、髪の毛がきしむ心配もありませんでした。

\世界中の空港ラウンジが初年度無料で使い放題!

クローゼット

最後にクローゼットの中を見ていきましょう。

クローゼット全体の様子

クローゼットの中にはバスローブや金庫などが収納されています。

使い捨てスリッパ

使い捨てスリッパはビジネスホテルなどで提供されるペラペラタイプ。
もう少しふかふかしたタイプのスリッパがよかった。

金庫や体重計

金庫や体重計。
年季を感じます。

シェラトン系列のホテルはどこも備品が古いので、宿泊客のホテルステイの満足度を高めるためにも最新の備品に変えるべきです。

\世界中の空港ラウンジが初年度無料で使い放題!

シェラトングランデ東京ベイの館内施設

こちらの項目ではシェラトングランデ東京ベイのホテル内にある施設についてご紹介します。

オアシス

オアシスの入り口

ホテル内にある複合施設オアシス内には、室内プール、温泉施設、フィットネスジムなどを完備。

今回はマリオットプラチナエリート会員として宿泊したため、オアシスパスを宿泊人数分無料で利用できました。

室内プール

フィットネスルームオアシス内にある施設の詳細や最新の利用料金については下記の記事をご覧ください。

\世界中の空港ラウンジが初年度無料で使い放題!

コインランドリー

コインランドリーの入り口

コインランドリーはオアシス2階のゲームコーナー隣にあります。

洗濯機と乾燥機

洗濯機・乾燥機それぞれ用意されています。
営業時間・利用料金は下記の通りです。

コインランドリーの基本情報
・営業時間:8時〜24時
・洗濯機:1回30分(300円)
・洗剤:100円
・乾燥機:1回15分(100円)
\世界中の空港ラウンジが初年度無料で使い放題!

製氷器コーナー

製氷器

お部屋の各フロアには製氷器も用意されています。

グランカフェ

グランカフェ入り口

ホテル1階にあるグランカフェでは、終日を通してビュッフェ形式のスタイルで料理を楽しめます。
今回は朝食でグランカフェを訪問しました。

グランカフェ全体の様子

料理の品揃えや小さいお子さんから大人まで楽しめるメニューが豊富にあり、家族連れにぴったりの朝食ビュッフェといった印象でした。

最新の朝食レビューはこちら

マリオットボンヴォイ会員の方がいると12歳以下の子供がもらえるアイスクリーム

宿泊者の中にマリオットボンヴォイ会員がいると、12歳以下のお子さんの朝食が無料。
9際〜12歳のお子さんは2,700円、4歳〜8歳のお子さんは2,200円なので、マリオットボンヴォイの会員になるだけでかなりお得です!

さらに、15時〜17時の間には12歳以下のお子さんにアイスクリームも無料配布も行っています。

\世界中の空港ラウンジが初年度無料で使い放題!

ショップコーナー

売店コーナーで販売されているパスタやドリンクなど

ホテル2階にあるカフェトスティーナのお隣に、15時〜23時の時間帯、ショップコーナーがオープンします。

お部屋で楽しめる、ケーキやアルコール類、小腹が空いたときの軽食などが販売されていました。

値段は、パスタで900円、角ハイボールで400円とやや高めの価格設定といった印象。

シェラトングランデ東京ベイ内やホテル周辺にはコンビニなどが無いため、お部屋で楽しむ飲み物や食べ物は舞浜駅周辺で調達することをおすすめします。

ガーデンエリア

ガーデンエリア

ホテル内にはガーデンエリアがあり、お散歩などに最適な広場があります。
エリア内にはチャペルもあり、結婚式を挙げる方も多いそう。

屋外プール

また夏季限定の屋外プールもあります。

シェラトングランデ東京ベイへのアクセス

シェラトングランデ東京ベイの最寄り駅はJR舞浜駅もしくはディズニーリゾートラインのベイサイドステーション。

JR舞浜駅からは車で7分程度の距離に位置するため、車での移動をおすすめします。

シェラトングランデ東京ベイでは、無料シャトルバスを運行しており、JR舞浜駅とホテル間を毎日運行中。

詳しい時刻ダイヤについてはこちらからご確認ください。

ディズニーリゾートラインからいかれる場合は、徒歩3分程度でホテルへ到着します。

世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法

世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランを無料で利用できるプライオリティパス。

プライオリティパスで利用できるラウンジでは、軽食やアルコール、シャワールームの完備など、出発まで極上のひとときを過ごせます。

プライオリティパスを発行する場合、日本円で約65,000円支払う必要がありますが、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行すると、特典として無料でプライオリティパスが付帯されます。

〜【日本国内】プライオリティパスで無料利用できるラウンジやレストラン〜

成田国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・IASS Executive Lounge
・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-

・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・ナインアワーズ(シャワー&仮眠無料、宿泊3,400円引き)
・鉄板焼 道頓堀 くり田(大阪道頓堀セットor鉄板焼ステーキセット)
羽田国際空港 ・TIAT LOUNGE
関西国際空港 ・ANAラウンジ
・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」

・ぼてじゅう(3,400円割引)
・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)

ANAラウンジやKALラウンジなど航空会社が運営しているラウンジにも一部アクセス可能。

また、ピーチやエアアジアなどLCCの航空会社を利用する場合もプライオリティパスを使って、空港ラウンジを利用できる点も嬉しいポイント。

セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスでもお申し込みできるのでご安心ください。

Yusuke

とりあえず発行して、1年以内の解約も全然アリ◎

1年以内に解約すれば、実質タダでプライオリティパスを利用できることになります。

家族でラウンジを利用する場合、楽天プレミアムカードの2枚目としてもおすすめ。

プライオリティパスが発行できるクレカの比較表を作成してみましたが、やはりセゾンプラチナアメックスカードは他のクレカと比較してもかなりお得で魅力的なカードと言えます。

さらに、2023年10月31日までの期間限定で5,000円以上のカード決済で最大10万円のキャッシュバックキャンペーンも実施中!

セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔するクレカです

10分に1枚発行されるほど大人気のクレカのため、突然キャンペーンが終了してもおかしくありません。

キャンペーンが終了する前に、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の旅を楽しんでください!

カード基本情報
ブランド AMEX
年会費 22,000円(税込)※初年度無料
※年間200万円以上決済で年会費11,000円。
追加カード 一人3,300円(税込)

※18歳以上の社員、または本会員と生計をともにする18歳以上の同姓のご家族様が対象。

空港ラウンジ プライオリティパス プレステージ会員が無料(通常:約65,000円)
本会員は無料で何度でもラウンジへアクセス可能
※同伴者は1回の利用につき2,200円
入会条件 20歳以上の安定収入のある方
※経営者・個人事業主・会社員のいずれかであればOK
特徴 ・初年度度年会費無料
・プライオリティパスが無料(通常:約65,000円)
・年間で200万円以上カード決済すれば年会費が半額に。
・JALマイルの還元率が1.125%と高還元率
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・月額132,000円の「N2 THE Cycle」が半年間無料(通常:79.2万円)

 \初年度年会費無料!総額100万円以上の特典付き!

シェラトングランデ東京ベイで極上のホテルステイを楽しもう!

シェラトングランデ東京ベイの外観の様子

今回はシェラトングランデ東京ベイの宿泊記をお届けしてきました。

シェラトングランデ東京ベイは小さいお子さん連れの家族が楽しめるようなファミリーに優しいホテルだと思いました。

お部屋からは東京湾のオーシャンビューも眺められるので、ディズニーランド利用時だけでなく、ホテルステイをしたい場合に宿泊してもよさそうです。

ぜひシェラトングランデ東京ベイに宿泊されてみてはいかがでしょうか。

\世界中の空港ラウンジが初年度無料で使い放題!
スポンサーリンク